復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(安野光雅) 2ページ

全452件

  • 人生読本-音楽

    内容を参照

    演奏家、作曲家、評論家など、多様なジャンルの音楽家の、音に対する愛情に溢れています。亡くなられた方も多くなりましたが、また読み返したいものです。

    くげ くげ

    2017/10/11

  • あいうえおブック 全24巻

    いわさきちひろ 他 多数

    幼少期に大変愛用していた本です。毎月届くのを楽しみにしていました。24巻ボロボロになるほど読みました。引っ越しの際に処分してしまった様で、大人になり自分の子供に読み聞かせ様と探したのですが見つからずあきらめていたのですが、来年春、孫が産まれることとなりどうしても孫と共に読んで聞かせてあげたく投票しました。50年の時が経ちましたがあの絵本の内容は今の子供にも是非触れさせてあげたい内容だと確信しております。

    ミミリ ミミリ

    2017/10/03

  • おとなの時間(11)風と樹木と鳥の声

    辻邦生編

    これ程豪華な執筆者が揃っている書籍はなかなか珍しく手に入りづらいので是非とも復刻していただきたいと考えたから

    美都 美都

    2017/08/23

  • あいうえおブック 全24巻

    いわさきちひろ 他 多数

    母が毎号買っては読み聞かせをしてくれてた思い出の深い書物です。

    三太郎 三太郎

    2017/06/18

  • すうがく博物誌

    森毅、安野光雅

    昔読んだ『はじめてであうすうがくの本』シリーズ
    そこから探してみたら、この本にたどり着きました
    ぜひ読んでみたいです

    みっく みっく

    2016/12/19

  • 安野光雅の画集 ANNO1968~1977

    安野光雅

    学生時代に所持していましたが、何度かの転居のうちに、いつの間にか行方知れずに。当時安野氏に限らず、だまし絵風の絵本が流行していたように記憶しています。数十年前の学生時代の思い出と言っては身勝手そのものですが、もう一度目にしたいものです。

    naranoshika naranoshika

    2016/07/21

  • ちくま文学の森 全16冊

    安野光雅、森毅、井上ひさし、池内紀/編

    尾崎翠の名を見つけたから。

    サイコキラー サイコキラー

    2016/07/08

  • あいうえおブック 全24巻

    いわさきちひろ 他 多数

    子どもの頃大好きでよく読みました。内容も絵もすばらしいです。今も持っていますがボロボロになりました。

    h

    2016/06/13

  • あいうえおブック 全24巻

    いわさきちひろ 他 多数

    小さい頃、大好きでした。買ってくれた両親に、今感謝しています。もう1度読みたいです。

    みん みん

    2016/04/16

  • アリス幻想

    高橋康也編

    戯曲作家によるアリスを知りたい

  • あいうえおブック 全24巻

    いわさきちひろ 他 多数

    すてきなイラストですよね・・・ぜひ

    ねね ねね

    2015/10/09

  • 高等学校の「数学1」「基礎解析」「代数・幾何」「微分・積分」「確率・統計」及びそのガイド

    黒田俊郎、森毅、野崎昭弘

    森毅先生の本だから

    伝染万 伝染万

    2015/07/10

  • 少年の美術

    佐藤忠良・安野光雅

    教えるのは技術ではなく、美術を教えるのだ、この本の根底に流れるものを多くの人に知ってもらいたい。どんなに時代が変わっても本当に大切なことです。「子どもの美術」に続いて是非、復刊をお願いします。

    p p

    2015/05/20

  • えもじ

    谷川俊太郎(文) 堀内誠一(構成)

    わかりやすい。
    学校でも指定される本。

    えほんよみ えほんよみ

    2015/05/04

  • 人生読本-音楽

    内容を参照

    豪華執筆陣による興味深い話.出版社の力量が試されるこういう本が読みたい.

    R311 R311

    2015/03/17

  • アリス幻想

    高橋康也編

    ラッカムファンであり、アリスファンだから。

    ミンメイ ミンメイ

    2014/12/17

  • 高等学校の「数学1」「基礎解析」「代数・幾何」「微分・積分」「確率・統計」及びそのガイド

    黒田俊郎、森毅、野崎昭弘

    オーソリタティヴな点が無くもないが技巧に走らず「血の通った」高校数学を目指す姿勢は他の教科書と一線を画している.かつてこの課程で学んだ者として数学1・2や代数・幾何など全ての単元の復刊とこのコンセプトによる教科書の登場を期待したい.

    kk生 kk生

    2014/10/20

  • あいうえおブック 全24巻

    いわさきちひろ 他 多数

    とても懐かしいです。
    何度も何度も読んでいました。

    あまりん あまりん

    2014/10/01

  • ちくま文学の森 全16冊

    安野光雅、森毅、井上ひさし、池内紀/編

    それは美しい本たちだから。

    数珠の言葉たち。

    帯付きでぜひ

    よろしくお願い致します。

    slowstarter slowstarter

    2014/08/18

  • 少年の美術

    佐藤忠良・安野光雅

    学校教育から図画工作が消滅する危機的状況において、この著者の情熱を後世に受け継ぐために、賛同の拡大を願うもの

V-POINT 貯まる!使える!