復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(日本史) 2ページ

全12,058件

  • 古代日本正史

    原田常治

    全国の神社を訪ね調べ上げた渾身の書。今までうやむやにされてきた建国の話を知るためにもぜひ復刊を!

    きょうこ きょうこ

    2025/05/27

  • 日本城郭大系 全20巻

    平井聖

    古書店での入手は現在でも可能な様ですが、出版が40年近く前のものという事もあり状態が良いものは売り切れてしまっている様です。
    ならばと公共図書館に行き唯一蔵書があった地元の巻を拝見しましたが、貴重な本なので禁帯の設定がされており借りる事は叶いませんでした。

    巻数も多く保管したい場所を選ぶものだとは思いますが、復刊された暁にはぜひ購入したいと思っています。

    クルル クルル

    2025/05/26

  • 江戸時代人と動物

    塚本 学

    江戸時代の人々と動物の関係についての研究は、現代に生きる私たちが自然や動物とどのように関わるべきかを考えるうえで、大変貴重な示唆を与えてくれます。塚本学氏の『江戸時代人と動物』は、動物と人との関係を歴史的・文化的な視点から丁寧に描いた貴重な一冊であり、動物文化史や環境史、あるいは日本文化に関心をもつ学生・研究者にとっては必読の書です。

    現在この書籍は入手困難であり、図書館でしか読むことができません。復刊されることで、多くの人々が気軽に手に取り、江戸時代の人と動物の関係性について学ぶ機会を得ることができるようになります。特に、日本文化や人と自然の共生関係に興味を持つ若い世代にとって、本書は新たな視点を提供してくれると思います。

    ぜひ復刊をお願いいたします。

    小豆 小豆

    2025/05/25

  • JAPAN ロバート・ブルーム画集

    ロバート・ブルーム

    中古でも見かけないので是非復刊して欲しいです

    Goto Goto

    2025/05/18

  • JAPAN ロバート・ブルーム画集

    ロバート・ブルーム

    あまりに美しい絵で是非観てみたかったのですが、個人所蔵も多く中々観ることが出来ない作品が多い中、画集があり喜んでいたのですがそちらも絶版になっておりました。
    見てみたいなあ…

    ずえ ずえ

    2025/05/06

  • JAPAN ロバート・ブルーム画集

    ロバート・ブルーム

    最近この画家さんの作品を知り、画集を求めたところ流通価格の10倍近い値段で取引されていたため。発売から約10年たっており、新たに関心を持つ人も増えているかと思うので、復刊希望です!

    amqine amqine

    2025/05/03

  • JAPAN ロバート・ブルーム画集

    ロバート・ブルーム

    西洋画の写実的な表現で昔の日本を見てみたく手元に置いておきたい

    salt salt

    2025/04/26

  • JAPAN ロバート・ブルーム画集

    ロバート・ブルーム

    最近知って、もっと作品をみたいと思っていたところ画集があることを知りましたが、すでに売っていなく

    アルパカ アルパカ

    2025/04/23

  • JAPAN ロバート・ブルーム画集

    ロバート・ブルーム

    絶版で、中古価格が高騰しているため。

    シュン シュン

    2025/04/23

  • 間違いだらけの日本古代史

    佐藤洋ニ郎

    教科書に潜む古代史3つの大嘘

    いくさにん いくさにん

    2025/04/10

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    なかなか地方限定での本が出てないので、こういった本は他と違った見解が知れて嬉しいのです。

    かつらむき かつらむき

    2025/03/28

  • 広島 記憶のポリティクス

    米山リサ 著 /小沢弘明 小田島勝浩 小澤祥子 訳

    ジェンダー研究や社会学の研究では必ず出てくる名著

    しんちゃん しんちゃん

    2025/03/28

  • 古事記伝

    本居宣長

    前回が2010年の復刊でその前が1996年(のはず)。
    そろそろ復刊のタイミングではないか。

    『古事記伝』に限らず宣長の著作が品切れになっているのは、また文庫本で宣長の著作を簡単に入手できないのは、日本文化にとって大きな損失ではないか。
    (その点、講談社学術文庫に『うひ山ぶみ』が入っているのはまだ救いだ。)

    できれば上田秋成の著作とともに復刊してほしい。

    キリン キリン

    2025/03/22

  • 丸石神―庶民のなかに生きる神のかたち

    丸石神調査グループ

    丸石神の写真が神秘的で美しく素敵です。
    こちらの古本は高額で手が出せないので復刊してほしいです。

    ao ao

    2025/03/07

  • 赤い巨塔 学者の国会 日本学術会議の内幕

    時事問題研究所

    日本学術会議は、終戦後GHQの職員の中にいたアメリカ人の共産主義者と日本共産党のシンパたちが結託して作った、左翼的な会だと聞きおよび、また日本の国益を損ねる当会議のメンバーによる言動が過去から現在に至るまで枚挙に暇がない。その実態を暴いているという本書を読みたいから。

    xyz xyz

    2025/02/19

  • 日本古代史を学ぶための漢文入門

    池田温 編

    何だか面白そう。

    ソーキソーキ ソーキソーキ

    2025/02/13

  • 池田屋事件の研究

    中村武生

    単に新選組だけが好きな人に限らず、広く薩長や一会桑の側も含めた幕末全般に興味のある人にとっても、知っておくべきことが書かれている本なので、現在入手が難しい状態になっているのは非常に困ります

    きっとん きっとん

    2025/02/13

  • 小野友五郎

    藤井 哲博

    小野友五郎は和算の教育を受けた後に長崎海軍伝習所で教育を受け,咸臨丸の航海長となり,小笠原を探検し,鉄道の導入にも貢献した稀有な人物である。もっとよく知られるべきだと考える。

    式亭馬琴 式亭馬琴

    2025/02/13

  • 日本古代史を学ぶための漢文入門

    池田温 編

    学生時代は日本古代史を専攻していて漢文に馴染めず苦労しました。いま再度学び直しするにあたり漢文を理解しようと四苦八苦しています。復刊されたらすぐ購入いたします。

    呉羽 呉羽

    2025/02/12

  • 日本古代史を学ぶための漢文入門

    池田温 編

    日本には、あまりにも自国の歴史を知らない人が多過ぎます。その起源を掘り起こす為の基礎として漢文の、日本式の漢文の知識が必要です。この本は必要不可欠です。復刊を希望します。

    善衛 善衛

    2025/02/12

V-POINT 貯まる!使える!