復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(日本史) 2ページ

全12,049件

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    なかなか地方限定での本が出てないので、こういった本は他と違った見解が知れて嬉しいのです。

    かつらむき かつらむき

    2025/03/28

  • 広島 記憶のポリティクス

    米山リサ 著 /小沢弘明 小田島勝浩 小澤祥子 訳

    ジェンダー研究や社会学の研究では必ず出てくる名著

    しんちゃん しんちゃん

    2025/03/28

  • 古事記伝

    本居宣長

    前回が2010年の復刊でその前が1996年(のはず)。
    そろそろ復刊のタイミングではないか。

    『古事記伝』に限らず宣長の著作が品切れになっているのは、また文庫本で宣長の著作を簡単に入手できないのは、日本文化にとって大きな損失ではないか。
    (その点、講談社学術文庫に『うひ山ぶみ』が入っているのはまだ救いだ。)

    できれば上田秋成の著作とともに復刊してほしい。

    キリン キリン

    2025/03/22

  • 丸石神―庶民のなかに生きる神のかたち

    丸石神調査グループ

    丸石神の写真が神秘的で美しく素敵です。
    こちらの古本は高額で手が出せないので復刊してほしいです。

    ao ao

    2025/03/07

  • 赤い巨塔 学者の国会 日本学術会議の内幕

    時事問題研究所

    日本学術会議は、終戦後GHQの職員の中にいたアメリカ人の共産主義者と日本共産党のシンパたちが結託して作った、左翼的な会だと聞きおよび、また日本の国益を損ねる当会議のメンバーによる言動が過去から現在に至るまで枚挙に暇がない。その実態を暴いているという本書を読みたいから。

    xyz xyz

    2025/02/19

  • 日本古代史を学ぶための漢文入門

    池田温 編

    何だか面白そう。

    ソーキソーキ ソーキソーキ

    2025/02/13

  • 池田屋事件の研究

    中村武生

    単に新選組だけが好きな人に限らず、広く薩長や一会桑の側も含めた幕末全般に興味のある人にとっても、知っておくべきことが書かれている本なので、現在入手が難しい状態になっているのは非常に困ります

    きっとん きっとん

    2025/02/13

  • 小野友五郎

    藤井 哲博

    小野友五郎は和算の教育を受けた後に長崎海軍伝習所で教育を受け,咸臨丸の航海長となり,小笠原を探検し,鉄道の導入にも貢献した稀有な人物である。もっとよく知られるべきだと考える。

    式亭馬琴 式亭馬琴

    2025/02/13

  • 日本古代史を学ぶための漢文入門

    池田温 編

    学生時代は日本古代史を専攻していて漢文に馴染めず苦労しました。いま再度学び直しするにあたり漢文を理解しようと四苦八苦しています。復刊されたらすぐ購入いたします。

    呉羽 呉羽

    2025/02/12

  • 日本古代史を学ぶための漢文入門

    池田温 編

    日本には、あまりにも自国の歴史を知らない人が多過ぎます。その起源を掘り起こす為の基礎として漢文の、日本式の漢文の知識が必要です。この本は必要不可欠です。復刊を希望します。

    善衛 善衛

    2025/02/12

  • 日本古代史を学ぶための漢文入門

    池田温 編

    古い史料をもっと読み解けるようになりたいから。

    ryanz ryanz

    2025/02/12

  • 日本古代史を学ぶための漢文入門

    池田温 編

    古文書を読む勉強したい

    es67まーちゃん es67まーちゃん

    2025/02/12

  • 高杉晋作の「革命日記」

    一坂太郎

    ゲームを通じて高杉晋作にはまりました。もっと知りたいと思ったところこの本をネットで見つけましたが、今では電子版しかなく古本屋を回っても見つかりません。紙として日記味を感じながら手元に残して置きたいので復刊希望です。

    いりこ いりこ

    2025/02/04

  • 霊的見地から見た日本史

    平岩浩二

    読んでみたくなりました。

    tomo tomo

    2025/01/22

  • 学研まんが事典シリーズ 日本の偉人まんが伝記事典

    監修・桑田忠親 漫画・飯塚よし照

    子どもの頃愛読していたが、今改めて読み返して記憶の補完をしたいと思う。
    しかしオークションや手垢のついてそうな古本より、少々高くてもいいので新品で読みたい。

    miru miru

    2025/01/15

  • 日本古代史を学ぶための漢文入門

    池田温 編

    古文書を読む取っ掛かりにしたい

    superdoctor-y superdoctor-y

    2025/01/15

  • 日本古代史を学ぶための漢文入門

    池田温 編

    読んでみたい

    haru haru

    2025/01/09

  • 幕末維新の政治と天皇

    高橋秀直

    なぜ日本人は天皇が好きなのか、いろいろ本を読んでみたがまだよくわからない。近代日本が天皇を必要としたという著者の解釈をぜひ読んでみたい。

    あじとかつお あじとかつお

    2025/01/08

  • 日本古代史を学ぶための漢文入門

    池田温 編

    わかったつもりで難しい漢文の基本を押さえるために、池田温の本を読みたい。

    あじとかつお あじとかつお

    2025/01/08

  • 日本古代史を学ぶための漢文入門

    池田温 編

    唐代を中心とした漢籍を誤読なく読むために必要と思われます。

    5namu5 5namu5

    2025/01/08

V-POINT 貯まる!使える!