最新の復刊投票コメント 16ページ
全14,680件
-
I/O別冊 WICS・BASEプログラム集
-
巨大生物図鑑 1/22.5縮図
子供の頃に図書館でヘビーローテーションしていた大好きな図鑑だから
-
バルセロナ石彫り修行
光文社新書の『ガウディの伝言』を拝読しました。サグラダ・ファミリアをはじめ、ガウディの作品群を鑑賞する際に、また観た後でじっくり思い巡らすのに非常によい読書でした。ガウディは狂気の建築家ではなく、寡黙でひたむきに仕事に向き合い、自然から多くを学び、最後の最後までサグラダ・ファミリアの建築を通して神と向き合い続けた人であった。他者のために生き、今を生きるガウディの生き方も示唆に富んでいた。ひたすら外尾氏のガウディに対するまなざしと、それを言語化する力が卓越していると感じた。もっと多くを知りたい、氏の言葉に触れたいと思ったが、現在市販されているのは『ガウディの伝言』のみであり、この本の復刊を希望します。
-
マグマ大使(サイクロップス編、及び単行本未収録作品)
これは絶対読みたいでしょう。
-
鋼鉄人間シグマ 全3巻
手塚治虫+横山光輝 風な絵柄が大好きです。単行本は持ってはいるのですがやっぱり新しい本で読みたいです。
-
ダロウェイ夫人
やはり、マンスフィールドの繊細、優美な文体を見事に訳出し、詩人としても著名な安藤一郎氏こそ本作の訳者として最良だと私も考えます。
ちらと調べたかぎりでは、この訳文もまったく古びていない。『マンスフィールド短編集』がまだ生き残っているのに『ダロウェイ夫人』が絶版となったのは少々解せないが、氏の訳が新潮社(あるいは他社でも構わないが)の心ある方の目にとまることを切に祈る。
私の生あるうちに「復刊決定」の報が届くといいな。 -
カリスマ~きょうもへいわです~(1)
最近カリスマにハマり、中古品を探していますがどれも高く…電子書籍での購入は可能ですが、やはり本として持っておきたい気持ちがあります。紙の方での購入させていただきたいです。
-
氷の島とねこ
以前読んで大変感動しました。
プレゼントしたいので。 -
ハッピーシュガーライフ 全11巻
アニメを見てハマりました。漫画も全巻揃えようと思ったら、どこにも売っていない状況で… 好きな作品は紙の本で読みたいので、復刊を是非…!
-
コミック版 あぃまぃみぃストロベリー・エッグ
アニメが大好きだったが、漫画版を知らなかったので読みたい
-
マハーバーラタ 全9巻
最後まで翻訳されているマハーバーラタがこの著者の方と知り購入しようと思いましたが、電子版のみと知り復刊を希望させていただきました。
-
初恋初雪
この作者の初連載作品だったと思います。
この著者の作品には共通して70年代の学生たちの日常が丁寧に書き留められていて、それが同年代の他の作品と異なる印象を与えています。 -
アンリミテッド:サガ/オリジナル・サウンドトラック
サントラは発売してすぐ買い未だに聴き続けている名盤ですが、一緒に聴いて育ってきた子どもがピアノを弾けるようになり挑戦できるレベルになったので今になって購入したく復刻を希望します。
-
増補 地図の想像力
バイブルと言い切る人がいるくらい名著らしい。
古本も見つからないのでここにかけてみる。 -
Wolfman Road(ウルフマンロード)
当時ドラゴンマガジンで最後の方だけ読んでいて最初から通して読んでみたい
-
現代中国文学6
ロウ・イエ監督の映画「スプリング・フィーバー」で印象的に使われていた郁達夫の作品。中国ではポピュラーな作家というのに日本ではほとんど入手困難です。今読んでも新鮮な感覚の文章に惹かれます。日本語でもっと身近に読めるようになってほしい
-
指輪物語 エルフ語を読む
図書館で借りることができますが、手元に置いて原典や映画などを読むとたまに登場するエルフ文字が読めるようになるともっと楽しいと思うのでぜひよろしくお願いします。
-
君にしか教えない: 野口衣織ファースト写真集
中古の高額化が激しく、欲しい方に手に渡って欲しい、そしてわたしも欲しいです。
-
総天然色バカ姉弟
寡作な作者ゆえに新刊がいつ出るかわからないのに、さしたる宣伝もなされないまま気がついたら既に絶版していました。同じような境遇の作品のファンが多数いるため中古で高額転売されている状態です。現状を是正すべく是非再販していただきたいです。
-
SIREN2 MANIACS サイレン2 公式完全解析本
SIRENシリーズ、10年以上のファンです。
無印の公式完全解析本を こちらで購入しました、とても読み応えのありワクワクゾクゾクするものでした。
SIREN2の解析本は無いのかな、と思っていたところに この投票フォームを見つけ、これは是非に、と熱く復刊を希望しております。
どうか よろしくお願い申しあげます。
WICSコンパイラ、代理店でもあった工学社のCOMPACに直接買いに行ったのがつい先日の事の様に覚えております。
当時NECと人気を2分していたSHARPのパソコンMZシリーズのアセンブラソフトBASE,コンパイラWICSのプログラム集は当時MZを使っていた私には思い入れが非常に深い特別な一冊!是非、復刊していただきたいです!