最新の復刊投票コメント(ノーベル賞受賞者) 14ページ
全4,049件
-
ビラヴド
-
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
図書館で借りてわからないなりに何度も読んだ経験。この経験を若い学生をはじめとする様々な人に読んでもらうためにも、復刊を希望する。
-
固体と表面の理論化学
固体化学に関わるならば避けては通れず、かといって平易ではない固体物理に関する入門書として現代でも通用する書籍であり、復刊を強く希望する。
-
ガラス玉遊戯
読みたい
-
固体と表面の理論化学
東日本大震災時の水漏れで本著が浸水してしまったため復刊を熱く希望する。『固体物理』や『バンド理論』を化学者が感覚的に理解するための導入書として最適。
-
固体と表面の理論化学
わかりやすいので
-
固体と表面の理論化学
化学を専攻する学生が固体物理についての勉強を始める際に、入門書として真っ先に思いつくであろう書籍です。
数式よりも直感的な理解を重視した内容で、化学を勉強する人間にとっては苦手意識のある固体物理について、理解を深める一助になってくれます。
しかしながら現在は入手が難しい状態であり、『読んでみたいが手に入らない』という人が多くいるのではないかと思います。
より多くの人の手にこの良書が届くことを望み、復刊を希望します。 -
固体と表面の理論化学
化学を専攻する人の中には,数式をひたすら弄りまわすような理論化学の参考書に抵抗感を覚える人が多くいます.そのため,学部で身につける最低限の物理化学の知識で,理解を深めることができる参考書が求められています.『固体と表面の理論化学』は,固体(表面)化学の理論を,学部レベルの電子軌道論の知識をもとに,直感的に理解できる良書です.また,ノーベル化学賞受賞者のホフマンの考えが随所に散りばめられており,化学者にとって非常に興味深い内容です.これらの理由から,この本の復刊をリクエストします.
-
固体と表面の理論化学
この本は、固体の電子状態に関して直感的に非常にわかりやすく記されているため、初めて固体物理(化学)を勉強する方や、他の参考書で勉強した方でも楽しめるものになっている。しかし、この本は現在極めて入手困難(アマゾンで最低3万円程度)な状態であり、ホフマンさん(この本の原版の著者)の考え方に触れる機会が持ちにくくなっている。
この本から得られる固体に対する考え方は、固体物理(化学)を捉える土台の形成に十分役立つものと考えられるため、私はこの本の復刊を希望します。 -
固体と表面の理論化学
固体物理学と化学の橋渡しをする入門書として誰にでもおすすめができる一冊。固体とあるが、古くからの冶金学のような固体化学を専門とする人のみならず、近年流行の金属有機構造体(MOF)を学ぶ人にもおすすめできる。ウッドワードホフマン則を提唱した筆者による教科書であるので、有機化学を専門とし今後有機デバイス方面への応用を考えるうえで固体物理学を学ぶ必要がある人や、これから固体化学を学ぶ若い研究者には必読の書。化学を専門とする私は、これを読み原子同士の協働的なふるまいに興味を持ち、現在の専門分野を選択するに至った。Hoffmannの化学・固体物理学に対する思想もよく表れており、これから専門分野を決める若い人にもぜひ読んでもらいたい一冊となっているため。
-
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
持っていないのだが、理論物理学の入門書物としてはこれらの絶版から数年がたった今でも最高峰の入門書物であると思う。特に量子力学の編は素晴らしいと思う。
絶版から数年経ってもなお復刊が大量に望まれる今、復刊すべきだと思います。 -
収容所群島
読みたい。
-
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
英語版もあるけどやっぱこの名著を日本語版で読みたいから
-
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
全巻のうち一部だけしか入手出来ない刊行状況は不自然だと思う。このような本が読まれないがために絶版になる・絶版になっているがために読めないことが悪循環になって、基礎学力の低下に繋がっているのではないかと思う。例え以前より需要が少なくても何とか刊行を続けてほしい。
-
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
最高の本達です。これを多くの人に読んでもらうこと物理学の発展には必要だと思います。
-
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
Landau & Lifshitzの理論物理学教程は, 簡潔な記述でありながら他所にはない視点を提供してくれる非常に良い本だと思う. 現在新たに手に入れることが出来るのは, 力学, 場の古典論に限られており, 日本語版が容易に入手できるようになれば, その恩恵を受ける学生は少なくないと思う.
-
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
東京図書の方は今は力学と場の古典論しか売っていませんが、どうしてこんな名著を長く絶版にするのか見識を疑います。メシア量子力学やラム流体力学もそうです。復刊しないならどこかの大学出版会に版権を売って下さい。版権抱えたまま復刊しないのは最悪です。
量子力学、流体力学、弾性理論読みました。どれも難しいですが、素晴らしいと思いました。 -
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
ランダウさんの他の教材が素晴らしいので、これらの本もぜひ復刊されてほしいです。
-
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
この本を読めることがその分野についての理解の指標となる書籍です。力学を読んだとき最小作用から登りつめる感覚に興奮したのを覚えています。
-
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
物理にとって重要な本らしいから
読み返したい。