復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(エッセイ) 14ページ

全20,562件

  • SP-2 タイのニューハーフ? いいえ「第2の女性」です

    平沢進

    平沢進氏の楽曲の中で、「SWITCHED-ON LOTUS」が最も好きなのですが、本著と関わりがあると聞き、ぜひ読みたいと思いました。

    ki2t ki2t

    2024/01/17

  • ターンエーの癒し

    富野由悠季

    ターンエーを見終わりこの本があることを知りました。
    絶版で中古価格も高いため復刊してほしいです。

    ORCA ORCA

    2024/01/15

  • タンデムローターの方法論

    佐藤友哉・西尾維新・太田克史・舞城王太郎・笹井一個

    読んでみたいため。

    ユキ ユキ

    2024/01/12

  • 燈火節

    片山廣子

    このうつくしい書が、何万円も出さないと手に入らない現状はおかしい。

    板橋マダム 板橋マダム

    2024/01/11

  • ぼけつバリほり

    KAN

    当時中学生で購入し,引っ越しを繰り返すうちに行方不明に。
    大人になった今、また読みたいです。

    KANさんの姿、文字,思いを本として持ち続けたい。会えないからこそ余計にその気持ちが膨らみます。

    是非ともよろしくお願いします

    ももよ ももよ

    2024/01/08

  • きまぐれ博物誌(正・続)

    星新一

    著書の作品はファンなので良く読んでいますが、この作品は読んでいないので希望します。

  • ぼけつバリほり

    KAN

    ボロボロになるほど読み倒したので、新しいものが欲しい!
    ここ最近KANさんの魅力に新たに気づいた人々の為にも…!

    asano asano

    2024/01/07

  • 遠方より無へ

    三善晃

    流石は巨匠・三善晃.題名からしてカッコいい.

    R311 R311

    2024/01/07

  • ぼけつバリほり

    KAN

    持ってないので
    読んでみたいから

    たかこ たかこ

    2024/01/07

  • 自然へのまなざし ナチュラリストたちの大地

    岸由二

    普段から自然に触れている方の視点を感じられる貴重な一冊だと思います。

    ねこまたん0303 ねこまたん0303

    2024/01/04

  • カイエ 全4巻

    シモーヌ・ヴェーユ / 山崎庸一郎 原田佳彦 田辺保 川口光治 冨原眞弓 訳

    ヴェーユは思索と精神性ともに非常に優れた思想家であり、『カイエ』から抜粋された『重力と恩寵』は稀代の名著です。
    彼女の思想の全体像を知るためにぜひとも『カイエ』全体を繙読したいです。
    中古価格が高騰しており、適正価格で入手したいので、復刊を希望します。

    shooooo shooooo

    2024/01/02

  • みるく・びすけっと・たいむ 全2巻

    青山みるく

    青山みるくさんの本がでていたことを知りませんでした。ぜひ読んでみたいです。

    れんず れんず

    2023/12/31

  • プリンセス・プリンセスだった

    富田 京子

    最近またプリプリにハマってこの本を知ったので一度読んでみたい

    よっすぃ よっすぃ

    2023/12/30

  • 意味の変容

    森敦

    どうしても読みたい

    syuttoko syuttoko

    2023/12/28

  • みるく・びすけっと・たいむ 全2巻

    青山みるく

    青山みるく先生のイラスト、子供の頃に買って貰った いちご新聞の中でいちばん好きでした。

    にゃんこパン にゃんこパン

    2023/12/27

  • ぼけつバリほり

    KAN

    引越しの際失くしてしまい、購入しようと検索したものの、高値で手が出ませんでした。
    既にこの本をお持ちのKANさんファンの方も、新しい物が出ればもう1冊…と購入検討をされる方が多いのでは?
    ぜひ復刊をお願いしたいです。

    あじ あじ

    2023/12/24

  • 明日に向かって歩け

    宮本浩次

    作者が好きだから

    コウタン7 コウタン7

    2023/12/20

  • 緑雨警語

    斎藤緑雨

    この本の一部が収録されているアンソロジーを読んで、あまりの痛烈な書きっぷりに、ぜひとも全部を読みたいと感じました。現代人が読んでも、うなずける部分や笑える部分が多数あります。

    厨坊主 厨坊主

    2023/12/19

  • 歳時記 明日によせて

    天野滋

    NSPは若い頃から知っていて好きで聞いていたけど、一人ひとり特にファンというのじゃなかった。今はネットで何でも調べられるから天野さんが著作を出されているのも最近知って、ぜひ読みたいと思ったから。

    ぴのこ ぴのこ

    2023/12/13

  • 見上げれば雲か

    天野滋

    NSPは若い頃から知っていましたが、年を取ってからのほうが染みるようになりました。著作を出されていたのも最近知ったので、読んでみたい。

    ぴのこ ぴのこ

    2023/12/13

V-POINT 貯まる!使える!