最新の復刊投票コメント(映画の原作(洋画)) 12ページ
全5,342件
-
ガーンジー島の読書会 上・下
-
ルネサンス修道女物語 聖と性のミクロストリア
映画を観て、ベネデッタや当時の宗教界などについて深く知りたいと思いました。邦訳されない研究書もある中、このまま埋もれてしまうのはもったいない!と考えています。映画が公開されてから興味を惹かれる人も多い印象ですので、ぜひ復刊を。
-
ルネサンス修道女物語 聖と性のミクロストリア
映画『ベネデッタ』が公開されたこともあり、その原作である本著を読みたかったのですが、古書の値段も高騰していて手が出しづらいため復刊を強く希望します。
-
カクテル
映画をきっかけに興味を持ったのですが、原作が入手できず困っています。原作小説は非常に評価の高い作品ということで、気になります。
-
遥かなる橋
読んでみたい本でした。
-
遥かなる橋
古書価は高いし、図書館でしか読めないし。
歴史の基本文書は、定期的に復刊してほしいです。 -
遥かなる橋
映画化されて有名になりましたが、原作ははや絶版になって読むことが出来ません。
いまこそ多くの人に読まれるべき作品と考えます。 -
遥かなる橋
原作を読んでみたいです!
-
火山の下
紛れもない世界文学の傑作。
中古本が高騰してるのでお願いします! -
さらば、わが愛
捨てられてしまったのもあり、凄く貴重な本だと思うので、新刊で希望したい。
-
トリストラム・シャンディ全3巻岩波文庫
『週刊読書人』2023年2月17日号(3477号)で、中森明夫が文壇バーに出入りするようになったころに、柄谷行人から「「そんなものよりローレンス・スターンの『トリスラム・シャンディ』を読め」と言われました。読んでびっくりしましたよ。小説というジャンルは、十八世紀において、既に行き着くところまで行っていた。作中に不思議な図や記号が出てきたり、話の進行状況を曲線で描いてみせたり、そんな無茶苦茶なことを二五〇年前にやっていた。最初から小説って物凄く自由だったわけです。だから、どこまで破天荒にしても小説というジャンルは壊れない。むしろそこから真の小説の姿が経ち現われるという確信が、僕にはあるんですね」と語っているため。
-
指輪物語 エルフ語を読む
読んでみたいので
-
トップガン
図書館で借りましたがとても良かったので繰り返し読みたいし、手元に置いておきたいです。いま、トップガンの波が来ているのでいい機会だと思います。よろしくお願いします
-
ガーンジー島の読書会 上・下
原作を読みたいのに絶版で、
Amazonで高値で取引されてるのを見て
文庫本ででもいいから再販してほしい -
映画原作 スモール・ソルジャーズ
小学生の時にコロコロで読みました。上山先生の絵がかっこよくて、映画版とはまた違う魅力があって好きでした。
復刊されたらまたぜひ読みたいです! -
映画原作 スモール・ソルジャーズ
当時コロコロで楽しく読んだ記憶があります
絵柄も好みで最後の展開だけ未だに覚えていますが全体的な流れをよく覚えていないのでまた見てみたいです。 -
オーブリー&マチュリンシリーズ全10作(+未邦訳全11作)
私が海洋冒険小説の虜になったキッカケの本が、パトリック・オブライアンのオーブリー&マチュリンシリーズでした。
本を読んでいると、恰も自分も登場人物の1人となって物語の中にいるかのような、そんな感覚になれたのが、この本が初めてでした。
10巻まで翻訳されていますが、残りの20巻までが未翻訳。続きが気になるところで終わっているので、
是非とも1巻から復刊して頂き、最終巻まで翻訳して頂けたら嬉しいです。 -
うたかたの恋
宝塚歌劇団で2023年に潤色され再演されたものを拝見して、原作から取り入れたのかなと思う場面があったので手元に置いて読み返したいと思いました。
本書は史実とはまた違う物語とはなっていますが、一事件の別の側面を描いた作品として読むと趣深く、恋愛小説ではあるのに登場人物やその背景に奥行きを感じられ、とても面白い作品でした。
また、ロイヤル・バレエ団のレパートリー作品として上演されたものも拝見することができ、国内外で広く長く知られているこの作品が再販されてほしいなと思いました。 -
トップガン
映画に描かれていない設定が気になるので。
-
トップガン
トップガンもトップガンマーヴェリックも、こんなに何回も繰り返し繰り返し観た映画は始めてで、ノベライズがあるなら宝物にしつつ何度も何度も読みたいです。


友人の小皿さんにお聞きして映画の方を鑑賞し、とても素敵だったこと、こちらのサイトを教えて頂いたことがきっかけで、私もリクエストしたいと思いました。
文字や本そのものが持つ力を温かく伝えてくれるこの作品の復刊を是非希望します。