最新の復刊投票コメント(ファミコン) 118ページ
全10,870件
-
ゼルダの伝説
-
ハイラル・ヒストリア ゼルダの伝説 大全: 任天堂公式ガイドブック
買い逃し、高値がついて
手が出ません。
再販希望です。 -
20th Anniversary ファイアーエムブレム
近々ファイアーエムブレム新作「ファイアーエムブレムif」やファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡&ファイアーエムブレム暁の女神オリジナルサウンドトラックの発売を記念して是非色んな人に見てもらいたい一品
-
ロックマンギガミックス
メガミックス復刊の流れに続いて欲しい
-
井上大助版「ロックマン」シリーズ(コミックボンボン増刊号より)
こちらも同じく全く読んだ事がないので気になります
-
ロックマン(別冊コロコロコミックスペシャル第34号より)
全く読んだ事がないので気になります
-
ロックマン(別冊コロコロコミックスペシャル第34号より)
今のロックマン復刊の流れに乗って欲しい
-
ロックマン(別冊コロコロコミックスペシャル第34号より)
ページ数の問題で出版が難しいのであれば、他のロックマンコミックに併録という形でもいいのでぜひ
-
ロックマン(別冊コロコロコミックスペシャル第34号より)
おそらくロックマンシリーズ史上初のコミカライズで、ロックマン漫画の歴史を語る上での重要資料とも言える作品。
ロックマン誕生までの経緯をゲームに忠実に描きながらも、児童誌向けに楽しくコミカルな雰囲気で描かれた作品でしたが、作者のあだち勉先生は残念ながら2004年6月に亡くなられており、発表から約25年が経った現在も単行本化されていない幻の作品となっています。
近年のロックマン漫画再評価の流れの中で、本作が日の目を見ないのはあまりにも惜しいと感じたため、原本を所有する一人という事もあり、僭越ながら復刊をリクエストさせて頂きました。 -
井上大助版「ロックマン」シリーズ(コミックボンボン増刊号より)
恥ずかしながら、井上先生がロックマン漫画を描かれていたのを全く知りませんでした。是非復刊していただきたいです!
-
スーパー・ブラックオニキス
「ドルアーガの塔」三部作で名をはせた鈴木直人氏の力作。
チェックシートによるフラグ管理が斬新でした。 -
井上大助版「ロックマン」シリーズ(コミックボンボン増刊号より)
井上先生はザックとコミカライズ版F91でファンになりました、ロックマンが再び注目されている今こそ出版のチャンスだと思いますし凄く読んでみたい!
-
井上大助版「ロックマン」シリーズ(コミックボンボン増刊号より)
ボンボン本誌で連載されていたロックマン漫画は非常に有名ですが、掲載先がボンボン増刊号だったという事もあって、井上大助先生のロックマン漫画は極一部のマニア間にしかその存在が知られておらず、攻略本に特別掲載された「ロックマンズサッカー」を除きいずれも単行本化されていません。
発表から約20年が経過した現在、掲載先のボンボン増刊号は現存数が非常に少なく、古書店やオークションサイト等でも超高額で取引されており、更には井上ロックマンについて詳しく解説しているファンサイトも存在しないため、どんな内容だったのか調べる事さえ困難になっています。
ロックマン漫画の面白さが再び注目されている現在、井上ロックマンのこうした現状はあまりにも勿体無いと思い、復刊をリクエストさせて頂きました。 -
ファミ拳リュウ
当時からやり過ぎな印象のある漫画でしたが、今では主人公がゲームの世界に入り込んで活躍する話も普通に描かれる時代なので改めて読み返してみたいです。
最後の方は単行本未収録というのもあるので、完全版という形で是非。 -
ハイラル・ヒストリア ゼルダの伝説 大全: 任天堂公式ガイドブック
読みたいです
-
20th Anniversary ファイアーエムブレム
他の方々も書かれておられますが、現在中古のものしか出回っておらず、しかも定価の3倍近い値段がついています。
できるならば、そんな所よりも公式の出版元・販売元にお金を払いたい…そう思っています。
リクエスト自体は少ないかもしれませんがこういったサイト(システム)の存在を知らず、本の購入を泣く泣く諦めたり、倍以上の値段のついた中古本を購入しているファンもきっと居るはずです。
どうか復刊の検討の程、よろしくお願いいたします。 -
「デジタル・デビル・ストーリー女神転生」他 全3巻
自分の好きなシリーズの原点ですし、非常に興味があります。
-
ロックマンギガミックス
「評判が良いので購入したいが、プレミアがついてしまって手が出せない」という方が周囲に多くいますし
メガミックスが新装版で再復刊ということなので、こちらも是非再復刊をお願いします!可能であれば新装版で…!
私はメガミ・ギガミどちらも持っていますが、新装版が出たら喜んで買います! -
ドラゴンクエストへの道
非常に面白そうですね
-
ドラゴンクエストへの道
読んでみたいです。
評価が高いので是非読んでみたい