最新の復刊投票コメント(日本史) 10ページ
全12,056件
-
如来蔵と大乗起信論
-
高杉晋作の「革命日記」
電子書籍で購入しましたが、紙でも手元に置きたいです!やはり紙で読みたい……
-
高杉晋作の「革命日記」
こちらは海外の方ですので翻訳器を使います、滑らかではない箇所があるかもしれませんがご容赦ください。
歴史的な作品に高杉晋作と出会ってから彼の日記にとても興味があったので、絶版になっていることを知り、残念に思っていました。
機会があれば、高杉晋作という破天荒麒麟児の魅力をもっとみんなに知ってもらうために、遠慮なく再掲載してください!
本当にありがとうございます! -
高杉晋作の「革命日記」
高杉晋作についてもっと詳しく知りたいから。
-
高杉晋作の「革命日記」
本の内容に興味がある。図書館で借りてざっと読んだが、やはり手元に置いて読み返したいから。
-
高杉晋作の「革命日記」
電子でも持っておりますが、資料として紙の本が必要な為復刊を望んでおります。
-
高杉晋作の「革命日記」
今日の著者の講義を聞いて、是非読んでみたいと思ったから
-
鈍翁・益田孝 上下巻
古本を購入し読み始めましたが、数ページでアレルギー症状が出て先に進めませんでした。数ページ読んだだけで、これは面白い!と思いましたので、最後まで読みたいです。ぜひ復刊をお願いします。
-
戊辰役戦史
幕末史の研究には、必読書。古本が高騰なので、入手しにくい。
-
高精細画像で甦る 150年前の幕末・明治初期日本 ブルガー&モーザーのガラス原板写真コレクション
有ったとしても、高額で購入出来ません。
-
謎の出雲帝国 -怨念の日本原住民氏・天孫一族に虐殺された出雲神族の怒り
過去は過去、未来は未来。ですが将来、共に手を携えて生きてゆくべき我々全ての日本民族が、是非とも知り、そして乗り越えてゆくべき真実の歴史だと思っています。
-
高杉晋作の「革命日記」
電子ではなく紙で欲しいため。
-
高杉晋作の手紙
最近、高杉晋作について調べる機会があり、本書をじっくり読みたいと思ったからです。
-
高杉晋作の「革命日記」
最近、高杉晋作について調べる機会があり、本書をじっくり読みたいと思ったからです。
-
荘園史研究ハンドブック
新書で荘園制に関してよい本が出ていて興味を持ったのでこちらも読んでみたい。
-
斎藤一 新選組論考集
新選組について調べていく中で斎藤一についてより詳しく知りたいと思った時にお見かけした一冊でした。
小説等の中での設定が世間に史実として認識されていたり、風貌が近年になるまで不明だったこともあり、史料などをもとにより史実に近い斎藤一像を知りたいと思い、今回復刻を希望致しました。 -
高杉晋作の「革命日記」
高杉晋作の生前がどのようなものだったのか、日記を通して知ることが出来るのはいいと思う。
古本屋を何箇所か見ているがどこもないので入手が困難。電子ではなく紙媒体として手元に置きたい。 -
「学研まんが歴史シリーズ 戦国」全5巻
この本がきっかけで歴史書が大好きになりました
-
伊達家の秘話
伊達家に伝わるエピソードに興味があるため。
-
阿片と大砲 : 陸軍昭和通商の七年
日本のインテリジェンスに関わる貴重な本、高値取引されており現物は大きな図書館でしか読めない
大乗仏教の中心ともいうべき如来蔵について理解を深めたいです。