復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(児童書・絵本) 48ページ

全1,445件

  • まいごのアザラシをたすけて! よごれた海とたたかうアザラシ病院の人びと

    平沢一郎

    オランダのアザラシ幼稚園のライブ配信を毎日見ており、過去にこの施設についての本が出版されていたことを知ったので読んでみたいと思いました。

    kiwi kiwi

    2024/11/10

  • まいごのアザラシをたすけて! よごれた海とたたかうアザラシ病院の人びと

    平沢一郎

    アザラシの保護活動を広めるきっかけとなる本なのでぜひ多くのひとに手にとって欲しい

    AZM AZM

    2024/11/10

  • まいごのアザラシをたすけて! よごれた海とたたかうアザラシ病院の人びと

    平沢一郎

    過去の施設の内容をもっとよく知りたいので。施設転移にあたり、施設初期の記載されている本は貴重だとおもわれます。

    薫

    2024/11/10

  • こどものとも かくれんぼ

    スズキコージ

    幼児期にお気に入りだった絵本の一つで、毎日のように母に読み聞かせてもらっていました。中学生の頃の引越し時に親が絵本をまとめて古本屋に売ってしまい、それからは絵本に触れる機会もなかったのですが、縁あって社会人を経験したのちに保育科の大学に入ることとなり絵本にまた触れるようになりました。そしてこの絵本のことを思い出し、大人になった今、また読み返したいと思いました。しかし、絶版になっており、古本屋で探しても見つかりません。親もまさか保育の道を志すとは夢にも思っていなかったようで、この絵本を売ってしまったことを後悔していました。
    どうか復刊していただきたいと切に願います。

    mimi mimi

    2024/11/10

  • 少女海賊ユーリ

    みおちづる

    子供の頃、ユーリたちの行く末が気になり夢中になって読みました。時空を超えた出会い、魅力的な仲間たち、物語の中により入り込むことのできるたくさんの挿絵……私にとって、この作品はファンタジーという世界への入り口でした。
    設定や関係性の一つ一つが深く、大人になった今でも読む度に新しい発見があり、何度でも感動しています。登場人物の年齢や来歴が様々で、読んだ時期によって見えてくるもの、感じること、響く言葉がそれぞれに有り、そのどれもがいつまでも心に残るこの作品を、これからも多くの人に読んでほしいと思います。

    エマ エマ

    2024/11/09

  • チョイのちいさなかご

    あきやま じゅんこ

    子どもの頃から今現在もこの絵本が1番大好きです。大人になった今あの頃の気持ちを大切に手元に置きたいです。復刊を強く希望します。

    mika☆ mika☆

    2024/11/09

  • おひめさまえほん 全5巻

    高橋真琴

    子どもの頃に祖父からのプレゼントでもらい、絵がとても美しく夢中になって何度も何度も開いていた大好きな宝物の絵本でした
    特におやゆびひめとにんぎょひめがお気に入りでした
    ですが、成長し実家を離れている間に紛失しておりとてもとてもショックでした
    時がすぎ、自分にも娘ができました
    彼女に贈りたい、読んでもらいたいと心から思っています

    エイコ エイコ

    2024/11/08

  • もりでうまれたおんなのこ

    宇野亜喜良

    宇野亜喜良さんのイラストのこわさと可愛さがこの女の子の中に凝縮されています。
    内容すらも宇野ワールド。
    こんなに美しい絵本がどうして手に入らないのか…

    フラニー フラニー

    2024/11/07

  • 少女海賊ユーリ

    みおちづる

    小さい頃、図書館で何度も借りて読んだ思い出の本です。
    手元において、また何度でも読み返したいし、自分がファンタジー小説を好きになったきっかけです!

    やまねこ やまねこ

    2024/11/07

  • 剣と絵筆

    バーバラ・レオニ・ピカード

    もう20年以上前に読んで忘れられない名作。愛犬との別れは大人になる通過儀礼とは言えあまりにも悲しい。
    後の成長過程での周囲の愛との比較が物語として秀逸で、若い人に読んで欲しい。

    Julia Julia

    2024/11/07

  • 信ぜざるものコブナント 全3部 各上・下巻

    ステファン・ドナルドソン

    とにかく読みたい

    ひげめがね ひげめがね

    2024/11/07

  • 恐怖と怪奇名作集全十巻

    オーガストダーレス他多数

    「真夜中の太陽」は名作です。矢野浩三郎さんの翻訳もすばらしい。

    K・ドサリ K・ドサリ

    2024/11/06

  • ちびくろさんぼ

    ヘレン・バンナーマン

    懐しい

    アミダ アミダ

    2024/11/06

  • まいごのアザラシをたすけて! よごれた海とたたかうアザラシ病院の人びと

    平沢一郎

    動画配信で愛らしいアザラシたちに癒されていたのですが、保護する動きが30年前からあったことに驚き、成り立ちのきっかけなどを知ってみたいと思い投票させていただきます。

    ぢんにく ぢんにく

    2024/11/06

  • オレンジ党最後の歌

    天沢退二郎

    オレンジ党(三つの魔法)シリーズ 大好きなのに
    この作品が出版されていたのを知らなかった、、、、
    もう定年間近なので、死ぬ前に読んでおきたいです! 是非!!

    流星人間 流星人間

    2024/11/06

  • たあくん

    星啓子

    昔読んでおもしろかったので

    hiro hiro

    2024/11/06

  • しあわせになったけちんぼばあさん

    まちだきくこ 作 / 田中四郎 絵

    小学生3年生の頃に好きになって何度も何度も小学校の図書館で読みました。
    あんなにケチだったおばあさんが、好きな人ができたことでお金をどんどん使うようになってきれいになっていく姿に衝撃を受けました。

    大人になって好きな本を手元に置いておきたいと思ったら、もう手に入りそうにない状態で図書館も貸し出しが無理でした。どうぞよろしくお願いいたします。

    にんにんにん にんにんにん

    2024/11/05

  • うみうります

    岡田貴久子 著 / 長新太 絵

    小学生の時に公文の国語の問題で読みました。
    数ある公文に出てくる物語の中でも特にこの絵本が忘れられません。
    小学生だった自分が凄く良いと思った物語を、どうかもう一度読みたいです。

    めち めち

    2024/11/04

  • どんぐり

    エドワード・ギブス

    名作なのに何故絶版なんだろう?

    secky secky

    2024/11/04

  • まいごのアザラシをたすけて! よごれた海とたたかうアザラシ病院の人びと

    平沢一郎

    こちらに載っているアザラシを見るようになって生きる希望が出来ました。

    haru haru

    2024/11/04

V-POINT 貯まる!使える!