最新の復刊投票コメント(児童書・絵本) 2ページ
全1,246件
-
怪傑アンパンマン 熱血メルヘン
-
みどりいろの新聞
学校の図書館で最初に借りた本でした。図書館が好きになったきっかけにもなった本です。イラストも優しく、夢のあるストーリーです。森の動物たちの小さな新聞で、森の日常のニュースを伝えています。学級新聞やクラス新聞というものを学校でつくるようになり、動物たちも新聞あるのねと、新聞という媒体をはじめて意識したきっかけの本でした。
-
十二の星座の恋物語
小学生の頃に読んで、バレンタインのチョコのエピソードを読み返したくなったもののAmazonでは高値がついており、本屋では在庫もなくデジタル化もされてないため。
-
少年探偵 江戸川乱歩全集 全46巻
子供の頃、何冊か持っていました。懐かしいので出たら絶対買います。
-
一千一秒物語
手元に置きたいからです。たむらしげるさんの作品全部集めたいです。
-
怪傑アンパンマン 熱血メルヘン
幼稚園で、初めてもらった
-
怪傑アンパンマン 熱血メルヘン
大人のアンパンマンが読んでみたいです。
-
怪傑アンパンマン 熱血メルヘン
連載時、途中まで読んでいたので結末が知りたい
-
アンパンマン(絶版になった初期の原作)
今、NHKで朝ドラ「あんぱん」放送していますが、それがきっかけでこの本が読みたくなりました。
-
ながれ星のよる
癒やされます。
-
マリヤムの秘密の小箱
今なお続くアフガニスタンでの内戦、日本にも来ているイスラム教徒の難民に対する理解を深めるためにも今後も必要で重要な書籍である。
-
学研ジュニアチャンピオンコース
懐かしくてまた読みたい!
-
NHK連続人形劇 プリンプリン物語 メモリアル・ガイドブック
ずっと探していますが、フリマサイトでもなかなかみかけません。
-
なおみ
幼い頃は表紙が怖くて読めなかったのですが、大人になってネットで読んだところ、少女と人形の不思議な物語と、なんとも言えない雰囲気の美しい写真に夢中になりました。
これはぜひ、手元に置いて眺めたいです!子供が生まれたら、多分嫌がられるかもしれませんが読み聞かせてあげたいです。きっと大人になって、話を理解してくれるはずなので。 -
ふゆのはなし
子供の頃みた絵本で、もう一度よみたい。
-
怪傑アンパンマン 熱血メルヘン
やなせたかしの戦争経験から生まれたアンパンマン。朝ドラをきっかけにやなせたかしについて知りたいと考えた時、アンパンマンについて隅から隅まで知りたいと思いました。是非、この怪傑アンパンマンも手に取って読みたいと思いリクエストします。
-
アンパンマンの世界 やなせたかし作品集
大人も楽しめる美しいアンパンマンの絵をたくさんの人にも見てほしい!!
そして私も見たいのです!
ぜひお願いします -
ゲバネコシリーズ ゲバネコ大行進,スーパーネコ大作戦,UFOネコ大ぼうけん
大人でも楽しい児童書
-
母と子の名作絵本 全10巻
子供の頃に何十回と読み返したシリーズです。
実家を出ていた時に親に処分されてしまいましたが、色々なテイストのイラストが印象的で、見知らぬ沢山の国のおはなしに触れることが出来たのも良い経験になったと思っています。
今度産まれる自分の子供にも読んでもらいたいという思いがあり、投票します。 -
親指こぞうニルス・カールソン
子どものときに文庫で繰り返し借りて読んだ本。子どもを通して描かれる妖精や小人との世界が、本当に自分の身にも起こるのではないかな??とワクワクしました。美しい庭園やかわいい妖精、愉快な小人等などが想像力豊かにさせてくれます。
どんなストーリーか知りたい