最新の復刊投票コメント(児童書・絵本) 16ページ
全1,218件
-
おだんごぱん こどものとも 47号
-
うんこのできるまで 食べものの旅
子供はうんこの絵本はなんでも喜んで読みますし(汗)、こちらの絵本は学びもたくさんある素晴らしい絵本のようなので、是非子供に読み聞かせたい!
復刊を希望します。 -
ババヤガーのしろいとり
バーバヤガーの民話は知っていて大好きです。この絵本は読んだ事がありませんが、表紙の絵がとても綺麗で、読んでみたいです。
-
一わだけはんたいにあるいたら…
素敵なメッセージ性のある絵本だと思いました。読んでみたいです。復刊を希望します。
-
おなかのかわ
子供が幼稚園の図書室から借りてきました。とても素敵な絵本です。復刊を希望します。
-
ちょうちんあんこう
この絵本の事は知らなかったのですが、好きな作家さんなのと、みなさんのコメントを読んで読んでみたくなりました!復刊を希望します。
-
あけるな
子供の頃読んでとても印象に残っている作品です。ふと思い出して検索してみたら過去に復刊があったようですが在庫がなく残念。機会があれば購入したいと思っています。
-
ロックウッド除霊探偵局シリーズ
少年超能力者チームが挑むスリルとアクション満載の「除霊探偵」、誰しも一度は憧れる王道の冒険物語ではないでしょうか。読み進めるうち、霊現象の蔓延るダークな世界観はもちろん、謎に満ちたストーリーにどんどん惹き付けられていきます。そんな中でも個性的なキャラクターたちの掛け合いがシリアスすぎずに爽やかな読み心地です。
近年にメディアミックスがあったこと、全国的に人気を博した「バーティミアス」シリーズも手がけていることなどもあり、著者は日本でも有名な作家です。同作者の最新作「スカーレットとブラウン」も映画製作が予定されており、同時期に復刊すれば話題性も高いと思います。
単行本の装丁デザインも魅力的で、是非最終巻まで刊行して頂きたく思っています。何卒よろしくお願いいたします! -
どろにんげん
面白そう!子供も好きそうです。
読んでみたいです! -
ピーターとおおかみ
図書館で借りて読みました。物語に引き込まれる不思議な雰囲気と野生味が共存するロシアらしい絵本で、とても素敵です。いつでも読めるように手元に置いておきたいです。復刊を希望します。
-
まっくら森
大好きな歌の絵本と知り、読みたいと探していました。復刊、お願いします。
-
みるく・びすけっと・たいむ 全2巻
最近、前々から好きだったサンリオが再燃しまして、田村セツコさんの本を呼んだりしているうちに青山みるくさんの本を読みたいと思うようになりました。
ですが絶版で、とても高額で取引されていて、
せめて図書館にないかと探してみたところ、わたしの住むところには所蔵しておらず、
復刊して貰えたらと思います。 -
ネズナイカのぼうけん
読んだ事は無いのですが、ソビエトの寓話の不思議な雰囲気が好きなので、復刊されたら是非購入して読みたいです。
-
だんごむしのダディダンダン
絵がとても個性的で素敵な絵本です。図書館で借りて子供に読み聞かせたら、「空を飛べたらいいのになぁ、はあぁん」とニコニコしながら繰り返し言っていて、気に入った様子でした。復刊したら私も是非購入したいし、もっと広まって欲しい!
-
かたつむりタクシー
図書館で借りて読みました。絵がきれいでとても素敵な絵本です。
-
エメリヤンとふしぎなたいこ チャイルド絵本館 世界の名作
子供の頃に読んで、とても印象に残っていました。外国の雰囲気がよく感じられる個性的な絵本で、是非また読みたいです。
-
NO IDEA
実物を図書館で見ました!
安西水丸さん、和田誠さんという日本を代表するイラストレーターお二人が同じモチーフを描き分けているなんて、最高すぎます… -
かえるのいえさがし
とても質の高い絵本だと思います。図書館で借りて読んだら子供も楽しんでいました。復刊してほしい!
-
一人で旅に出よう 講談社少年少女文庫
歳をとって、生まれ育った地元に帰って来ました。
すると、子供の頃に聴いていた音楽、訪れた場所、読んでいた本が懐かしく思い出されて、再度体験したいと思うようになりました。
その中でも、この本は「一人旅に出る」という子供の成長に重要な一歩を後押ししてくれました。
内容で覚えていることは断片的ですが、名古屋のきしめんは、この本で初めて知りました。
それから、ここは記憶が曖昧ですが、主人公は関西本線経由で名古屋に行ってなかったでしょうか?現在は寂しい地方ローカル線と化したことと合わせて、懐かしいという感情を超えた哀愁を感じます。
ぜひこの本をもう一度読んでみたいです。 -
緑色の休み時間
子供の時に読んだ思い出の本。現在絶版で、古本は価格が高騰しています。小学生になった自分の子供にも読ませたいです。


おだんごぱんの絵本は他の物を読んだことがあります。この井上洋介さんの絵のものは読んだことがなく、他にコメントしている方々の熱い想いを感じて、私も読んでみたくなりました。復刊を希望します。