復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(児童書・絵本) 11ページ

全1,452件

  • 花ものがたり

    立原 えりか

    小学生くらいのときに良く読んでいた本です。挿絵もあり、文章も読みやすく、各季節により単行本化されていて面白かった記憶があります。特に夏のエーデルワイスやヒマワリの話が好きでもう一度読みたいと思うのですが中古は価格が高騰していて手に入れるのは難しい…。是非復刊して欲しいです。

    まっちゃ まっちゃ

    2025/05/03

  • マザー・グース

    アーサー・ラッカム 寺山修司

    アーサーラッカムの挿絵で見てみたい。

    secky secky

    2025/05/03

  • とちめんぼう劇場

    おかべりか

    小学生の時、おおきなポケットで夢中になって読んでいました。特におでんのお話が忘れられません。
    自分の子供が小学生になり、おかべりかさんの「よい子への道」を気に入って読むようになりました。
    とちめんぼう劇場も本当に面白いので、ぜひ子供に読んでほしいのと同時に、私自身ももう一度読みたいという気持ちです。

    湖畔 湖畔

    2025/05/02

  • 学研ジュニアチャンピオンコース

    佐藤有文 斎藤守弘 大野進 ほか多数

    「あなたは名探偵」や「名探偵登場」など、推理クイズものを子どもの頃に愛読してました。何度も繰り返し読んでたのを思い出します。

    gomorrah gomorrah

    2025/05/02

  • ぶたのうたこさん

    ディック・ブルーナ

    ミッフィーの作品を好きになった頃には、絶版になっている絵本がたくさんありました。
    ぜひ復刊して素敵なお話をいっぱい読みたいです。

    くりりん くりりん

    2025/05/01

  • 日本の妖怪大図鑑 (フタミのなんでも大博士)

    中岡俊哉

    もう一度ぜひ読みたい!
    佐藤有文 中岡中哉 懐かしい!

    ペルンポルン ペルンポルン

    2025/04/30

  • アーサー・ランサム全集 全12巻

    アーサー・ランサム

    人気のある文筆家の若菜晃子さんがエッセイの中で紹介されていました。私も読みたいですし、若菜さんファンの方も読みたくなっていると思います!

    aoyagi aoyagi

    2025/04/30

  • 井上直久のアククリック めげゾウ日和

    井上直久

    井上直久さんの作品はどれも素敵で大好きなのですが、すでに出版元に在庫が無い、とのことなので復刊を希望します。

    ゆうぞら ゆうぞら

    2025/04/29

  • ネズナイカのぼうけん

    ニコライ・ニコラエヴィチ・ノーソフ 著 / 福井研介 訳

    読みたい

    ダービー ダービー

    2025/04/29

  • 偉大なワンドゥードル最後の一匹

    ジュリー・アンドリュース

    NHK『心おどるあの人の本棚』でラジオパーソナリティのクリス智子さんが『マンディ』を紹介されていて(こちらの本も背表紙が映っていた)、こちらの本も同じ原作者だと知って、マンディと一緒に復刊してほしいなと思ったからです。復刊された方もだいぶ高騰していますし、何よりレビューを読むと以前復刊された方よりこちらの方が好きと書いてる方ばかりなので、高騰してる復刊の方は買う気にならないので。

    麗鈴 麗鈴

    2025/04/29

  • マンディ

    ジュリー・アンドリュース

    『心おどるあの人の本棚』というNHKの番組で、ラジオパーソナリティのクリス智子さんが紹介されて、読んでみたいと思ったのに絶版で手に入らないからです。あの番組を観た人は読んでみたいと思ったはずだから、復刊するなら今だと思うのですが、どうでしょう?

    麗鈴 麗鈴

    2025/04/29

  • 絵本アフリカのどうぶつシリーズ 全17巻

    吉田遠志

    読み聞かせするとこどもたちがこぞって次を読みたがる本です。復刊を希望します。

    いちごジャム いちごジャム

    2025/04/28

  • クワイナー一家の物語シリーズ

    マリア・D・ウィルクス シーリア・ウィルキンズ

    5巻まで買っていたのですが、出版に間が空いていたし、気が付いた時には既に絶版?
    大草原の小さな家の雰囲気そのままな素敵なお話だったのに、とても残念です。古本もほとんど見かけないです。
    最近、NHKの4Kで大草原の小さな家シリーズの再放送も始まったし、あのお母さんの物語の続きをぜひ読みたいです。

    卯月 卯月

    2025/04/27

  • 氷の島とねこ

    張佐和子

    美しくて切ないストーリー。輪郭線のないかたちと澄んだ色彩の表現がとてもきれいで、たくさんの人に見てほしい。
    柔らかく生き生きしたネコを包み込む優しい空気感が見えるようです。
    プレゼントや読み聞かせにもいいと思います。

    読み書き堂 読み書き堂

    2025/04/26

  • 青葉学園物語 全5巻

    吉本直志郎

    子供の頃、母親に薦められて夢中になって読み耽りました
    和彦、ぼーたん、ちぃ先生、子豚達の救助や、うどん屋さんのエピソードなどが鮮明に思い出されます
    現代のお子様たちにも是非、読み繋いで頂きたい作品と思っています

    あこむぎ あこむぎ

    2025/04/26

  • しあわせの石のスープ

    ジョン.J.ミュース

    知恵と思いやりにあふれた絵本。
    ヨーロッパにも似た民話があり(そちらが本家本元のようです)、そちらはウィットに富み、ちょっと皮肉な部分もあるのですが、
    このしあわせの石のスープは全体を通して優しさがあり
    両方を読み比べたりしてより深い読書体験を子どもたちにしてほしいと思います。

    ゆき ゆき

    2025/04/26

  • 学研の図鑑ミッシングリンクシリーズ(仮)

    今泉忠明他

    学研の図鑑などが仮装復刻版として令和に復活して欲しいです。

    マッキー マッキー

    2025/04/26

  • ぱたぱたぽん のびるのびる豆絵本 全5巻

    長新太 佐々木マキ 瀬川康男 スズキコージ 井上洋介

    福音館のホームページに、ダウンロードすれば「かめくんのさんぽ」の豆本が作れるのを知り、作ってみたら、その魅力に惹かれました。
    そこで豆本を調べてみたら、この本をみつけました。とても素敵ですね。復刊を希望します。

  • おやまのこぐま

    浜田広介、西村達馬

    味のある挿絵、リズム感のある文章、絵本を読むような年齢ではなくなっても何度も読み返していました。

    わいえす わいえす

    2025/04/26

  • さくらももこのシリーズ絵本

    さくらももこ

    小学校での絵本読み聞かせに使用したところ、児童だけでなく大人からも好評でした。老若男女が知っているちびまる子ちゃんだからこそ、親しみやすさもあるのではないでしょうか。
    さくらももこさんのやさしいタッチで描かれ、読むと最後はあたたかい気持ちになる絵本です。「たまちゃんだいすき」は、道徳の教科書にも掲載されました。
    このシリーズは5作ありますが、絶版になってしまいました。
    公共図書館で探してみましたが、所蔵していない図書館が大多数で、所蔵していても全巻ではなく1,2種類だったり…。
    全作揃え、今後も読み聞かせに活用したいです。

    ダダ ダダ

    2025/04/25

V-POINT 貯まる!使える!