復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2018/10/31(返答 0件)
受付中
卵料理が好きな若い保育園の先生の話
40年ほどまえに読んだ児童書です。 卵料理が好きな、保育園(幼稚園?)の女の先生。 ゆでたまごが美味しくできたので、ご機嫌で出勤するが、子どもたちは大暴れ。落ち込んで帰ってきます。 その次の日はオ...
-
2018/10/28(返答 2件)
解決済み
やなせたかしの旅行記?
1970年代に読んだハードカバーの本です。結構しっかりした装丁で赤紫が使われていた気がします。 本屋で2種類並んで売ってたうちの1冊を買った記憶があるので、続編みたいなのがあるのかもしれません。 内...
-
2018/10/26(返答 1件)
受付中
精神病のこどもの記録
10年以上前に読んだ本です。 表紙は不気味な絵が描かれていたような気がします(記憶が曖昧なのでなんとも言えませんが) 精神異常のこどもが施設で生活する様子を担当の職員が記録したような本だったと思...
-
2018/10/23(返答 0件)
受付中
卵が先か鶏が先か…を描いた絵本
小学生の頃、図書室で読んだ本を探しています。本の内容は羽衣天女の話?や卵が先か鶏が先かの話など、不思議な話やパラドックス的な話を絵で描いてあるようなものでした。表紙は(たぶんですが)、卵と鶏のイラストだ...
-
2018/10/22(返答 0件)
受付中
10年ほど前に読んだ児童書を探しています。
海外の児童文学で、私が持っていたのはハードカバーでした。 多くの兄弟を持つ末っ子の女の子が主人公でした。短編集のようになっていて、女の子が風邪かおたふくを患った際に近所の人がアイスクリームをもってきて...
-
2018/10/22(返答 1件)
受付中
男の子が緑の妖怪に帽子を取られる絵本
2000年前後に自宅で読んでいた絵本です。 内容は主人公の男の子がお気に入りの帽子をイジワルな緑の妖怪?小人?に奪われるお話です。 帽子を取り返すために図書館で妖怪を追いかけていたシーンがあったのを...
-
2018/10/19(返答 0件)
受付中
小人が出てくるサイレント絵本
サイレントという様なもので、最初以外は言葉は入ってません ストーリー 絵の中に何十人かの小人がいて、その絵の中から外に出て、部屋の中を探検する 机の上の小物を使って戯れたり、猫に追われて玩具の消...
-
2018/10/18(返答 0件)
解決済み
飯野恵子さんの漫画
年数ははっきりしませんが、 おそらく今から20年以上前の 小学館発行の女性漫画月刊誌「Judy」に 掲載された飯野恵子さんの作品のタイトルをご存知の 方がいたら教えて下さい! 何の問題もな...
-
2018/10/18(返答 2件)
解決済み
ブタがキャベツの夢を見る話
40年くらい前の児童書です。 小学生の時に大好きで何回も借りて読んだのに内容はうろ覚えでタイトルも分かりません。 コミカルな挿絵が付いていました。 ブタの男の子は毎晩好物のキャベツの夢を見て幸...
-
2018/10/17(返答 1件)
受付中
リボンの騎士 箔押し箱入り上下巻セット
「全700ページの原画を最新技術でスキャニング」と記述されてますが、なかよし連載時のものではなくて、現時点で残っている手塚治虫全集版の原画を使用しているのでしょうか?
質問受付は終了しました。