復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2019/05/11(返答 0件)
受付中
中学生の頃テストに出た文章です
主人公は旅先で数回置き引きに遭うほど悪運が強く、 旅から帰ると独り暮らしをしていたアパート?がなくなっていて、交番へ行ったり、実家にに電話を掛けてみたりする感じだった...はずです。 電話で家族が「...
-
2019/05/11(返答 0件)
受付中
40年くらい前の短編怪奇小説集です
覚えている内容を列記します。 ・南極調査隊員たちが激しい吹雪の中、不思議な体験をするというお話。 不思議な「存在」に精気を吸われてしまうという少しエロティックなお話。 ・1970年代後半の海外短...
-
2019/05/06(返答 0件)
受付中
猫のぬいぐるみと女の子のお話
優しいタッチの挿絵がついた子供の本です。 女の子は猫のぬいぐるみのミミチャンと仲良しなのですが、女の子に妹ができて、そこから関係が変化していく、女の子の成長を描いた物語でした。 デパートで迷子になっ...
-
2019/05/01(返答 0件)
受付中
「あやしい雨彦」というサブタイトルがある児童書
読んだのは1994~1995年頃だと思います。図書室で借りた本だったと思うので、少し古めかもしれません。 「あやしい雨彦」というサブタイトルは、2、3番目くらいというか、最初のほうの話でした。 ...
-
2019/04/28(返答 0件)
受付中
植物にまつわる逸話や神話が書かれた本を探しています
植物(主にハーブ)にまつわる逸話やおまじないなどが書かれた本を探しています。 見開きで左側のページに写真、右側のページに文章が書かれていたと思います。 本は少し横長の長方形で白いハー...
-
2019/04/27(返答 0件)
受付中
学研 読み物特集号に載っていた
1970〜1974年位に学習の読み物特集号に載っていた短編です。父親に貰った海の砂が入ったガラスの瓶を大事にしている少年。父親は外国航路の船長をしていて滅多に会えず、その瓶を見ながら父が今どこにいるのか...
-
2019/04/21(返答 0件)
受付中
探しています
高校生の頃に図書館で読んだ本です。 10年ほど前です。 単行本でした。 タイトルが分からないのですが 「Thank you from the bottom of my heart Ti ...
-
2019/04/17(返答 1件)
受付中
うさぎの家族が料理や裁縫をする児童書のシリーズ本
20年ほど前に大好きで、図書館で何度も借りていた本ですが、タイトルがわからないので、ご存じのかたがおりましたら教えていただきたいです。 物語ではなく、児童の実用書の棚にあったと思います。 うさぎ...
-
2019/04/14(返答 0件)
受付中
25年前くらいに読んだ本のタイトルが知りたいです
いまから25年くらい前読んだ絵本を探しています。 ペンローズの階段のような絵や ベンジャミンバトンのような内容が書いてありました。 印象的なのは 「老人で生まれて、おぎゃぁと泣いて死ぬ」と書いて...
-
2019/04/09(返答 1件)
受付中
疎開した少年と、木に書かれた怪獣の絵の物語
50年ほど前に小学校の図書館で読みました。 太平洋戦争で地方に疎開した少年が、大きな木に怪獣の絵を描く(またはすでに描いてある)。その怪獣と少年の交流を描いた内容でした。
質問受付は終了しました。