復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2001/02/12(返答 0件)
受付中
依頼人は死んだ
若竹七海さんの『依頼人は死んだ』文芸春秋に入っている短編で『たぶん暑かったから』とまったく同じような短編を読んだ気がしているのですが。初出の雑誌は読んでいないので、それ以外のどこかだと思うのですが。いろ...
-
2001/02/12(返答 1件)
受付中
8~9年前のマンガで三つ子の名前が右.中.左です
作者もタイトルも分からないのですが、 雑誌掲載が8~9年ぐらい前の少女漫画で 妊娠している女性(主人公)とそのおばーさんの所で、 三つ子(名前が右.中.左)を預かるという話。 ラストのほうで三つ子の母親...
-
2001/02/12(返答 2件)
受付中
洋服ダンスの奥に異世界への扉がある
1980年頃、恐らく「小学○○年生」か、「科学と学習」に掲載された児童小説だと思います。 固有名詞は正しいか自信がありません 主人公の少年は転校生のミドリちゃんに淡い恋心を抱いているのですが、 ある日...
-
2001/02/12(返答 4件)
受付中
去年、マリエンバードで
男(おそらくは主人公)がある女性に声をかけるシーンだったと思います。男が女性に『どこかでお会いしませんでしたか?』ときくと、女性はは『確かにあったわね。去年、マリエンバードで』と答えて去っていくのですが...
-
2001/02/10(返答 1件)
受付中
スペードエースが出てくる恐怖漫画
について以前質問されていた方がいたと思いますが(元発言を探せませんでした。ひょっと したら回答ゼロのため押し出されて消えているかも知れませんので新規で発言します)、こ れは読んだ記憶があって、青池保子さ...
-
2001/02/08(返答 3件)
受付中
ニュートンのりんご
塾の国語の教材だったのですが、ニュートンと 婚約者が並んで歩いていると木からりんごが落ちる のが見えてそこでニュートンは万有引力の法則 に気がついてぶつぶつ話し出してどこかへ行って しまい、残された婚約...
-
2001/02/08(返答 2件)
受付中
歯に星型の穴があいた鳥(児童書)
どこかの島に住んでいた鳥がある日流れ星を歯で 受け止めたら星型の穴ができてしまって・・・ という話でした。他の鳥からは勇気のある鳥という 事で尊敬されてえさなどを贈られたりしているうち に太って飛べなく...
-
2001/02/07(返答 0件)
受付中
奥浩哉の作品で教えてほしい事が。。。
集英社から出ている奥浩哉の「01 ZERO ONE(ゼロワン)」というマンガですが、 全3巻と書かれていますが、内容はとても終わっているとは思えないのです。 今は新しい連載があるみたいですが、「01 Z...
-
2001/02/07(返答 7件)
受付中
わたなべまさこさんの作品で、女の赤ちゃんをすりかえる話し
20年以上前の漫画だと思います。わたなべまさこさんの作品で、復讐のため、計画的に妊娠、女の赤ちゃんを出産し、裕福な家庭の女の赤ちゃんと、生まれた自分の赤ちゃんをこっそりすりかえるという話しだったと思いま...
-
2001/02/04(返答 2件)
受付中
「白い秘密結社」の作者
昭和48年夏頃の集英社系の雑誌に載っていた作品をさがしています。題名は「白い秘密結社」というものだったと思います。内容ははっきりと覚えていないのです。単行本の出版はされていないと思いますが、せめて作者だ...
書き込みには復刊ドットコムの会員登録が必要です。
ログインした状態であればご自分の書き込みはサイト上から削除可能です。