復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2017/04/27(返答 0件)
受付中
怪奇小説短編集
確か怪奇小説の短編集に収録されていたものの一つだと思います。 文庫本で図書館で借りて読みました。 男女のカップルとちょっと変わった女友達が出てきます。この三人が暮らしている街には 幽霊が出るという...
-
2017/04/23(返答 0件)
受付中
子どもが出てくる温かいストーリー
主人公は高校生位の男の子なんですけど、塾通いをしてる小学生の男の子とかかわり合うんです。で、主人公の家は職人気質なおじいちゃんがいて温かいお家なんだけど、その男の子の家は、裕福だけど仮面家族なんです。ま...
-
2017/04/21(返答 2件)
受付中
川原由美子先生の作品
小学館以外の作品で 今集められるだけの本を 教えて下さい。 角川でも少しあったような 気がするのですが。 小学館でも全ては コンプリートしておりません。 もし今集められるのがあったら 教...
-
2017/04/21(返答 0件)
受付中
川原由美子先生の……。
川原由美子先生 最近私検索しても 単行本が何処から出ているのかわからないです。 小学館の本でも 持ってない作品がありますので どこの出版社で どんな話があるのか 教えて下さい!!
-
2017/04/20(返答 1件)
受付中
イタリアが舞台の歴史物の漫画のタイトルが思い出せません
かなり具体的に内容を覚えていますが、タイトル・作者名が思い出せないため、リクエスト出来ません。 多分30年以上前の、少女フレンドのA5サイズの増刊に、100P読み切りで載っていた作品です。この作品...
-
2017/04/16(返答 2件)
受付中
松の木に変えられた男と女神・子供向け絵本シリーズの一冊
おそらく幼児から低学年向けの薄い絵本シリーズもののなかの一冊だと思われます。 <あらすじ> 嫉妬心から、愛する男を松の木に変えてしまった女神。 けれども、彼女は変わってしまった男の傍で嘆き哀し...
-
2017/04/15(返答 1件)
受付中
【絵本・児童書】編み物の話
25年ほど前に親に読み聞かせしてもらった記憶のある絵本です。 おばあさん(それかもっと若い女性)が毛糸でいろいろなものを編みます。料理や家具や家、星や花も編み、編むとそれらが本物のようになるというお話...
-
2017/04/15(返答 0件)
受付中
1970年代前半の小学館の学習誌の漫画か週刊少年漫画誌の読切り
田舎の山村で少年と祖父が暮らしている。少年の両親はすでに死んでいる。少年には仲の良い女の子がいる。祖父は両親について「未来の事をよく当てた」と語る。少年が両親の子供時代の写真を見ると少年と女の子そっくり...
-
2017/04/13(返答 1件)
受付中
1968年の中3コースの夏頃の付録小説
ラストのシーンがさわやかで印象に残っている。海辺の崖の上の草原らしい場所で中3の男女二人が遠い海に叫んでいるシーン。
-
2017/04/04(返答 1件)
受付中
去年頃に見かけた画集です
・横長の長方形の本で本棚にちゃんと収まっていなかった ・深緑が使われた表紙 ・おそらく海外の作家 ・内容は自然がたくさんの風景を俯瞰で見下ろしたイラスト ・自然でできた街やマンションのような風...
質問受付は終了しました。