復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2018/02/18(返答 0件)
受付中
算数嫌いの小学生男子が、ある日夢の中で、数字の3(頭にリボンをつけた)の女の子と冒険にでで、問題を解きながら算数が好きになると言う話です。
昭和50年代 児童図書で、確か小学生高学年向けでした。 数字の3というキャラクターは、少年がノートにイタズラ書きしたのが、そのまま夢に出てきたものでした。
-
2018/02/16(返答 0件)
受付中
お菓子とお祭りの本
昭和60年頃に実家で読んでた本なのですが、 ・A6横のサイズ ・表紙は薄い黄緑か薄い緑 ・日本各地のお祭りや伝統菓子の紹介がしてあって、主に文章でしたが所々写真もありました。印象に残ってるのはお祭...
-
2018/02/15(返答 3件)
解決済み
日本昔話集?かと思います
どうしても気になっているのですが、話の内容以外は思い出せません。おそらく全集のような本にほかの昔話とともに掲載されていたものと思います。たぶん20年ぐらい前に読んだかと… 内容は酒屋か飲食店に老人...
-
2018/02/15(返答 2件)
受付中
敵はゴリラ型 体の前面が開いてヒトの女性と融合 授乳するため
40代の父が持っていたもので 青年向けです。おそらく20年ほど前の本 タイトルはアンドロイドが入っていたような気がします
-
2018/02/13(返答 1件)
受付中
教えてください!昭和60年頃に読んだ児童書です
昭和60年〜63年頃 今から30年ほど前 小学生の時に読みました。 小学生の女の子が不思議な世界に迷い込む話で、不思議なアリスのような感じ。時計うさぎが出て来たような、白雪姫の毒リンゴを...
-
2018/02/01(返答 1件)
解決済み
西遊記の分厚い本
昔小学生のころ図書室で読んだ西遊記の本です。 上中下の三巻セットで、かなり分厚かった(1巻700ページくらい)と記憶してます。 カバーは白地(クリームっぽい)に絵が描いてあったと思います。多分挿絵も...
-
2018/01/30(返答 2件)
解決済み
一条ゆかり先生の……
一条ゆかり先生の『雪のセレナーデ』など こいきな奴ら以前の漫画が知りたいです 『デザイナー』とか必死に集めたんですが なにせもう絶版で文庫にも入っていない作品のあらすじを教えて貰えるとありがたいで...
-
2018/01/27(返答 1件)
受付中
ファンタジー小説のような思い出の本
(発売時期)1999~2000年ごろ (内容)ある女の子が、別の世界へ行き、そこで魔法使いの少年と冒険をするようなお話。少年は悪いものに飲み込まれてゾンビ?のようになってしまうが、最後は少女が助けるよ...
-
2018/01/18(返答 0件)
受付中
思い出の一冊
2006年〜2008年 私が小学5.6年生の頃、担任の先生が毎日給食の時間に読み聞かせてくださった本を探しています。翻訳本だったように思います。 思い出せる内容は、 ・おじいさんと少年が共に暮...
-
2017/12/31(返答 0件)
受付中
昔の少女マンガ雑誌に載っていた話(小説?)
昭和30年代終わり~40年代前半の頃の少女マンガ誌に載っていた話が気になっています。 近所のお姉さんが読み終わったマンガ雑誌をくれたものを読んだので、具体的な誌名があいまいです。(「マーガレット」...
書き込みには復刊ドットコムの会員登録が必要です。
ログインした状態であればご自分の書き込みはサイト上から削除可能です。