復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「雑学」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング24件

復刊リクエスト17件

  • 知らないとそん500

    知らないとそん500

    【著者】間羊太郎

    投票数:86

    現在40代前半ですが、いまだに「物知りな方ですね!」と、よく言われます。が、全部この本の知識です(笑)。子供達にも「なんでそんな事知ってるの!?」と言われるので、是非子供達に見せたい本です! (2012/04/11)
  • えのきどいちろうニッポン非公認記録

    えのきどいちろうニッポン非公認記録

    【著者】えのきどいちろう

    投票数:62

    この本もえのきどどっとコム! (http://enokidoichiro.com/index.shtml) で表紙だけしかみたことがないのです。 「本の内容」にあるタイトルの数々をみても 今す... (2002/09/15)
  • 江戸風流ばなし(全4巻)

    江戸風流ばなし(全4巻)

    【著者】堀和久

    投票数:21

    凄く面白そうですね!是非読みたいですvv (2008/06/03)



  • へんな学校

    【著者】間羊太郎/ふじい旭 画

    投票数:19

    小学生のころ、親戚の叔父からいただいて、熟読して5年くらいは大切にしていたのですが、知識は頭に叩き込んだものと勘違いして、捨ててしまいました。 しかし、今、このような雑学の本はなく、ふと読みた... (2006/04/23)



  • 笑事典ホントにおもしろい本 ポケット百科14

    【著者】構成 山口琢也

    投票数:11

    実はこの本に私の父のこともおろしろネタとして書かれているのです。 そのことだけでなく、トイレやウンコネタ、おもしろびっくりネタなど楽しい記事ばかりで、子供の頃大変楽しく読んでいました。 読みす... (2005/10/09)
  • 食べ物はじまり事典

    食べ物はじまり事典

    【著者】斎藤美奈子、 内山安二

    投票数:10

    現在大学で食品製造系のことを勉強しており、小学生の頃にボロボロになるまで読んでいたこの本が再度読みたくなりました。恥ずかしながら漫画をお描きになった内山先生が亡くなられるまでさして読みたいと思... (2003/01/13)
  • 雑学おもしろ百科

    雑学おもしろ百科

    【著者】小松左京

    投票数:9

    このシリーズは高校生のときに所持していたのですが、 最近唐沢俊一氏と、彼がスーパーバイザーを勤める「トリビアの泉」で、再び雑学のおもしろさに目覚めました。 ぜひまた読みたいと思います。 ... (2003/03/04)
  • ネパール旅の雑学ノート

    ネパール旅の雑学ノート

    【著者】平尾和雄

    投票数:6

    読みたいから。 (2004/06/28)
  • 雑学・世界の謎

    雑学・世界の謎

    【著者】山口彰

    投票数:4

    間違ってたら、ゴメンナサイ。この出版社は、つぶれてもう無い のでは? 確かに、古代に、向かって行けば、今の世界よりは、 かなり、似た世界が有る気がすることは、よくある。 (この出 版社の、名誉... (2003/03/17)
  • ひまつぶしの本 無我夢中に楽しむ法

    ひまつぶしの本 無我夢中に楽しむ法

    【著者】梅田晴夫

    投票数:3

    本書はまさに梅田氏でなければ書けなかった本だと確信します。著者は自嘲されていますが、実際ひまつぶしに読むには惜しい本です。わたしは「鉛筆ゴルフ」でよく遊んだ思い出がありますが、今読み返しても面... (2006/02/17)
  • フィレンツェ 旅の雑学ノート―メディチ家の舞台裏をのぞく

    フィレンツェ 旅の雑学ノート―メディチ家の舞台裏をのぞく

    【著者】山口 俊明

    投票数:2

    買おうとおもっているうちに絶版になってしまった (2008/06/09)



  • 90秒エスプリ ムダ話の一級品

    【著者】梅田晴夫

    投票数:1

    森羅万象にわたる話題が満載。手元に置いて、気分転換に読みたい本です。 古書でも入手困難であり、ぜひ復刊して欲しい。 (2006/12/07)
  • 西洋雑学案内 全2巻

    西洋雑学案内 全2巻

    【著者】春山行夫

    投票数:1

    現在の出版コードに抵触しそうな記述がありますが、何らかの形で残して欲しいものです。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/03/06)
  • おかしな世界一 珍記録に挑戦する

    おかしな世界一 珍記録に挑戦する

    【著者】梅田晴夫

    投票数:1

    本書を読むと「人間って面白い生き物だなァ」と思います。今読んでも愉しい一冊。ぜひまた文庫での復刊を希望します。 (2006/02/20)
  • これが元祖だ 珍記録ナンバー・ワン

    これが元祖だ 珍記録ナンバー・ワン

    【著者】梅田晴夫

    投票数:1

    文庫判の復刊を希望します。今読んでも愉しく、読み捨てられるには惜しい本です。 (2006/02/20)



  • 西洋エスプリ大法典

    【著者】梅田晴夫

    投票数:1

    いま読んでも愉しい一冊です。文庫で復刊して欲しい。 (2006/02/20)
  • ベスト・ワン事典

    ベスト・ワン事典

    【著者】ウィリアム・デーヴィス 位高八穂

    投票数:1

    出版元の社会思想社が廃業し、古書店でもまったく見かけず、入手困難なため。 (2004/09/20)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!