「雑学」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング27件
復刊リクエスト17件
-
知らないとそん500
投票数:86票
子供の頃この本大好きでした! いつも本棚の取りやすい場所にあって、事あるごとに引っ張り出し読んでいたような記憶があります。この本から学んで今も続けている事がいくつかありますよ!懐かしいな、ぜひ... (2016/10/06) -
えのきどいちろうニッポン非公認記録
投票数:62票
手元にある数冊のえのきどいちろうの本はとてもおもしろくて、どれも大好きになりました。他の作品も読んでみたいと長年思っていますが、絶版になってしまっている作品の方が多いらしく、古本屋に行っても、... (2005/08/30) -
江戸風流ばなし(全4巻)
投票数:21票
江戸時代の風俗に非常に興味があり、是非一読してみたい。 (2007/07/13) -
へんな学校
投票数:19票
小学生の頃、近所の本屋さんで買い求めました。 江戸時代のおならの名人の話、白木屋デパートの火災以来日本女性が下着を身に着けるようになった話、呪われたダイヤモンドの話、天才に特有の手相の話等々... (2022/01/19) -
笑事典ホントにおもしろい本 ポケット百科14
投票数:11票
自称「ホントにおもしろい本」ですが、自称だけでなく、これはホントにおもしろい本です! よくもここまで色々な情報を集めたと感心します。○リビアの泉とかよりもずっとずっと衝撃です。 結構「う○... (2007/04/02) -
食べ物はじまり事典
投票数:10票
現在大学で食品製造系のことを勉強しており、小学生の頃にボロボロになるまで読んでいたこの本が再度読みたくなりました。恥ずかしながら漫画をお描きになった内山先生が亡くなられるまでさして読みたいと思... (2003/01/13) -
雑学おもしろ百科
投票数:9票
役にたたないようで、知っていて損にならないあらゆる分野の雑学を、1巻に約450の項目について、おもしろおかしく編集した本です。すべて読むもよし。興味のある分野だけ拾い読みするもよし。老若男女を... (2001/03/13) -
ネパール旅の雑学ノート
投票数:6票
名著である。 (2002/02/06) -
雑学・世界の謎
投票数:4票
聖書に記載のある民族の移動と言語学者の研究による民族の移動が合致するという事実には驚いた。 その他の部分で,天使の名を他の宗教の神の名に比定する部分も感心した。 聖書関連の解説本として,平易な... (2004/03/26) -
ひまつぶしの本 無我夢中に楽しむ法
投票数:3票
本書はまさに梅田氏でなければ書けなかった本だと確信します。著者は自嘲されていますが、実際ひまつぶしに読むには惜しい本です。わたしは「鉛筆ゴルフ」でよく遊んだ思い出がありますが、今読み返しても面... (2006/02/17) -
フィレンツェ 旅の雑学ノート―メディチ家の舞台裏をのぞく
投票数:2票
フィレンツェに行きたい! (2007/05/07) -
90秒エスプリ ムダ話の一級品
投票数:1票
森羅万象にわたる話題が満載。手元に置いて、気分転換に読みたい本です。 古書でも入手困難であり、ぜひ復刊して欲しい。 (2006/12/07) -
西洋雑学案内 全2巻
投票数:1票
現在の出版コードに抵触しそうな記述がありますが、何らかの形で残して欲しいものです。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/03/06) -
おかしな世界一 珍記録に挑戦する
投票数:1票
本書を読むと「人間って面白い生き物だなァ」と思います。今読んでも愉しい一冊。ぜひまた文庫での復刊を希望します。 (2006/02/20) -
これが元祖だ 珍記録ナンバー・ワン
投票数:1票
文庫判の復刊を希望します。今読んでも愉しく、読み捨てられるには惜しい本です。 (2006/02/20) -
西洋エスプリ大法典
投票数:1票
いま読んでも愉しい一冊です。文庫で復刊して欲しい。 (2006/02/20) -
ベスト・ワン事典
投票数:1票
出版元の社会思想社が廃業し、古書店でもまったく見かけず、入手困難なため。 (2004/09/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!