著者「遠山啓」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング7件
復刊リクエスト16件
-
復刊商品あり
算数の探険 全10巻
投票数:223票
最近の高校生は数学の基礎、算数の部分で勘違いしている生徒が多い。昔読んだ数学系の本の中でも非常に分かりやすく書いてあった本がこの「算数の探検」です。 また、復刊されたら是非、算数の本質の分か... (2010/04/30) -
復刊商品あり
さんすうだいすき 全10巻
投票数:141票
『さんすうだいすき』で算数・数学が大好きになりました。 小さいうちに、この本を通じて算数の本質を体で理解したことで、 算数・数学の成績は苦労せずにとても良かったですし、 さらに数的思考や... (2007/01/09) -
無限と連続
投票数:20票
学生の頃に読んだ、遠山先生関係の私にとっての最初の一冊であったと思います。その後、30年ほど経過しましたが、その間、数学教育協議会(数教協)での研究会、大会、合宿などを通じ、何度も直接にお話を... (2004/02/23) -
復刊商品あり
シンメトリー
投票数:9票
美しいものが好きだから (2022/01/08) -
復刊商品あり
関数論初歩
投票数:6票
昔持っていたのだが、どこかへいってしまった。わかりやすい本でした。 (2008/07/28) -
復刊商品あり
数学の広場
投票数:5票
中学生のための数学が理解しやすく書いてある為。 (2010/05/11) -
さんすうのおもちゃばこ
投票数:5票
こどもの教育に、ぜひ活用していきたいです (2023/05/12) -
ベクトルと行列
投票数:5票
絶版にしておくのにはあまりにも惜しい本です。 (2008/06/19) -
私の数学勉強法
投票数:4票
ある程度数学を学んでこられた先生方がどんなところでどれほど苦労したかを披瀝された名著と確信。絶版のままというのはもったいないです。社会科学でも取り扱われる数学のレベルが、当然のように上がってい... (2013/05/03) -
数学スナップ・ショット 生活と数学
投票数:3票
英語版(1999年)を持っていて日本語版でも読んでみたいと思った ためです。 この本は私の知る範囲で3つの洋書の参考文献としてありました。 その一つの訳である、 シェーンベルグ/三村護訳『数学... (2004/10/17) -
復刊商品あり
(リフレッシュ数学 1) 数と式
投票数:3票
講談社にして希少なこの分野の良書が故入手希望。 (2002/09/25) -
復刊商品あり
微分と積分 その思想と方法 (日評数学選書)
投票数:2票
文系大学生で、必要に駆られ微分積分を勉強しよう!と思ったものの、数式ばかりの他教科書に嫌気が差していた…ところに見つけた救世主がこの本。文系にも分かりやすく、「意味」に着目して書いてくれている... (2023/01/11) -
新数学勉強法
投票数:1票
自分は所有はしていますが、絶版させたくない1冊と強く思っているからです! 遠山啓さんと出会ってなかったら、数学が嫌いなままだったと思います。 この書籍と出会ってから、自分の中にあった数学ア... (2021/06/18) -
歩きはじめの算数―ちえ遅れの子らの授業から
投票数:1票
現数学や位置の表象、未測量という概念について興味を覚え、復刊を希望するもの。 (2016/03/17) -
だれにもわかる算数教室
投票数:1票
論理的でおもしろい。この本で算数からやり直したい。所蔵している図書館は希少です。 (2012/09/27) -
数の不思議
投票数:1票
平易な語りかけで(それも、昔の文章なので、美しく丁寧)、やさしい数の話からはじまって、整数論まで行き着いてしまう。整数の理解がままならないまま、大人になってしまった私にとって、数学の理解への入... (2012/03/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!