著者「諸星大二郎」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング15件
復刊リクエスト19件
-
西遊妖猿伝の世界
投票数:193票
最近になり諸星氏の作品の出会い、類まれなる個性の在るストーリーや 絵柄に大変惹かれました。他の作品などはなんとか買い集めれたのですがこの本に至ってはまったく入手方法がありません。 どうにか復刊... (2003/03/30) -
復刊商品あり
暗黒神話 完全版
投票数:109票
注文限定版は発売を知らずに買い逃しました。ぜひ復刊をお願いします。といっても、先日出た平凡社コロナブックス「諸星大二郎の世界」収載の山岸涼子氏とのインタビューの中で「今度集英社から改めて出して... (2016/12/25) -
海神記
投票数:104票
現在のマンガ家として最高レベル(日本で最高ということは、即ち世界で最高です)の作家である諸星大二郎の作品が絶版になっているのは、読者にとっても、またそれで稼げるはずの出版社にとっても得策ではあ... (2004/09/15) -
西遊妖猿伝カセットブック全2巻
投票数:84票
まさかカセット文庫になっているとは思いもよりませんでした。 ぜひ復刊してほしい。原作マンガは壮大な大河ドラマ。なにより 少年の覇気と危うさの同居する悟空のキャラクターに魅了されま した。あのお... (2004/05/20) -
砂の巨人
投票数:79票
読んでみたい (2006/07/19) -
復刊商品あり
日本SFベスト集成(全6冊)
投票数:56票
学生の頃図書館で夢中になって読んだ憶えがあります。 確か当時の主要な短編SFマンガも多数掲載されていて、 そのおかげで、コアなSFファンしか知らないようなマンガのパロディ(唐沢なをきさんとかの... (2003/03/25) -
コンプレックス・シティ
投票数:37票
諸星大二郎のデビュー作、「ジュン子・恐喝」が収録されているとのことなので、ぜひ復刊して欲しいと思います。 内容は、諸星大二郎「天崩れ落つる日」と重なっているのも多そうですので、収録作品を多少変... (2003/02/17) -
秘神 ~闇の祝祭者たち~
投票数:31票
諸星大二郎の絵が見たい。 (2018/05/08) -
妖怪ハンター
投票数:18票
本書収録の『死人帰り』は他の単行本には収録されておらず、この本でしか読めません。著者自身が満足のいく出来ではないからという理由によるようですが、私は好きな作品です。文庫版という形でも良いので、... (2003/05/28) -
妖怪ハンター 稗田礼二郎フィールド・ノートより 六福神 黄泉からの声 天孫降臨
投票数:13票
「六福神」は 妖怪ハンタ- シリーズで最も手に入り難いのではないでしょうか。黄泉からの声、天孫降臨は既に持っているため、単独での復刻依頼です。自薦短編集で見たのですが、この巻でのみ登場する男の... (2005/06/26) -
復刊商品あり
マンガは哲学する
投票数:12票
目次をみると、そそられます。子供のころに読み親しんだマンガがいっぱいでてますもの。 (2008/09/07) -
子供の王国
投票数:10票
子供の王国は現在販売中のジャンプスーパーコミックス『不安の立像』に収録されています。 あなた方も少しは調べてみてはどうですか。 復刊などしなくても簡単に書店で手に入りますよ。 内容は言わずもが... (2003/12/27) -
諸怪諸怪志異 第二集 阿鬼編 (光文社コミック叢書SIGNAL)
投票数:8票
近年、諸星大二郎作品の再評価が進んでおり、昨2021年には巡回回顧展も開催されています。この『諸怪志異』シリーズは代表作であるにも関わらず、第二集のみ品切れの状態が続いており、入手ができなくな... (2022/04/29) -
復刊商品あり
マッドメン 完全版
投票数:5票
諸星大二郎の大ファンです。 彼の作品はすべて読みたいです。 復刊希望します。 (2005/05/19) -
子供の王国
投票数:2票
この人のファンなのでぜひ読みたいです。 (2017/07/13) -
妖怪ハンター
投票数:2票
諸星作品好きとして読みたいです。 (2016/02/16) -
新装版 栞と紙魚子
投票数:1票
諸星大二郎の作品は、一つ読み出すと止められなくなる、中毒性の魅力があると思う。今簡単に手に入るのは、諸星大二郎劇場1~5くらいなので、その他のたくさんの作品群を読みたい。中でも、この作品は是非... (2024/09/12) -
ぼくとフリオと校庭で
投票数:1票
文庫本サイズで復刊されていますがA5判サイズでの復刊を希望します。 (2018/08/01) -
BOX~箱の中に何かいる~
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!