著者「竹中労」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング1件
復刊リクエスト9件
-
百怪、我ガ腸ニ入ル
投票数:113票
発売当時、まだ学生だった私にはとても手の届かないお値段の画集でした。 本屋へと足繁く通い、表紙のマレーネ・ディートリッヒの幻想的な絵を 見つめ続けては溜息をつくばかり。(高価な本だったので... (2006/11/02) -
「たま」の本
投票数:35票
以前、持ってました。対談形式になっていて、とても面白かったです。まだ実家にあるかどうか、謎です。もともと「たま」のファンで、彼らの詩世界に魅せられ、この本の購入となったのですが、この本のおかげ... (2003/05/12) -
日本映画縦断
投票数:8票
日本映画が青春だった時代の監督や役者の映画に対する情熱が伝わってくる名著。竹中の真骨頂である「聞き書き」のスタイルによって、稲垣浩、千恵蔵、団徳磨、伊藤大輔、山上伊太郎らの創造性にあふれた精神... (2011/09/20) -
復刊商品あり
深沢七郎の滅亡対談
投票数:7票
深沢七郎の滅亡対談 滅亡ですよ!! 是非、お願いします (2008/01/06) -
ザ・ビートルズ
投票数:7票
経済政治のこれほどの停滞にもかかわらず、怒りをもって現状を打開する気力の萎えた、現状に竹中労の作品は必ず渇をいれ、自由な言論が時代の停滞に甘んじる事を許さない迫力で迫ってくるはず。出口が見えな... (2003/09/14) -
スキャンダル紅白歌合戦
投票数:7票
この書籍は古本屋で購入して読んだのですが、この国の芸能の貧弱振りのよって来る所以が良く分かりました。しかも、著者の芸能者への愛情溢れる時として厳しいコメントに胸を熱くしたのを思い出します。再読... (2003/09/23) -
復刊商品あり
黒旗水滸伝 上・下
投票数:4票
近代日本において、明治と昭和という強烈な印象を残した二つの時代の狭間にあって、どうも目立たず分かりにくい大正時代の日本をアナーキストの目から捉えた時、そこに思わぬ大正日本の真実が垣間見える。そ... (2007/11/19) -
美空ひばり
投票数:4票
ひばりの歌の詩も、その詩の裏づけとなる時代の空気と共に書かれているので、歌い手である私は、この本の朗読と共に「リーディングコンサート」を開きたいと思っている。全て読むと膨大な時間になるが、竹中... (2003/10/01) -
復刊商品あり
タレント帝国 芸能プロの内幕
投票数:1票
今こそ読んでみたいので (2023/10/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!








