「彌永昌吉」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング3件
復刊リクエスト9件
-
復刊商品あり
岩波新書 数の体系 (全2巻)
投票数:62票
いい本だと聞き、この前まで図書館で借りて読んでいました。 でも、新書とは思えないほど中身が濃いので、 数学を専攻していない私にとっては 上巻の有限集合あたりからなかなか進めませんでした。 借り... (2004/02/26) -
詳解 代数入門
投票数:10票
大学低学年用の初歩的な代数学を修めることができる名著は少なく、本書もその一つ。 巷には薄い頁で中身が空っぽな数学書も多く、そのような書籍ばかりを販売する出版社が増えてきているのは嘆かわし... (2013/08/04) -
復刊商品あり
数論
投票数:4票
数論に興味があるから読んでみたい。 (2013/06/10) -
確率と確実性
投票数:4票
良い確率の参考書だから。 (2006/05/02) -
私の数学勉強法
投票数:4票
ある程度数学を学んでこられた先生方がどんなところでどれほど苦労したかを披瀝された名著と確信。絶版のままというのはもったいないです。社会科学でも取り扱われる数学のレベルが、当然のように上がってい... (2013/05/03) -
復刊商品あり
代数学 <現代数学演習叢書 1>
投票数:3票
これは抽象代数学全体を俯瞰・詳解されている本で, 現在出版されている和書で,一冊でここまでの事をまとめたものは恐らくなく, この一冊で代数学の基本的な事が学べてとても良い, しかもsel... (2013/11/18) -
復刊商品あり
現代数学概説Ⅰ
投票数:3票
若干古くなった気もしますが、基本的な内容をじっくり勉強する には良い本だと思う。 (2009/09/19) -
幾何学序説
投票数:2票
最近、彌永先生の『数の体系』(岩波新書)を読んで、 同じころに読んだ本書をもう一度読みたくなってリクエストしました。そういえば、『現代数学概説Ⅰ』も復刊されていますね。 (2012/11/10) -
別冊数理科学 「数論の歩み」-未解決問題への挑戦- 2000年10月号
投票数:2票
内容が非常に興味深いです。ぜひ復刊されてほしいです。 (2011/11/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!