著者「大塚英志」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング3件
復刊リクエスト20件
-
復刊商品あり
Katan doll Retrospective
投票数:751票
絶版になってからこの写真集の存在を知りました。 いたたまれません。どうにも悲しくって、咽の奥がむず痒い・・。 前二冊が復刊され、もう、見ることは叶わないと思っていた、彼女の人形たちの、... (2007/09/17) -
摩陀羅 天使篇4巻以降
投票数:92票
木島日記が「もどきの開口」に続き、「うつろ舟」が発売されました。 2022年8月には2ヶ月連続で、北神伝綺が発売されます。 多重人格探偵サイコの漫画も完結しました。 摩陀羅の転生編は「僕... (2022/07/29) -
機械生物都市ノーランド
投票数:67票
大塚英志の漫画原作でどうしてもこの本だけが 見つからないと思ったら廃刊でした… ものすごくショックだったので意地でも中古を 探したのですが、見つからず…わらにも縋る思いで ここを最後の... (2001/07/09) -
リヴァイアサン 全12巻
投票数:62票
Revoさんが作られたアルバムでこの作品を知りました。 原作を読みたいと思って探したのですが、なにせかなり昔の作品で中古でもなかなか見つからず、復刊する可能性があるならばと投票させていただき... (2021/01/20) -
魍魎戦記MADARA外伝小説「死海のギルガメッシュ」文庫本化
投票数:35票
ずっっっっっっとマダラシリーズを追い続けています。 聖神邪ファンとしては、此れを追い求めずにはおれないのです。 サイコの犬彦じゃ嫌なんです。 リヴァイアサンの犬彦はやっぱ違う人物なんです。 死... (2006/05/09) -
摩陀羅天使篇1~3巻
投票数:21票
マダラの最終章になっているそうだから、是非見たいです。 (2006/06/23) -
魍魎戦記摩陀羅 設定資料
投票数:20票
年齢云々ではなく、設定資料がないとかなり難解なシリーズだと思います。 当時の読者ではなく新規の読者ですが、現在でも十分すぎる魅力と世界観があると思うのです。 新たな読者さんのためにも資料は是非... (2006/03/12) -
電撃コミック魍魎戦記摩陀羅全集別刊Vol.3MADARA影
投票数:19票
読んでみたいから。 (2005/09/28) -
魍魎戦記MADARA・RPG
投票数:18票
MADARARPGは持っているのですが なかなか良い出来の本でした。 民族の設定資料も楽しめました。 高橋明さんが好きな人にもお薦めできます。 これが発売されてすぐメディアワークスから 離れた... (2003/03/29) -
少女民俗学パート2 クマの時代
投票数:15票
評論家としての大塚英志はここ数年ますます存在感を増しているように思えます。(例:「VOICE」の参議院特集号)そんな大塚の初期の論考が廃刊になっているのは納得いかない! 大塚の作品はあまり文庫... (2001/08/27) -
魍魎戦記MADARA 全7巻+赤 全3巻+転生編
投票数:14票
「魍魎戦記MADARA」の30周年を記念した限定愛蔵版「MADARA ARCHIVES」の評判が悪いので、初期のほうで揃えたい。 (2018/01/04) -
サイコ3 PSYCHO-CUBE LOLITA-℃
投票数:14票
本誌でやっていたとき見れなかったので、単行本化していただけると助かります!8話、9話くらいあると耳にしたので一冊くらいは本に出来るのでは!と思いましたので、復刊希望です。サイコは好きで、制覇し... (2003/07/05) -
「りぼん」のふろくと乙女ちっくの時代
投票数:14票
現代社会の構造を知る上で本当に役立つのは、こういう本です。すばらしい!そしてなによりおもしろい。私にとってはちょっとだけお姉さんたちの物語。自分のルーツをあばかれたようで、涙しながら読んだのは... (2003/01/26) -
仮想現実批評
投票数:13票
大塚英志の批評はすばらしいので、ぜひ読んでみたい。 (2004/05/01) -
復刊商品あり
マンガは哲学する
投票数:12票
これは面白いです。是非復刻を。 (2009/03/15) -
摩陀羅 第1~4巻(胎蔵編~輪廻編)
投票数:4票
前に持っていたが、今は無くなった。。。 もう一度買って読みたい‼ (2013/05/01) -
試作品神話
投票数:3票
ずっと探していて無いと思っていたら書籍化されていなかったとは! あの少々いかれた感じの文章が読みたい・・・。うまく言えませんがこれを読むと頭の中のある特定の部分が刺激を受ける気がする。そして... (2010/09/20) -
よりぬき幼稚園戦記まだら
投票数:3票
義見先生のまだら大好きでした! これだけ入手できていないので(以前とは出版社が違うこともあり最近まで発売していたことも知らなかったです)是非復刊してください…! (2006/03/21) -
江藤淳と少女フェミニズム的戦後
投票数:2票
同著者の「戦後民主主義のリハビリテーション」内における江藤淳論を読んで、こちらも読んでみたいと思いました。 (2010/04/14) -
JAPAN 全3巻
投票数:1票
秘身譚、ピルグリム・イェーガーを購読しましたが、迫力のある作画と魅力的なキャラ、劇的なストーリーで読みごたえがあり、他の作品も読みたいので (2019/04/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!