「バイク」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング39件
復刊リクエスト50件
-
復刊商品あり
HRCのNXR開発奮戦記
投票数:202票
会社の上司や知人に「いい本だから一度読んでみては」と進められ、是非読んでみたいため。 本の題材となっているバイクは、自分が所有していてとても気に入っているバイクの原点でもあるため、非常に興味が... (2003/09/02) -
復刊商品あり
クラシックトライアンフ完全整備手帳
投票数:107票
トライアンフを乗りはじめたのが29年前。当時、純正のパーツリスト、純正またはHaynesサービスマニュアル、くらいしか無く、整備書の類いは英語版しかなく、英語もわからない、用語もわからない、少... (2020/01/04) -
ケンタウロスの伝説 1,2
投票数:19票
御厨さと美さんは大好きな作家でした。 特にケンタウロスの伝説には強い思い入れがあります。 (2025/01/18) -
No Surrender
投票数:17票
単行本の発売を熱望します! 自動二輪免許を取得したばかりの頃に連載され、とても楽しみに読んでいました。「爆走ハイスクール」と並んで、私にとってバイクの楽しさの原動力になっています。 もし、実現... (2005/01/15) -
オートバイの科学―トータルバランスの限界を求めて
投票数:15票
マルチの大排気量バイクが席巻していても、幅が狭くコーナーでのバンク角も深く取れ、切り返しもしやすい単気筒バイクが要理であるという信念からヤマハのエンジンを使ってシングルレーサーを開発した話しは... (2024/03/10) -
汚れた英雄 全4巻
投票数:13票
この作品はバイクに乗る人も大藪春彦作品が好きな人は勿論、昭和の古きよき時代(これから経済成長していく未来への期待が膨らむ時代)を細かい描写で感じさせてくれる大名作。 バイクが売れなく若者が乗... (2020/02/09) -
禅とオートバイ修理技術
投票数:9票
あまり読書家ではない父親が熱心に勧めてくれたが、絶版なので汚しては困るからと貸してもらえなかった。気になっている。 (2022/01/22) -
カワサキZ1開発物語
投票数:9票
RIDERSCLUB誌での著者の執筆を読み、是が非でも手に入れたい一冊となりました。 日本のモーターサイクル史、マーケティングのビジネス書、ノンフィクションとしての傑作であると期待しています。... (2004/06/04) -
テッテー的に乗りこなせ!ホンダTLR
投票数:7票
最近トライアルに興味を持ち始め、念願のバイク「TLR」を手に入れました。 自分の周りでもトライアルをしたいという人がたくさんおり、折角手に入れたんでもっとTLRの事を知りたいと思い、投票しまし... (2001/12/02) -
ザ・カスタムマシン パート1
投票数:7票
全巻(2~14)まで、すでに購入済なのですが この書籍が存在しているのを知った時には すでに廃盤になっていました。 知り合いのバイクショップのオーナーや お客様からも非常に評価が高く、 何とか... (2000/06/28) -
ヴィンテージロードバイク―ロードバイク100年の歴史
投票数:6票
最近 興味を持ち始めた。 (2009/05/17) -
バクダン
投票数:4票
限定商品で廃盤のため (2021/10/13) -
あいつとララバイ
投票数:4票
父の誕生日に何が欲しいか聞いたら、コレが欲しいと言われたのですが、探しても電子書籍などしかなく父はアナログ人間で書籍しか読めないので残念に思っていました。もし、復刊されるならすぐに買ってあげた... (2024/05/29) -
がむしゃら1500キロ
投票数:4票
マンガで知ったから (2021/02/13) -
SPARK
投票数:3票
この漫画ほどリアルに走り屋を描いた漫画は他に無いので読みたいです。 (2022/08/25) -
燃えて走れ “伝説”のレーサー浮谷東次郎
投票数:3票
本書を読んでみたいので本書が発売時はまだ小学生だったので購入出来なかった 知人と浮谷さんに教えていただいた本 なので読んでみたいです (2021/06/02) -
復刊商品あり
ホンダNSR250Rメンテナンスブック完全整備手帳
投票数:3票
メンテナンス情報が豊富でみなさんの役に立っているので、入手希望者が多いのですが、中古価格が高騰しすぎです。 メンテナーはとくに原本にこだわるわけではないので、普通に入手しやすい値段なら非常に... (2018/02/24) -
日本モーターサイクル史
投票数:3票
オークションで見つけてもプレミア価格がついて居る為 復刻を希望します (2006/02/07) -
ワイルドセブン 爆破105
投票数:2票
「バイクナイト事件」の次にぜひ買いたい。「バイクナイトも2冊買い」したかったのに高すぎた。安ければダブル買いして、安心して読めるのに、発刊に気づかず、買ったのが遅くなり、特典のおまけがつかなか... (2021/11/07) -
Honda RC213V-S
投票数:2票
絶版になっているため (2019/08/01) -
ガールズライド
投票数:2票
バイクの描写が良かった作品なので投票いたします (2020/10/02) -
ヤマハSRマスターブック
投票数:2票
SRを楽しむために読んでみたいです。 (2015/12/15) -
レーサーズ vol.1
投票数:2票
'83 NS500 TECHNICAL REVIEW NS500技術データ完全紹介 「もう負けは許されなかった」 NS500開発責任者・福井威夫ホンダ前社長ロングインタビュー ... (2013/08/03) -
Big and Pigs
投票数:2票
大好きなライダー(レーサ)がモデルをやっているらしいので是非見たい!!購入したい!! (2003/09/26) -
ワンマン⭐︎アーミー
投票数:1票
もう一度読みたい (2024/10/15) -
vintage bike w1 コンプリートファイル
投票数:1票
2013年に発売された物ですが 現在、販売されておらず 中古市場で価格が高騰しており 入手が大変困難な状況です カワサキのW1という古いバイクの解説書の中では1番内容が良いと聞いたので... (2024/07/09) -
まんがでわかるバイクライフ
投票数:1票
所持してますが、かなり紙も傷んできたので新品が欲しい・・・のと、若いライダー&ライダー予備軍の方々にも是非読んで欲しいので復刊希望です。 (2023/12/08) -
左のオクロック
投票数:1票
もう一度読みたいツーリングコミックです (2023/08/25) -
Fight! 風を抜け
投票数:1票
若い頃に読んでバイクレースの描き方がとても好きでした。 ぜひもう一度読みたいです。 (2022/06/25) -
オートバイのある風景
投票数:1票
中古が少ないのと価格が高騰しているため。 (2021/12/21) -
モーターサイクル名鑑
投票数:1票
古いオートバイが多く載っている書籍はあまり流通しておらず探しても見つからないため (2020/09/27) -
いつだってバイクさ
投票数:1票
30年以上前の書籍ですが、バイク好きには今なお読んでも共感でき、感動できる名著であると思います。 (2019/08/27) -
ホンダnew VFR400R
投票数:1票
どうしても所有したいがどこにも売っていません。 当時の技術者の貴重なインタビューが載っている。 国会図書館に所蔵されています。 (2019/01/18) -
カスタムピープル増刊 ZRX Style
投票数:1票
知り合いのバイクが特集されてるので記念に欲しいです (2018/06/02) -
単車野郎
投票数:1票
ケッチン 凸凹デコボコなとのバイク漫画のきらたかし先生のエッセイ漫画 新品で手に入らないと言う、是非読みたい (2015/02/26) -
レーサーズ vol.4 Rothmans NSR Part1
投票数:1票
THE SCENE from scenes[The glorious Rothmans NSR] ――名実ともにホンダのエースとなったワイン・ガードナーに不運が襲いかかる'88年。 そして... (2013/08/03) -
レーサーズ vol.3
投票数:1票
RACERS vol.3 Schwantz γ 「最高速で7km/h落ち以内なら、あとはオレが何とかする」とケビンは言った TECHNICAL REVIEW ハードブレーキングからフルバ... (2013/08/03) -
レーサーズ vol.2
投票数:1票
Kenny's YZR THE SCENE from scenes 引退後にケニーが乗った500ccは 平忠彦のGP用0W76だった MACHINE GALLERY 現存する0W... (2013/08/03) -
復刊商品あり
恋ヶ窪ワークス
投票数:1票
バイク市場が冷えていた時代に産み落とされた、ある意味不遇の作品です。 ぼくは最近になり触れ、感動して多くの人に読んでほしいなあと思ったのですが、新刊が出回っていないようです。 (2013/06/13) -
オートバイの本
投票数:1票
以前、所有していたのですが転居をした際に失った本です。 モーターサイクルの歴史でもあり再発売して欲しいです。 (2013/04/12) -
ホンダスーパーカブ―世界のロングセラー
投票数:1票
車体番号から生産年を知る事のできる表や年表等、カブユーザーにとっては資料的価値の高い書籍だと思います。 (2012/05/30) -
club moto guzzi
投票数:1票
趣味性の高いバイクの中でさらに特殊なモトグッチ。これを2台所有している私は、GUZZIの本を集めずにはいられません。是非復刻してください。 (2009/08/01) -
Kenny Roberts(ケニー・ロバーツ)
投票数:1票
1983年にWGPから引退したロバーツ。AMAナショナルシリーズ時代に、ノービスからジュニアに昇格したばかりの彼にサポートを決定したヤマハとWGPを転戦、終生他メーカーに移籍することなくそのキ... (2008/09/19) -
オートバイ・グラフィティ-ジャパニーズ・バイク・ヒストリー
投票数:1票
長沢英夫氏のサイトで本書のイラストを見て、興味を持ちました。 (2006/09/16) -
誰でもできる簡単メンテナンス PART2
投票数:1票
文章も面白く、この本のPART1でどれだけ勉強させていただいたかわかりません。現在、この手の本があまりないことも理由の一つです。ぜひとも復刊をお願いします。もしだめなら、コピーでもいいですから... (2003/02/02) -
OUTRIDER(アウトライダー)
投票数:0票
-
恋ヶ窪ワークスLTD
投票数:0票
-
恋ケ窪ワークスLTD&大森しんや短編集
投票数:0票
-
ツーリングバイク改造実践マニュアル
投票数:0票
-
だからバイク大好き!
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!











































