著者「オイラー」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト9件
-
復刊商品あり
オイラーの贈物 人類の至宝eiπ=-1を学ぶ
投票数:54票
数学の美しさ、不思議さ、自分で考えることの楽しさを実感させてくれる稀有な書です。もう20年近く前、この本が単行本で出版された時に衝動買いし、その後文庫になってまた買いました。できるだけ多くの人... (2009/05/08) -
復刊商品あり
初学者のための整数論
投票数:18票
新潮クレストブックスの『素数の音楽』を読み、現代数学に興味を持ちました。 岩波の『フェルマーの最終定理』や上掲書など、物語的な糖衣をまぶした数学史本をきっかけに数学に興味を持つ人は多いと思う... (2005/10/03) -
オイラーの主題による変奏曲 二次形式,楕円曲線,ホップ写像
投票数:16票
以前から探していた本で,しばらく探したのですが購入できずに忘れていました。最近オイラーに興味を引かれ,オイラーに関する色々な本を読み漁るうち,ふと思い出して無性に読みたくなり,息子に大学の図書... (2005/02/06) -
数学的発見の論理・・・・証明と論駁・・・・
投票数:11票
ある数学書を読んでいてとても読みたくなった。私の研究テーマでもある「合理性」の探求にも役立ちそうである。著者は早世した科学哲学者ラカトシュ、彼の著作は極めて貴重(この本は彼の死後刊行されたのだ... (2022/06/24) -
数術師伝説
投票数:8票
初めて読んだのは、中学一年生のときだったと思う。 中学生の自分にも、すごく分かりやすかったし、面白くてとても興奮した。 数学が好きになるきっかけになった一冊。 数学もあり、歴史もあり、ギ... (2013/02/02) -
復刊商品あり
量子の道草-方程式のある風景-
投票数:8票
凡人にはきわめて難しい量子力学をくだいて解説している稀有な書籍。 保江氏の説く、脳~量子~宇宙、そして現在到達された「合気」の世界をつなぐ貴重な一冊の本。 (2008/05/11) -
幾何学的グラフ理論 (入門有限・離散の数学 3)
投票数:3票
大学時代の先生です。ちなみに駿台に通っているとき、秋山仁先生から紹介を受けて琉球大学理学部数学科に進学しました。しかし、前原濶先生は教育学部の教授でした。 (2025/09/16) -
復刊商品あり
無限のなかの数学
投票数:3票
最近、勉強のために購入しようとしたところ絶版でした。色々な参考書でも推薦されている良書のようです。ぜひ復刊をお願いいたします。 (2004/11/06) -
積分の歴史
投票数:3票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!