「アルク」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト17件
-
英単語ネットワーク 前置詞編 基本動詞編 名詞編 形容詞編 全四巻
投票数:13票
高校のときに前置詞・基本動詞編を読んだのですが、それぞれの言葉の基本的なイメージをつかませ、そこからさまざまな具体的な意味(訳語)やイディオムがどうやって派生するのか、とてもクリアに書いてあっ... (2005/09/14) -
スピード検索 文法・語法ナビ English Tool Box (英語の超人になる! アルク学参シリーズ)
投票数:4票
玉置 全人先生といえば、『英文読解の透視図』(研究社)の著者のひとり。 河合塾で圧倒的な人気を誇る講師で、この人の文法解説が読めるだけでもすごい。 しかもwhatやas, forな... (2020/01/24) -
パワーイディオムズ全10巻
投票数:3票
語学分野では最大手のアルク社の本です。 全10巻、それぞれのイディオムの詳しい解説とともに例文の音声CD付で、とてもわかりやすいです。 レベルに応じたイディオムが掲載されており、単語集とは... (2015/01/12) -
韓国語ジャーナル 第3号と第4号
投票数:3票
韓流ブームも手伝ってか人気があるようです。付属のCDにインタビューが取り上げられており、書中にスクリプト全文が掲載されており、韓国語を勉強するのに大変良いテキストだと思います。初学者が韓国語会... (2005/10/27) -
「ネットワーク」で覚える英単語 「動詞」から始める英文法 見て学ぶやさしい英語シリーズ 全二巻
投票数:3票
読みたい。 (2005/12/04) -
韓国語ジャーナル 第1号と第2号
投票数:3票
ときどき見かけるけれど、版元品切れということなので。 (2003/09/26) -
石のスープ
投票数:2票
仲間が小学校低学年で読みきかせをして大人気の絵本でした。トニー・ロスは世界的絵本作家です。おなかをすかせたオオカミと賢いメンドリのやりとりがたまりません。図書館で借りてしか読めないのは残念、ぜ... (2011/06/25) -
ウチとソトの言語文化学
投票数:2票
日本語を研究している上で、多くの人に勧められ、私自身牧野先生のウチとソトの捉え方に共感しているため、もっと深く読みたいと思ったため。 (2009/06/13) -
日本語表現文型
投票数:2票
研究用に手元に置いておきたい (2007/11/14) -
別冊イングリッシュジャーナル「これがディベートだ!地上最強の英語」
投票数:2票
ディベートは、留学前によく学んでおくべき内容です。 賛否両論があった本ですが、それだけ多くの人の目に触れる価値のある本だと思います。 復刊を希望します。 (2008/02/11) -
中国語の構文
投票数:1票
中国語の先生にかなり強くおすすめされたが既に絶版だった (2023/11/06) -
日本語の現在(いま) -揺れる言葉の正体を探る
投票数:1票
大学の授業で使っており絶版になっているときいているから。 ただ、なかなか売っていないので、できるだけなら、復刊してほしいと考えている。 (2021/10/20) -
アタマで知り、カラダで覚える中国語の発音
投票数:1票
中国語の発音の本中で日本人の苦手な発音をとても親切に解説してあるから (2021/05/11) -
漢字の教え方―日本語を学ぶ非漢字系外国人のために
投票数:1票
日本語教師の間でなかなか評判のよい本であるにもかかわらず絶版になってしまったらしい。 (2011/05/14) -
旅行フレーズで学ぶフランス語超入門
投票数:1票
欲しい。 (2010/06/20) -
ACTFL‐OPI入門―日本語学習者の「話す力」を客観的に測る
投票数:0票
-
データに見る現代英語表現・構文の使い方―ネイティブ100人に受験英語の使用実態を徹底調査 [単行本]
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!