著者「つのだじろう」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング40件
復刊リクエスト21件
-
5五の龍
投票数:40票
そうそう、将棋ファンでこのマンガを知らないひとがいたらモグリだ、とまでは言わないけど、今現在30代後半以上の年齢の将棋ファンなら、多かれ少なかれこのマンガの影響を受けているハズ。ちなみに小生4... (2006/09/09) -
復刊商品あり
虹をよぶ拳
投票数:38票
「空手バカ一代」の前に出て、その頃まだ大山倍達は有名ではなかったと思います。「虹を呼ぶ拳」は完全なフィクションであり、フィクションとしてのおもしろさがあります。ひ弱な高校生が信じられないほど強... (2002/12/23) -
泣くな!十円 全2巻
投票数:32票
昔、いとこから1巻だか2巻だかをもらったのだが、現在手元にな いのだが、どうしても読みたい。バッタ屋のおじさんが十円のた めに自転車を組み立ててくれた話がなつかしく思い出される。 パットマンX... (2003/01/30) -
忍者あわて丸(アニメタイトル:花のぴゅんぴゅん丸)
投票数:25票
私はつのだ先生の初期の頃のギャグ系漫画がすごく好きです。ですが、今はどこの古本屋(ネットオークション等)でも全巻はなかなか手に入りませんし、とても高価です。気軽に読めるギャグ漫画として、ぜひも... (2005/05/22) -
月刊てづかマガジンれお12月号~4月号(1971~1972)
投票数:23票
「小学○年生」が全盛の当時にふろくなしで¥300というちょっと高価な本でした。まんがに理解のない母がなぜか「れお」は買ってくれました。毎月楽しみにしていましたが4月号を最後に廃刊となったようで... (2003/01/22) -
ルミちゃん教室
投票数:18票
以前 年上の従兄弟から頂いたこの本を 引っ越しの時に間違えて処分してしまい、後悔しています。 つのだじろうさんが描く、少女向けのほのぼのマンガで、某Aで探したら 凄まじく高価な値段付けで 手... (2017/03/06) -
蓮華伝説
投票数:14票
昔、古本屋で立ち読みした時に、日本にこんな秘教があったなんて・・・と、少し驚いた記憶があります。オカルト的な要素はさすが!つのだじろう!と、頷けます。是非!復刊願います! (2008/11/05) -
ブラック団
投票数:11票
つのだじろう先生初期のギャグ漫画の傑作だと思います。古本屋でも全巻セットはかなりの額に及びますのでぜひ安価に。 つのだ先生のギャグ漫画は今のマンガにないペーソスあふれたものが多く、今の世代に... (2003/09/26) -
「キガタガキタ!〜「恐怖新聞」より〜」 単行本未収録分
投票数:10票
同作者様の別作品を読んでこの方の作品にもっと触れたくなりました 最終巻部分は当時連載された雑誌のみでしか読めないという状況では、読むことはほぼ不可能ですし 最終巻のみ未出版というの... (2021/06/03) -
その他くん
投票数:9票
「北斗の拳」の原哲夫氏も この漫画を読んで漫画家になる決心をしたとか。 流石に現在の目で見ると「古い」のも否定できませんが、 後の4コマ漫画の隆盛を予言した面も含めて「 漫画」に関心のある方な... (2003/02/24) -
空手バカ一代 全17巻(講談社漫画文庫)
投票数:9票
評価の分かれる作品だが、一世を風靡し、今後に必要性を感じる作品だから。 (2014/01/18) -
ライバル左腕
投票数:7票
つのだじろうというとオカルトでしか知られていない様な気がします。 でも昔は熱い物語も書いていました。 そんな作品の一つです。 原作が付いていたかどうかは忘れました。 また、どこで連載していたか... (2002/08/23) -
有栖川有栖の本格ミステリ・ライブラリー
投票数:6票
品切れは惜しいです。 (2008/06/02) -
グリグリ
投票数:6票
ずっと欲しいと思っていた漫画。連載していたものを数話読んだことがあり是非全話を読んでみたい。 (2025/08/15) -
恐怖新聞、うしろの百太郎他
投票数:5票
いつも、お世話になってます、つのだじろう先生の心霊漫画は、大好きです。うしろの百太郎と恐怖新聞はリアルで読んでました、うしろの百太郎は、KCコミックでは8巻で未完です、KCスペシャルでは、記憶... (2018/10/27) -
ライバルの旗
投票数:5票
ウィキペディアにも載っていない作品をリクエストしていただき、ありがとうございます。この作品に関する情報がほとんど無いため、もし異なった作品と取り違えていたら、どなたかご指摘ください。 当初... (2014/06/12) -
うしろの百太郎
投票数:4票
懐かしいから (2017/04/14) -
あかね雲のうた
投票数:4票
「ブラック団」や「ぴゅんぴゅん丸」など怪奇路線以前の作品の中で印象的な作品です。私も立ち読した程度なのでゆっくり見てみたいです。 (2008/08/10) -
逆転王
投票数:3票
この漫画はアイヌを主人公とするものであり、当時の子供たちにアイヌとその境遇を示す極めて貴重な存在といえます。後世に残すべき貴重な存在だと考えます。 (2020/06/27) -
ゴッドハンド
投票数:1票
つのだじろうの解釈による大山倍達伝を読みたい。梶原一騎の逆鱗に触れ連載中止となり幻の作品となってしまったので是非とも。 (2025/03/02) -
サラリーマン?(WHY) 諸兄に捧ぐ 全2巻
投票数:1票
つのだ作品のオカルトものはほとんど入手できましたが、これは未だにどんな中身かも知りません。非常に気になります。 (2016/04/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!