「趣味・スポーツ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 48ページ
ショッピング409件
復刊リクエスト3,376件
-
東北の温泉と渓流
投票数:2票
古本屋でも見つからないので… (2007/07/22) -
週刊ベースボール創刊号
投票数:2票
現週刊ベースボール読者としてこの本の創刊号を読んでみたいからです。 (2003/09/27) -
Big and Pigs
投票数:2票
大好きなライダー(レーサ)がモデルをやっているらしいので是非見たい!!購入したい!! (2003/09/26) -
プロ野球12球団全選手百科名鑑1997以前の
投票数:2票
私は特に76・77・79・82・91年の選手百科名鑑が欲しいです 私は、これが購入出来れば創刊から全て揃う事になります。 是非とも宜しくお願い致します。 (古本でも構いません、情報提供をお願い... (2004/03/12) -
至高の釣魚料理
投票数:2票
この手の本にしては完成度の高い料理写真が美しい。 親切な解説や、遠藤十士夫先生の料理の素晴らしさ、こんな釣魚料理の本はもうできないと思います。 (2003/09/15) -
私の好きなもの
投票数:2票
書店で注文しましたが、品切れで買えませんでした。是非欲しい!! (2003/09/03) -
トレーニング・ユア・キャット
投票数:2票
猫のしつけの本は少ないうえにトレーニングの本はめずらしく、 トイレット・トレーニングを始めとする、猫の習性や行動心理・ 家庭内でのしつけなどにも触れていて、内容がとても充実してい る大変貴重な... (2003/08/30) -
野原チャックの丸太小屋
投票数:2票
古書でやっと探して買いましたが、パッチワークを始めるきっかけになるほどの衝撃的な素晴らしい作品の写真が一杯です。今販売しても時代遅れにならないデザインなのでファンも増えると思います。ハードカバ... (2009/02/18) -
サンタンジュ、フランス料理
投票数:2票
絶版だから。 (2003/08/19) -
のんびり手作り日曜日
投票数:2票
かわいくって大好きです。ぜひ欲しい! (2003/07/29) -
コットンクラフト決定版 3
投票数:2票
最近出ているこの手の本はつまらないものが多いです。以前に買わなくてとても後悔しています。 (2004/03/24) -
あたたかいハートが伝わる 田丸純子の手あみのセーター
投票数:2票
個性的なすばらしい作品集です。編物を始めたころに友人が持っていて見せてもらいました。その時にはわたしには編めないと思ってました。時間がたち、今ぜひ編んでみたいと思ってます。田丸さんオンリーの作... (2003/07/14) -
中原の必勝左美濃
投票数:2票
四間飛車に対する左美濃の本がほとんど(全然?)ないこととすごい有力な戦法だと思うのでぜひよろしくお願いします。 (2003/06/23) -
サーキットヒーロー
投票数:2票
太く短く短い間精一杯走り去って逝ってしまったその軌跡を是非呼んでみたい (2003/09/30) -
チャイナ・ホロスコープ
投票数:2票
昔読んだ記憶があり、子供も興味を持ったので・・・ (2003/12/25) -
クロダイ釣りの最強テクニック 前打ち&落とし込み釣り
投票数:2票
とても良いマニュアル本ですが、絶版のため買うことができませ ん。なんとかコピーを入手できましたが、内容を読んでますます 欲しくなりました。特に落とし込み、前打ちの初心者(自分自 身)には参考に... (2003/06/12) -
GO GO ギター2001年12月号増刊 坂崎幸之助直伝!ギター教室
投票数:2票
雑誌のため、バックナンバーは一年のみ受け付け、後は、絶版扱 いとのことでした。読み流す本ではなく使っていける本なので是 非是非、復刊して下さい。今出ている第2弾を購入してはじめに出 たものも欲... (2003/06/07) -
将棋ウンチク漫画ダイナミック一手指南
投票数:2票
ドイツ人の知人が欲しがっています。将棋とマンガのファンということで、将棋マンガを集めています。ぜひ復刊をお願いします。 (2004/06/16) -
ザ・マン盆栽2
投票数:2票
すき (2005/11/28) -
昭和五輪書 全6巻
投票数:2票
大山先生の思想の集大成のような本で、ぜひ後世に残しておくべき本だと思います。これだけの本を書ける空手家が今いるのか、疑問です。 (2009/02/26) -
斑入植物写真集
投票数:2票
読んだことも見たこともありません。 しかし斑入り植物に特化した写真集ということで大変興味があります。 読んだことがある知人には、写真集というよりも図鑑のように面白くて楽しいと聞きました。 ... (2020/08/27) -
プロレスの鬼 力道山写真集 東京スポーツ新聞社
投票数:2票
力道山は、プロレス界の「神様」なのだ! (2003/04/02) -
トレセン探券隊
投票数:2票
東スポの中で一番好きなコーナーです。是非、1冊の本にして欲しい。 (2003/03/08) -
やさしい色のタペストリー
投票数:2票
この本は、以前持っていたのですが、何故か紛失してしまいました。 仕事柄良く参考にした本だったので、とても残念で、 八方探して再度購入しようと思ったのですが、絶版になっており諦めかけたのです... (2008/07/16) -
suki!no.3 粉から始める10のお菓子
投票数:2票
焼き菓子の基本から応用までがぎっしりつまっっており、レシピはもちろん、粉からどう展開させていくのかが660円のこの1冊の中に詰まっています。 お菓子作りが好きな人がたいてい勧める本の1つで、... (2003/08/15) -
指揮者のひとりごと
投票数:2票
炎のマエストロと呼ばれる小林研一郎氏の本。情熱的な指揮振り で評判の小林氏の唯一の著作を是非とも読んでみたいです。 (2003/02/13) -
美しい日常へのすすめ
投票数:2票
主にマナーについての本ですが、著者の生活・人生哲学の 本として、手元に置きたいと思い、リクエストしました。 女性が、若いうちも、年をとっても、一個人として 誇りを持って生きてゆきたいと思う時、... (2003/02/11) -
レモン1個のお菓子
投票数:2票
以前、図書館で借りて以来のファンです。いくつかのレシピは手元にあるのですが、やはり自分の本として、手元に置いておきたい1冊です。 「1個シリーズ」の中でも、特に好きな本でした。 (2003/02/07) -
アントニオ猪木引退記念 ファイト 縮刷版
投票数:2票
週刊ファイトの井上編集長が猪木をどう書いていたか、時代の検証には欠かせない貴重な1冊です。 (2003/01/20) -
実戦詰みの急所 投了の真相 2
投票数:2票
この本を読んだら強くなったなど評価されているから。 (2004/09/27) -
バラの美術館
投票数:2票
とても美しい本です。オールド・ローズについてもたくさん記載があります。バラにまつわる絵画もたくさんあり、絶対に貴重です。 (2002/12/26) -
366日誕生星の本
投票数:2票
星とかに興味があるから (2005/04/14) -
90分でおいしいパンを焼く
投票数:2票
パンを90分で作るということと、ひとつのおいしいバター ロール生地を展開させていくというコンセプトが、スゴイと思い ます。とても良い本だし、実生活に役立つパンの本なので(案外 ないのです)、復... (2004/08/29) -
サイクリング
投票数:2票
昔も今も、読みたいものは読みたいものです。よいものは、いつの時代でも価値があるものです。 (2002/12/04) -
TEDテディベア大全
投票数:2票
古本屋を探しているがどこにもない、テディベアについて探求するためには、この本が必要である。 (2002/11/15) -
ザ・ベストオブ・ラーメン(蕎麦・寿司)
投票数:2票
文春ビジュアル文庫版もありますが、ここは原寸大の写真が載っている通常版をぜひ復刊してもらいたい! 職場に文庫版のベストオブ・ラーメンだけあったのですが、ボロボロだったので、重要さの分からない上... (2002/11/09) -
運命の赤い糸の見つけ方
投票数:2票
電子書籍としてでは無く、本として復刻して欲しいです。斉藤啓一氏の神秘思想による恋愛観や結婚観などを手間ひまかけずに是非読みたいと思っております。 (2004/09/20) -
絵本 アイビーボーイ図鑑
投票数:2票
アイビーギャル図鑑のほうは手元にあるのですが、本書がどうしても手に入らないので復刊希望です。 アイビーとかトラッドの好きな人だけでなくとも、図鑑みたいに眺めても面白いと思います。イラストは穂... (2003/04/22) -
絵本 アイビーギャル図鑑
投票数:2票
以前リクエストして、復刊していただいたのに買いそびれてしまいました。アイビーボーイと共に復刊してほしいです。 (2013/10/23) -
花を飾る
投票数:2票
堀井和子さんとのコンビ本。今の堀井さん1人のセンスは違っ た、縄田さんとのハーモニーが以外ですが、これはこれで素敵で した。 ぜひ復刊を! (2004/06/19) -
スケート入門 (小学館入門シリーズ)
投票数:2票
子供向けのスケートの本がなかなかないため。 20代、30代の人はよく読んだと思いますが「小学館入門シリーズ」すべて復刊してほしいです!! (2002/09/13) -
新・ゴッコデザイン百科
投票数:2票
存在を知った時には絶版で新たに入手できない・・・。 (2002/09/05) -
Powder vol.5
投票数:2票
スノーフォトを山小屋で見て、あまりの美しさに感動しました。 ぜひ復刊してください。 (2002/08/29) -
ボクの落第野球人生
投票数:2票
小林至さんの書かれた「ボクの落第野球人生」、悪と言われたプロ アマ協定を見直すきっかけになった、一つの提言として、今も高く 評価されていますが、当時の不人気球団ロッテの選手だったので、 そんな... (2002/08/28) -
アメリカンフラワーディップきらめき
投票数:2票
芸術性の高い素晴らしい本です。 これくらいのレベルの本が増えてほしいですね。 (2010/02/17) -
色づくりの基本―イメージに合う色をつくるには
投票数:2票
こんなに素晴らしい本が埋もれているのは信じられない。アメリカ・イギリス・オーストラリアではものすごいセールスを記録しているのに日本の美術教育(特に色)の遅れを感じてしまう。ぜひ復刊して欲しい一... (2004/11/17) -
山野井佳子のボード織りセーター 直線も曲線も思いのまま
投票数:2票
図書館で他の方の本を見てから、興味を持ちました。 貸し出しには期限があるので、ゆっくり じっくり勉強するには やっぱり購入したい。 でも、本屋さんにはなくて・・・オマケにこの書籍は廃刊との... (2010/02/16) -
山野井佳子のボード織り(ウイービング)セーターの基礎
投票数:2票
ボード織りをはじめたのですがセーターの基礎が書いてある本が欲しいと思ったのでできれば復刊を希望します。 (2002/07/22) -
風蘭の栽培
投票数:2票
風蘭(富貴蘭)関連の、安価な本を探していますが、なかなか手に入りません。古くから根強い人気の富貴蘭ですから、求める方は多いと思います。 (2002/07/18) -
おいしく食べる山菜と木の実・草の実
投票数:2票
山菜の本は数種類出ているが、写真が貧弱であったり、調理方法についても多少触れている程度のものばかり。その点、この本は利用価値が高いと言える。古本屋でもこの本を探す人は多いのだが、ほとんど見つか... (2002/07/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!