復刊リクエスト一覧 (投票数順) 427ページ
ショッピング10,210件
復刊リクエスト64,435件
-
ペルシア文化渡来考
投票数:6票
奈良の明日香村などに行ってみると、人面石などや、正倉院の宝 物などにも、随分と古代ペルシャの影響を感じているが、どうも それだけにとどまらない感じが前々からしているので、もっとそ れを詳しく知... (2006/04/10) -
クレタ島のひみつ
投票数:6票
考古学文学のレジェンド、たかしよいちさんの知る人ぞ知る大傑作。恐竜・古生物の名著が多数ありますが、学生時代に高松塚古墳発掘に携わったのが後々に考古学にのめり込む原点。人類の歴史についても幅広い... (2023/05/21) -
凶運の手紙
投票数:6票
「猫は知っていた」が好きでした。こちらは短編集のようですが、読んでみたいです。 (2015/07/22) -
ソー・ザップ!
投票数:6票
復刊希望 (2008/02/18) -
PG no.92 特集・里見瑤子
投票数:6票
里見瑤子さんの大ファンの1人として是非手に入れたく思います (2006/09/05) -
えもじ
投票数:6票
図書館で見ました。もっとじっくり読みたいので購入したいです。 (2008/06/20) -
復刊商品あり
中国語歴史文法
投票数:6票
本書の中国語版を必要があって時々見ています。日本語版の原版を是非並べて読みたいです。 (2009/12/28) -
アイヌ語会話イラスト辞典
投票数:6票
アイヌ語の会話書はほとんど存在せず、しかも日常生活に密着した会話を特に選んで掲載している点、またイラストと共に分かりやすいが決していい加減な内容ではない点などでとても貴重な本でした。以前に図書... (2006/01/08) -
ある日 ある所
投票数:6票
タイトルの通り、日常的なありきたりの被写体が、本書作品の大部分を占めています。しかし、石元氏の鑑識眼・センスにより、それらありきたりの被写体は見事に造形的・意匠的に洗練された作品に転化されてい... (2006/09/16) -
復刊商品あり
ジュン 新版
投票数:6票
30年くらいまえでしょうか。当時、009、ドンキッコ、ボンボンといった石森マンガが好きで読んでいました。そんな中、書店で「ジュン」を見かけてイメージがこれまで読んできたものとを大きく違い、感銘... (2006/09/13) -
復刊商品あり
謀略
投票数:6票
是非、復刊を希望する。 (2008/04/04) -
未逃
投票数:6票
1978年7月から『リイドコミック』誌に全9話連載された作品です。国会図書館にはありませんでした。単行本は未発売。 私は最終話のみ保管していて、この最終話しか読んだことがありません。ですがと... (2017/10/16) -
いただき!パンサー
投票数:6票
連載当時、ほんとに大好きで、毎月ぴょんぴょんの発売日近くなるとそわそわしたものです。要と詩織のくっつきそうでくっつかない微妙なラブ加減がかわいらしいやらもどかしいやらで。連載終了した時はすごく... (2005/12/23) -
初山滋作品集 国際版
投票数:6票
これは素晴らしい作品集でしたね。たしか木箱入りで、限定500部。オリジナル木版画が付いた非常に豪華な造りでした。復刊できるならぜひお願いしたいところです。 (2005/12/23) -
LOOK PLANET SONGS 15
投票数:6票
知らないうちに出てたみたいです。 バンドスコア譜は持ってますがピアノ譜のほうがコピーしやすいですしバンドスコア譜と違う曲も入ってるようですので是非復刊してほしいです。なかなかオークションでも見... (2005/12/18) -
復刊商品あり
文学と精神分析
投票数:6票
読んでみたいです (2010/09/16) -
コーランと聖書の対話
投票数:6票
宗教問題を理解する上で必須でしょう。 (2010/03/26) -
復刊商品あり
お願い!! 魔神様
投票数:6票
前から巣田祐里子さんの出版物だということは知っていました。 この最近、巣田さんの本を集め始めてこの本だけが絶版となっていて入手不可能になっていたがとても残念でした。 こちらでリクエストを出すと... (2005/12/12) -
パラダイス・フラッツ
投票数:6票
近隣住民など、身近ではあるが関係的には疎遠なはずの人間が、 異常な粘着ぶりを発揮したときの恐怖を、ここまで如実に、 けれども幻想的に描いた作品は、他にないと思う。 女性が女性にストーキングする... (2005/12/09) -
太陽の巫女
投票数:6票
笙野頼子の代表作『水晶内制度』の源流のひとつであり、現在の日本の状況を批判した「だいにっほん、おんたこめいわく史」を読み解く上でも不可欠な、日本の精神構造を規定する神話への文学からの挑戦状であ... (2006/05/17) -
復刊商品あり
中学数学のややこしい文章題が3分で解ける本
投票数:6票
めっちゃ楽しい本なので。 (2006/09/19) -
博物誌 虫
投票数:6票
「博物誌 鳥」は読めましたが「博物誌 虫」は中々見かけません。でも機会があれば読んでみたいと思います。 (2011/08/13) -
「花咲く帝王の樹々」シリーズ 全4巻
投票数:6票
たしかに最終戦争シリーズだったと思います。共通のキャラクターも出てたと思います。現在WEBで連載中の新作は、ドン伝とこのシリーズの間の話になるのではないかと思います。 (2006/11/25) -
日本憲法論 増補版
投票数:6票
保守系の日本国憲法解釈論の本で、極少ない読むに値する本だから。 大石義雄先生の師匠に当たる佐々木惣一先生のご著書も良いが、日本国憲法草創期の著書なので、まだ不十分な点も多い。その点、弟子... (2022/08/29) -
現憲法無効論 憲法恢弘の法理
投票数:6票
井上孚麿氏の研究は今こそ見直されるべき (2008/06/18) -
わたしは真悟(小学館文庫) 全7巻
投票数:6票
マンガというジャンルの到達した一つの高みであると思います。是非とも呼んで欲しい本です。それ故に古書の暴騰は嘆かわしく思います。できれば、原画の繊細さを活かすために大判で出していただきたいように... (2006/12/07) -
長岡鉄男のいい加減にします (全5巻)
投票数:6票
著者は既にお亡くなりになられているが、いまだスピーカー設計書本には人気があり、たびたび復刊されているよ。 しかし、本書に関しては復刊の気配がなく、寂しいものがある。 著者の文章を読んだことの... (2011/08/30) -
仏教認識論の研究 法称著「プラマーナ・ヴァールティカ」の現量論 下巻
投票数:6票
仏教認識論の研究においては,必要不可欠な本です. また,上下巻揃えて持っておくことが,望ましいと考えられます. (2008/06/02) -
法句経の研究
投票数:6票
著者の発行本は全て内容の深いもので、私ども仏者にとり、書かせられないものです。 (2010/08/05) -
パーリ仏教を中心とした仏教の心識論
投票数:6票
貴重な文献なので。 (2013/05/19) -
Sciーfiもーしよん!(サイファイもーしょん!)
投票数:6票
「永野のりこ」を信じて一票。 (2005/12/12) -
くもの糸
投票数:6票
小学生の頃に図書館で出会い、何度も繰り返し借りて読みました。 子どもにも手に取りやすい絵本のスタイル、音読するほどに美しい 吟味された言葉を、物語の世界を広げる朝倉摂さんの挿絵で 今一度味わい... (2005/11/21) -
天皇の御料車
投票数:6票
心意気 (2007/10/24) -
妖華/アルラウネ
投票数:6票
昔、読みました。 「デイモスの花嫁」の池田悦子さんの原作なので「デイモスの花嫁」の男女が入れ替わったような部分もありましたが、面白かったです。 「嘆きのポプリ」等もう一度読みたい話もあるの... (2016/08/06) -
復刊商品あり
生きる勇気
投票数:6票
コメントを読むと、森田正馬の「森田療法」の、あるがままの考 えに、いくらか近い気がします。 今の時代は、ある意味生きる のが「楽」になって、返って「生きる勇気」は失われつつ有るの かも知れない... (2005/11/26) -
鎧外伝サムライトルーパー
投票数:6票
正伝はもちろんですが、外伝も手元においておきたいです。 (2007/10/05) -
大学受験精選化学IB・II問題演習
投票数:6票
この本が出たころはみんなこれをやっていました。問題を解いていながら予備校の授業を受けている感じで、とても分かりやすいです。 問題数も多すぎず、解説がよくまとまっているため、参考書としても使え... (2005/11/12) -
クラフト*Cafe vol.2
投票数:6票
vol1は買えたもののvol2を買いそこね、voi3をもっています。vol1を復刊希望した方がいるように、2も希望される方は他にもいるはずです。特にたしかリネン特集だったと思うのでニーズはある... (2006/01/29) -
beatmaniaIIDXバイブル(DVD付き書籍)
投票数:6票
この本はIIDX REDの発売記念にこれまでのとあるからしてこれまでの奴が記載されており、今までになかったものなのではないでしょうか? ビーマニ及びニデラ好きには是非手元に一冊、保存用にもう一... (2005/11/09) -
栄光のポンコツ車
投票数:6票
ふと思い出してネット上を調べたところ、ここへたどり着きました。 小学生の頃読んだ記憶が、モータースポーツ原体験として強烈に残っております。とは言え30数年も前のこと、悲しいかな記憶からディテ... (2012/06/17) -
アイヌ童話集
投票数:6票
アイヌの童話は、大人になってからやっといくつか読みました。 その時思ったことは、日本で生まれ育ったのに、しかも親が北海 道出身なのにどうして子供の時に読めなかったのか、ということ です。 また... (2005/11/07) -
物理と化学のための数学 1,2 (共立全書)
投票数:6票
大学の図書館で偶然見つけ、よく利用しています。 ただ、とても内容が良いためかたくさんの学生が利用するため本の状態が非常に悪く、新品の自分のものが欲しいな・・・と思い、調べたところ・・・ ... (2011/11/29) -
海鳴りがやむとき
投票数:6票
小学生の頃、「少女フレンド」に連載されているのを読みましたが、今どきの昼ドラとして取りあげてもいいような、少女誌にしてはかなりオトナっぽい愛憎渦巻く話だったと記憶しています。当時は子供でよくわ... (2005/12/17) -
夜の疑惑
投票数:6票
未読の短編を読んでみたいので。 (2006/12/07) -
黒い炎の戦士 全5巻
投票数:6票
日本の古来からの思想や文化VS西洋思想の対比が、非常に面白い。個性的でユニークな登場人物も出てくるし、視覚的なアクションも多いのでアニメにも合いそう。白石氏がこんなSF時代物アクションを書いて... (2009/12/27) -
立体で見る 美術がわかる本
投票数:6票
評判がいいですね。 手に入れたいです。 (2007/03/08) -
堀口大學全集 全13巻
投票数:6票
古本の価格がすごいことになっているので、復刊を希望します。 (2016/02/19) -
復刊商品あり
恋愛論
投票数:6票
「桃尻語訳」を読んだ時はゲーッという感じだったけど、ちくまプリマー新書の敬語の本はとても面白くて、橋本治、やっぱりスゴイ…!と思う今日この頃。思わず生徒にも勧めてしまいました。「恋愛論」は先日... (2006/06/18) -
江口寿史の爆発ディナーショー
投票数:6票
著者の昭和回顧が忘れられない。本来の判型での再刊を。 (2010/11/11) -
TOKYO中古車研究所
投票数:6票
福野氏のレストア、中古車関連の書籍を普通に購入したいので (2015/06/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!