復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「鉄道・電車」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ

ショッピング111件

復刊リクエスト235件




  • ケービンの跡を歩く

    【著者】金城

    投票数:2

    現在沖縄の廃止になった鉄道路線を集めた嘉田氏による写真集がありますが、あの作品の初版の取材の段階からこのケービンの跡を歩くの著者は地理解説やら資料提示など様々な点で協力していたようです。 (2019/07/19)



  • しんりんてつどう

    【著者】みねむらかつこ

    投票数:2

    2歳の息子が 図書館で借りた「しんりんてつどう」をいたく気に入ってしまいました。ところが、すでに絶版してひさしいということがわかり、どうしようかと思っていたところ、復刊ドットコム さんという... (2008/04/22)
  • 市街電車

    市街電車

    【著者】永六輔・中田安治

    投票数:2

    駸々堂ユニコンカラー双書は、平凡社カラー新書の後塵を拝していたが、それに劣らぬ優れたものもいくつかあった。本書は資料的価値が高く、ぜひ復刊して欲しい一冊です。 (2006/12/30)
  • スイスの鉄道

    スイスの鉄道

    【著者】長真弓

    投票数:2

    国内の鉄道関連書は数多いが、ヨーロッパ関連の書籍は少ないので、ぜひ改訂のうえ復刊を乞う。写真も美しい。 (2006/08/05)
  • 地下鉄考現学

    地下鉄考現学

    【著者】吉川文夫・諸河久

    投票数:2

    鉄道関係の本が多い保育社カラーブックスシリーズの一冊です。同シリーズでは車両紹介に重点を置いている本が多いのですが、この本では各都市の地下鉄紹介、地下鉄の歴史、海外の地下鉄、さらに雑学的な内容... (2018/07/27)



  • 日本記念乗車券総合図鑑

    【著者】橋本説夫 外

    投票数:2

    格好いい。(蔵書有) (2005/10/17)
  • わくわくのりもの ラピート

    わくわくのりもの ラピート

    【著者】はらだひろみ

    投票数:2

    最近は写真の乗り物絵本が多いですが本当の「乗り物絵本」を子供に読ませてあげたいです。「僕は日本の列車で一番ラピートが好きです!!(息子2歳より) (2005/02/26)
  • 日本の鉄道全12巻

    日本の鉄道全12巻

    【著者】ジェー・アール・アール解説

    投票数:2

    読んでみたいです (2010/09/02)
  • 満鉄

    満鉄

    【著者】原田勝正

    投票数:2

    満鉄関係の研究書では、必ずと言って良いほど参考文献にリストされている。しかし絶版になっているので、復刊してほしい。 (2004/02/17)
  • 南蛮阿房第2列車
    復刊商品あり

    南蛮阿房第2列車

    【著者】阿川弘之

    投票数:2

    南蛮阿房列車の続編です。前作と同様、味のある紀行文が多いので、絶版になっているのは残念です。 (2004/05/18)
  • 東武王国 小説根津嘉一郎

    東武王国 小説根津嘉一郎

    【著者】若山三郎

    投票数:2

    「東武」方面は、日光以外は、ほとんど知らない。 増してや、 「鉄道王の根津嘉一郎」なる人物については、名前からして、全 く知らないので、できれば、読んでみたい。 南関東の人間に、 とっては、北... (2003/05/16)
  • 国鉄改革をめぐるマスメディアの動向

    国鉄改革をめぐるマスメディアの動向

    【著者】角本良平

    投票数:2

    角本良平氏の、この手の本なら、読みたい。 (2002/12/21)
  • のりものアルバム 東京の電車・バス100点(最新版も含む)

    のりものアルバム 東京の電車・バス100点(最新版も含む)

    【著者】広田 尚敬

    投票数:2

    京王バスの写真をもっと見たいから。 (2001/04/06)
  • 学研の図鑑 42 世界の鉄道

    学研の図鑑 42 世界の鉄道

    【著者】久保田博

    投票数:1

    学研の図鑑の仮装復刻版「学研の図鑑ミッシングリンク」化を希望します。 (2025/02/28)
  • JR特急(小学館の学習百科図鑑31)

    JR特急(小学館の学習百科図鑑31)

    【著者】上林原哲雄 著 / 真島満秀 写真

    投票数:1

    小学館の学習百科図鑑が令和に復活してくれると願っているから。 (2024/08/30)
  • 鉄道林

    鉄道林

    【著者】鉄道林研究会

    投票数:1

    森林・林業への関心を寄せる人が求める教科書となる本がない中で、写真を多用しながら、林業を知らない人に対して、極めてわかりやすく記載されている。 (2024/01/04)
  • 時刻表(昭和後期編)復刻版

    時刻表(昭和後期編)復刻版

    【著者】JTBパブリッシング

    投票数:1

    東北新幹線開業前の在来線黄金時代の時刻が確認出来ます。 (2023/08/28)
  • 昭和戦前時刻表 復刻版

    昭和戦前時刻表 復刻版

    【著者】三宅俊彦

    投票数:1

    戦前の古き良き時代の日本の鉄道を知りたいから。 (2023/08/28)
  • 明治大正時刻表 復刻版

    明治大正時刻表 復刻版

    【著者】三宅俊彦

    投票数:1

    当時を知ることが出来る貴重な資料。 鉄道の発達を実感出来ます。 (2023/08/28)
  • かもつれっしゃのワムくん

    かもつれっしゃのワムくん

    【著者】関根栄一

    投票数:1

    懐かしいと思った (2023/06/05)
  • 鉄道写真家30人の絶景―撮影ガイド付き傑作選

    鉄道写真家30人の絶景―撮影ガイド付き傑作選

    【著者】『週刊鉄道絶景の旅』編集部

    投票数:1

    この12年間、同様の書籍が発刊されることがなかったため。 新品をプレゼントしたかったので、できれば、ハードカバーで再販してほしい。 (2022/07/04)



  • 私鉄車両編成表 82年版

    【著者】ジェー・アール・アール 編

    投票数:1

    編成表と改造 (2022/06/15)
  • のりものにいっぱいのったんだよ

    のりものにいっぱいのったんだよ

    【著者】柴田晋吾  樋泉雪子

    投票数:1

    東京近郊から箱根に日帰り旅行するお話です。普通の電車からロマンスカー、登山電車、ケーブルカー、ロープウエイ、海賊船、帰りはバス、おまけは… 古い絵本なので、出てくるのりものは当時の物ですが、今... (2022/06/01)
  • 地方私鉄1960年代の回想 上・下

    地方私鉄1960年代の回想 上・下

    【著者】風間克美

    投票数:1

    古書も出回らず、入手困難。内容は貴重なものと思います。 (2022/04/16)



  • EH10形電気機関車 -電気車研究シリーズ11

    【著者】電気車研究会

    投票数:1

    かなり昔の本で入手困難です。 世の中に出回っている鉄道本はこんなにあるのにEH10電気機関車に関する本は全くと行ってよいほど見かけない。 貴重な資料の復刊を望みます! (2022/02/07)
  • 「大列車衝突」の夏

    「大列車衝突」の夏

    【著者】舟越健之輔

    投票数:1

    読んでみたいのですが、中古本でも中々見つかりません。 (2021/03/08)
  • 鉄道写真2003(Nekomook520)

    鉄道写真2003(Nekomook520)

    【著者】広田尚敬 編

    投票数:1

    広田尚敬が選ぶ100枚に、自分の写真が選出されているので。 度重なる引っ越しのため、喪失してしまったので復刊を希望したい。 (2017/07/03)
  • デゴイチものがたり

    デゴイチものがたり

    【著者】荻坂昇 伊藤悌夫

    投票数:1

    幼い頃に機関車やえもんを読んだことによって興味を持ち、蒸気機関車に夢中になりました。 公民館でこの本を見つけた時にとても驚きました。 私にとってはとても珍しい蒸気機関車の本でした。 読ん... (2017/06/02)
  • 碓氷アプト鉄道

    碓氷アプト鉄道

    【著者】中村勝実

    投票数:1

    忘れ去られてゆく在来線の廃線の歴史。まだ読んだ事は無いけれど、東信州の鉄道史には重要な本らしい。是非、一読してみたい。 (2017/02/01)
  • ガイドブック最盛期の国鉄車輌7

    ガイドブック最盛期の国鉄車輌7

    【著者】浅原信彦

    投票数:1

    本シリーズは昭和の最盛期の国鉄車輌を網羅した資料性の高いものと思いますが、長い間品切れとなっている巻があり、全巻を揃えることができません。特に7、9巻は古本、オークションでもみかけることがなく... (2016/09/27)
  • 裏ワザポケット電車でGO!・トリックボーダー・ブルッとフィッシング! 公式ガイドブック: マメブルッ!Gameの達人になる

    裏ワザポケット電車でGO!・トリックボーダー・ブルッとフィッシング! 公式ガイドブック: マメブルッ!Gameの達人になる

    【著者】不明

    投票数:1

    その本を見て、攻略したいから。 (2015/11/04)



  • 汽車がゆく、だから僕も…―ある機関車ファンの華麗な体験

    【著者】関沢 新一

    投票数:1

    消え行く蒸気機関車への鎮魂歌 とっても懐かしいのです。 (2015/07/18)



  • 情熱が生んだ鉄道模型

    【著者】阿部敏幸 ?

    投票数:1

    模型作製のバイブルです!!! 市場からなくなって存在を知りました。 (2015/04/19)



  • 魅惑の鉄道

    【著者】廣田尚敬

    投票数:1

    昭和40年代、まだ形式写真や姿写真が主流であった鉄道写真界に初めて芸術性を持ち込んだ作品集。また、「廣田カラー」と言われたカラー写真を積極的に取り組んだ初期の作品集でもある。 多かれ少なかれ... (2015/03/25)
  • 踏切天国

    踏切天国

    【著者】小川裕夫

    投票数:1

    子供が踏切大好きなので、ぜひ読んでみたいと思いました。 (2015/02/04)
  • 阪和電気鉄道史

    阪和電気鉄道史

    【著者】竹田 辰男

    投票数:1

    阪和電気鉄道は、戦前の日本において最高速度130km/h、表定速度81.6km/hの空前絶後の超高速運転を行い、戦後国鉄特急こだま号が誕生するまで実に26年間も国内最高速度の地位にありました。... (2014/12/25)
  • スイスの鉄道

    スイスの鉄道

    【著者】長 真弓

    投票数:1

    楠

    10年前の刊行であるが、以後、本書に並ぶだけの内容のあるものは出ていないだろう。 最近スイスを歩いてきたが、著者は鉄道や写真のプロではなく、これだけの路線の車両の写真を撮影するだけでも、多大... (2014/09/18)
  • 蒸気機関車200年史

    蒸気機関車200年史

    【著者】斎藤晃

    投票数:1

    市場に無い。アマゾンで購入は可能ですが、プレミアが付き、定価の2倍程で高価過ぎる。 (2014/08/16)
  • 海を渡る新幹線

    海を渡る新幹線

    【著者】読売新聞中部社会部

    投票数:1

    日本の技術を世界に売り込む過程を一読したいと思いました。 日本の誇りである「新幹線」を世界に拡げていく過程を読み、現在行われているトップセールの中身を理解したいと思いました。 (2014/05/14)
  • 満洲鉄道まぼろし旅行

    満洲鉄道まぼろし旅行

    【著者】川村 湊

    投票数:1

    叶わぬ過去の世界の旅、してみたい (2014/01/21)



  • 南満州鉄道と特急あじあ

    【著者】小熊米雄・他

    投票数:1

    古書市場にも滅多に出ずしかも高価。 (2013/06/06)
  • Winterlicht

    Winterlicht

    【著者】中藤毅彦

    投票数:1

    森山大道氏の流れを汲む粗粒子モノクロームがつくる美しい光の世界を絶版にしてはいけないと思う。中藤毅彦さんの写真展で拝見し、欲しいと思ったときには既に絶版。Amazonで98,000円のプレミア... (2013/05/22)



  • 月刊誌 「旅」

    【著者】多数

    投票数:1

    かつては、この本によって旅に出かけたこともあり、最近のガイドブック的なものには無い良さがあった。文芸作品も掲載され、この雑誌から有名になったものもある。 (2013/05/11)
  • 新・鉄道は地球を救う

    新・鉄道は地球を救う

    【著者】上岡直見

    投票数:1

    私個人は鉄道に関心ありそのためか、個人的に乗車した鉄道の感想を考えるたびに「鉄道にはこういう問題もあるが、また、こういうよさがあるな」と思うことがよくあった。 しかし、それをうまく表現で... (2013/02/20)



  • 国鉄客車編成表80年版

    【著者】ジェー・アール・アール編

    投票数:1

    貴重な資料 (2013/12/08)



  • きかんしゃ0909ごう

    【著者】谷真介

    投票数:1

    子供が小さいときに何度も図書館で借りていたのですが、久しぶりに借りようとしたら、なくなっていました。 ストーリーが楽しく、挿絵もユーモアがあって個性的でした。 人気があり、よく借りられて相... (2012/09/08)
  • スポーク動輪の世界 華麗なるパシフィックC51・54・55

    スポーク動輪の世界 華麗なるパシフィックC51・54・55

    【著者】村樫 四郎 林 嶢 浅原 信彦 杉江 弘

    投票数:1

    資料的価値はあるが、中古市場でも1万円を超え、高価となり、入手しにくいため。 (2012/09/07)



  • オレンジ電車おぼえてる

    【著者】共立女子中高等学校

    投票数:1

    201系についてのエピソードが収録されているから (2011/11/22)



  • さようならローカル鉄道

    【著者】不明

    投票数:1

    70年代前半、急速に消えつつあった地方ローカル鉄道についてまとめられた本です。当時、中学・高校生でありSL撮影に集中していたので、購入できず、大学入学後に注文したら、既に品切れでした。 (2011/09/19)
  • 国鉄車両編成表 61.11.1改正号

    国鉄車両編成表 61.11.1改正号

    【著者】ジェー・アール・アール 編

    投票数:1

    資料としても大変貴重で、今なお鉄道ファンから根強い支持を得ています。 (2011/09/09)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!