「特撮(日本)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ
ショッピング435件
復刊リクエスト569件
-
平成版仮面ライダーシリーズ コミック
投票数:12票
仮面ライダーシリーズは好きでしたので漫画版も興味があります。 (2023/08/13) -
流星人間ゾーン
投票数:12票
単行本化されている「ウルトラセブン」を読めばわかりますが、あのタッチでゾーンファイターが描かれているかと思うと、期待せずにはおれません。所謂「桑田美人」としてゾーンエンジェルが描かれてもいるだ... (2009/06/18) -
ウルトラQ台本の復刻
投票数:12票
ウルトラQの円谷プロに現存する台本がファンジン(同人誌)として、すべて出版されていたという情報を近年知りました。 (誌名:「ウルトラQ台本全集 上・下巻」) 台本は完成作品と異なる部分等も... (2014/07/21) -
快傑ズバット
投票数:12票
読みたいです (2009/02/06) -
電子戦隊デンジマン/太陽戦隊サンバルカン
投票数:12票
デンジマンがスーパー戦隊でいちばん好きだから。 以前細井雄二氏が描かれていたものが復刻されたときもコミックを 購入しました。シュガー佐藤氏のものもぜひよんでみたいです。 当時、親戚の子の... (2008/02/28) -
正義のシンボル コンドールマン(全2巻)
投票数:12票
少女漫画と見紛うばかりの描写は素晴らしいと聞き及びます。ひお氏といえば世代的に圧倒「宇宙戦艦ヤマト」の世代ですが、ここでもたしかに余人の入り難い「2人の世界」的な描写が秀逸でした。アクの強い川... (2009/06/18) -
アクマイザー3
投票数:12票
アクマイザー3のコミカライズは、テレビマガジンの土山よしき版、テレビランドの細井雄二版、冒険王の山田ゴロ版がありました。 土山よしき版は可愛い画風でダルニアも可愛かったです。少ない頁数にもか... (2022/09/10) -
ウルトラマン 完全版 (一峰大二版)
投票数:12票
過去他社からとはいえ「完全版」が刊行されているのに、 現在も不完全版を刊行する秋田書店の感覚がわかりません。 別に差別などで自粛すべき内容とも思えませんし、 幻の第1話と最終2話を何らかの形で... (2002/05/23) -
大ウルトラマン図鑑
投票数:12票
同僚のれいくんに話を聞いて私もぜひ欲しいと思ったからです。 ウルトラマンのソフビや関連する書籍などを集めているんですが、 この本は探していたんですが、どこにも見つからなくってあきらめかけていま... (2002/01/30) -
ウルトラマン怪獣墓場
投票数:12票
だいぶ以前手にとってそのときは買わなかったのですが最近古本屋で見かけ、びっくり。ウルトラマンはじめ特撮関係は根強い人気があり新刊本もよくでているところ、この本も是非。非映像化のストーリーの貴重... (2001/12/06) -
超世紀全戦隊大全集
投票数:12票
当時の最新作は五星戦隊ダイレンジャーらしいから、次回作・忍者戦隊カクレンジャー以降の戦隊を入れて下さい。 (2021/08/08) -
復刊商品あり
丸山浩特撮デザインワークス
投票数:11票
色んな書店中古書店で探しても全く見つからず国会図書館で読みましたが、貴重な資料に加えて巻末のイラスト集も綺麗で好きなので手元でじっくり読みたいです。 前著のTDGのデザイン画集が新装版で再販... (2023/09/22) -
平成ガメラパーフェクション
投票数:11票
日本特撮最高峰といわれる平成ガメラシリーズの貴重な資料や綿密な取材が満載されているとのことで一番欲しい書籍です。特撮ファンからとても人気があり今年はガメラ60周年なので、是非とも復刊していただ... (2025/04/08) -
漫画版・ゴジラ、ガメラ、モスラシリーズ
投票数:11票
持っていない作品があるから復刊希望します。 (2017/08/11) -
復刊商品あり
ウルトラマンネクサス
投票数:11票
連載当時、時々てれびくんを購入していたので読んだことがあります。是非、全話まとめて読んでみたいです。 (2014/09/29) -
ショッカーO野の熱血ヒーロー日記
投票数:11票
個人的に著者の方と御縁がありまして 過去のお仕事について詳しく書かれてるとの事なので ぜひ読んでみたくなりました 特撮ヒーロー番組やスーツアクターへの認知が 一部のマニアに留まない... (2020/05/01) -
ウルトラマン(TBSコミックス版)
投票数:11票
なつかしい!ナツカシイ!懐かしすぎて今の世が嫌い!!当時3歳の小生は噴出しのセリフに(変更)イタズラ書きをして、絵にイタズラ書きをして読み直しては笑ってました!もう一度それらのページが見てみた... (2011/01/15) -
スターウルフシリーズ 全3巻(望郷のスターウルフ、さすらいのスターウルフ、さいはてのスターウルフ)
投票数:11票
最近になってキャプテンフューチャー以外のエドモンド・ハミルトンの作品が読みたくなった (2023/02/13) -
愛の戦士レインボーマン
投票数:11票
噂に名高いレインボーマン、是非とも手元において読んでみたいです。 (2006/11/08) -
怪傑&風雲ライオン丸(学年誌版)
投票数:11票
潮さんのファンです (2007/09/29) -
ザ☆ウルトラマン
投票数:11票
読みたいです。 (2009/03/26) -
ザ・ウルトラマン(全3巻)
投票数:11票
子供の頃は絵が嫌いで読んでいなかったけど、今は逆にすごく読みたいです。 (2012/05/09) -
仮面ライダーZO 闇の少年
投票数:11票
映画と違うならぜひ読みたい。 (2008/11/15) -
大特撮 改訂版 日本特撮映画史
投票数:11票
旧版を入手した時にはいわゆる特撮もの以外の意外な作品までしっかりとフォロウされていることに驚いたものです。 そろそろ最新版が出るべき時に来ていますよね? どうかよろしくお願い申し上げます ... (2003/08/15) -
少年忍者部隊月光
投票数:11票
ガッチャマンの原作者(兼キャラクターデザインも手がけた)であり、タツノコプロの初代社長である吉田竜夫氏が、漫画家として描いた作品として、是非読んで見たいものと前々から切望していた作品。以前所持... (2006/09/26) -
復刊商品あり
マイティジャック
投票数:11票
1巻のみ持っていますが、全部読みたいです。 (2004/02/18) -
ウルトラマン カラー写真版怪獣大百科
投票数:11票
当時の低学年向け出版物にしては、グラビア写真の選択といい、その他 の構成といい、レベルの高い内容ではないかと思います。 また、とても見やすく、読みやすい内容であったかとも思います。 最後のペー... (2002/01/30) -
電光超人グリッドマン超全集
投票数:10票
子どもの頃毎週視聴していた番組。アニメ化も決定し、このタイミングで復刊を希望します。 (2017/07/16) -
アクマイザー3&ジャッカー電撃隊(やまと虹一版)
投票数:10票
アクマイザー3のコミカライズは、テレビマガジンの土山よしき版、テレビランドの細井雄二版、冒険王の山田ゴロ版がありました。やまと虹一版はおそらく冒険王か、テレビマガジンの増刊号だったのではないか... (2022/09/10) -
激走戦隊カーレンジャー&ブルースワット
投票数:10票
チェンジマン&ジャスピオンの時にも思ったのですが、 1冊で複数の作品が読めるなんてファン(主に戦隊シリ ーズ)としてはこんなに嬉しいことはない。 復刊していただけるのであれば、放送開始3... (2008/05/12) -
光の戦士ダイヤモンド・アイ
投票数:10票
世代柄、この時期の川内ヒーローはぜひとも読みたいですが、分けても本作は興味がありますね。テレビ本編が漫画化でどのように変わったのか?読みたいです。扉絵だけは資料本でみましたが、ヒロインがかなり... (2009/06/11) -
ジャッカー電撃隊
投票数:10票
石ノ森章太郎先生原作の戦隊HERO 秘密戦隊ゴレンジャーの続編 戦隊HEROシリーズとして始まった 『ジャッカー電撃隊』 てれびくんにて連載されたとあり 当時はその連載は知らず知らず... (2020/02/24) -
がんばれロボコン(すがやみつる版)
投票数:10票
師匠に準じたか?テレビの人情味あふれるロボ根性モノと思って読んだら「テレマガ(の「ボスボロット」)と間違えたか?」と思わせるほどの下ネタ展開がなされていたのを嫌でも忘れられません。全篇がそうだ... (2009/06/16) -
スーパーロボット レッドバロン
投票数:10票
小学生の時分ですがTVマガ版は、おぼろげに覚えています。人物描写は余り魅力的で無かった様な....。只、ロボットのデザインは秀逸だったと思います。復刊の方、是非とも! (2020/12/09) -
秘密戦隊ゴレンジャー(石川森彦版)
投票数:10票
当時所有していたテレビランドコミックスを紛失してはや25年。ヒーローコミックスの大家でもある石川先生のゴレンジャーをぜひもう一度読ませてほしい。夏休み別冊などの長編が非常にスケールがでっかくて... (2003/12/19) -
仮面ライダーJ(小学館 スーパークエスト文庫)
投票数:10票
仮面ライダー画報やレンタルDVDで1回観て以来観ていないんですが、小説があるのは知りませんでした。読んでみたいので復刊希望します。 (2017/09/05) -
ミラーマン 鏡の黙示録(小学館スーパークエスト文庫)
投票数:10票
中古ではなく新品を手にしたいのと、本を図書館などで借りるのではなく、自分の所有物としてならば落ち着いて読めるので。 それと大切な恩師の執筆した作品なので読んでみたい (2024/12/26) -
スーパービジュアル4 タウンムック増刊 仮面ライダー
投票数:10票
旧1号の大ファンなので! (2013/08/03) -
ウルトラマン きりぬき怪獣
投票数:10票
子供の頃に読んでとても面白かったので、ぜひもう一度読みたいです。 (2006/03/23) -
超人バロム1
投票数:10票
(最近復刻された)スペクトルマン同様。 古書はかなり高価。 (ということは需要があると云うこと。しかも出回っている数はスペクトルマンより圧倒的に少ない。) 読めればよく古書自体(初版本云々)に... (2000/07/02) -
復刊商品あり
ガメラ監督日記
投票数:9票
ガメラ新作のオファーを受けたものの、本音はゴジラが撮りたかったり、ギャグテイストなパロディ映画にしかなり得ないだろと覚悟するくらい予算が低予算だったり、新たな魅力を提示してシリーズをリブートし... (2016/04/26) -
ウルトラ怪獣 かっとび!シリーズ 未収録分
投票数:9票
ゴルドンとサボテンダーが出てる回が見たいから。 (2018/04/28) -
小説「555」
投票数:9票
持ってるんですが、もしボロボロになって読めないようになった時のことを考えて復刊希望します。 (2018/04/02) -
ウルトラQ(TBSコミックス版)
投票数:9票
TBSコミックスは国会図書館でも保管されていないほど発行数が極めて少なく、オークションでもレアな雑誌です。ですからウルトラファンの一人でもある私にとっては幻の漫画版ウルトラQ(特にカネゴンの繭... (2008/12/17) -
秘密戦隊ゴレンジャー大全集―ジャッカー電撃隊
投票数:9票
ゴレンジャー&ジャッカー電撃隊の資料としては最高峰と言って良いのでは。魅力的な写真も盛りだくさんで、ファンなら絶対欲しくなる内容ですね。ネットなどで高額取引になるのも解るけれど。 この本が... (2010/01/15) -
星を喰った男―名脇役・潮健児が語る昭和映画史
投票数:9票
特撮番組では、仮面ライダーの地獄大使、悪魔くんの弟メフィスト。 他にも、やくざ映画・時代劇等では、素晴らしい俳優さんでした。 今は亡き、潮健児さんが残して行った『遺言』ともいえる本が、絶版な... (2005/12/31) -
森藤よしひろの「たのしい幼稚園」連載作品
投票数:9票
未だかつて、単行本化されていないので是非読んでみたい。 なかなか味がある。 (2020/12/28) -
猿の軍団
投票数:9票
これを読まずして特撮は語れない! (2005/10/04) -
帰ってきたウルトラマン/ウルトラマンA
投票数:9票
読んでみたい。 (2003/12/24) -
ザ・カゲスター
投票数:9票
小学4年生の頃、リアルタイムでTV放映を見てました。チープな内容ではあるが、設定内容が大変魅かれて、今でも心に残っております。このコミカライズは未見ですので、一読してみたいです。 (2007/08/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!