「デザイン」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ
ショッピング290件
復刊リクエスト383件
-
イラスト、漫画のための配色教室
投票数:2票
少し前から紙の本を発行しなくなってしまって電子書籍のみとなったため。 PCでペイントソフトを開きながら見るために電子書籍より紙の本の方が使いやすいため (2023/03/14) -
クリスチャン・ディオール 一流デザイナーになるまで
投票数:2票
52歳で亡くなったDiorが作った世界の一流ブランドクリスチャン・ディオールの源をデザイナー上田安子の訳で読むという体験をしたい。 電子書籍もなく流通している古書も高額。 (2023/02/17) -
石川賢画集 Collected Paintings KEN
投票数:2票
存在を知った時にはもう入手が困難になっていたので。 (2022/12/14) -
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 版権イラスト集
投票数:2票
中古の値段が上がっているため。どうしても紙で読みたい。電子書籍もないため。 (2022/11/30) -
BLEACH JCCOVER POSTCARD BOOK MAILs.
投票数:2票
もともと漫画は読んでおりましたが、原画展がきっかけでBLEACHのイラスト系の本がとても欲しくなって集めています。 こちらは中古で探しましたが1万円近い値段でした。 作者様にその利益が... (2023/11/01) -
Generative Design Processingで切り拓く、デザインの新たな地平
投票数:2票
プログラマーではないのでどうしても尻込みしてしまう分野ではあるのですが、プログラミングでどんなことが表現できるのか見てみたいです。 (2022/08/28) -
俺の屍を越えてゆけ 公式設定画集
投票数:2票
佐嶋真実さんのイラストや、このゲームのキャラデザは他には無い不思議な魅力があると思います。電子版も良いですが、紙の資料で手に取ってじっくりと読みたいという気持ちもあり投票させていただきます。 (2022/06/11) -
ハイスクールD×D BorN ビジュアルコレクション
投票数:2票
現在プレ値で手が出せない為、再販を希望します。 (2022/06/04) -
ハイスクールD×D NEW ビジュアルコレクション 上・下
投票数:2票
現在プレミアム値段がついており手が出せない為、再販を希望します。 (2023/01/16) -
ハイスクールD×D ビジュアルコレクション
投票数:2票
スキだから (2022/06/05) -
ハリーポッター映画全集 永久保存版
投票数:2票
映画公開から20周年、関連作品であるファンタスティックビースト公開により、少なからずハリポタファンが増えていると予想されます。 映画制作の裏話や貴重な資料等、かなり読み応えのある本との評... (2022/05/15) -
戦姫絶唱シンフォギアXV デザインアーカイヴ
投票数:2票
是非復刊をお願いします! (2024/09/01) -
ミヒャエル・ゾーヴァの仕事
投票数:2票
絶版が多くてなかなか手に入らない作家ですが、なかでも入手困難です。 (2022/05/22) -
井岡雅宏画集―「赤毛のアン」や「ハイジ」のいた風景 (ジブリTHE ARTシリーズ)
投票数:2票
復刊希望 (2024/01/09) -
光と闇 小倉宏昌画集 (ジブリ THE ARTシリーズ)
投票数:2票
参考資料にしたい (2023/03/01) -
RIN-SIN りんしんイラスト集 改訂版
投票数:2票
是非とも復刊して頂けたらと思います。 (2025/06/03) -
きりがみかるた 江戸いろは
投票数:2票
安野さんの洒落た切り紙絵が見ることができるのだろうと、実物は見たことがないが、そう信じています。「かるた」というところで、遊べることが魅力。 是非、この機会に復刊していただければと期待を込めて... (2021/12/27) -
身体運動の習得
投票数:2票
この分野における重要書目。入手できない状態は困るので (2022/01/05) -
海老川兼武デザインワークス
投票数:2票
機動戦士ガンダム、フルメタル・パニック!、エウレカセブン、涼宮ハルヒの憂鬱、コンクリート・レボルティオ~超人幻想~など、数々のアニメのメカデザインを手掛ける海老川兼武氏のデザインワーク集はまさ... (2021/12/01) -
UIデザインの心理学―わかりやすさ・使いやすさの法則
投票数:2票
UIデザインを学ぶ上で大変優良な一冊。デザイン初心者から上級者、U I関わる人間全てに読んでほしいくらいの本。なんなら周りの人に買って配って歩きたいくらい。 職場用などに新たに入手したく... (2021/10/08) -
陶芸・練込模様25種でつくる器: ワークシート付きで完成度アップ
投票数:2票
練り込みに関する図書は少なく、地元の大きな図書館にもこの本は置かれてません。練り込み技法について詳しく知りたいので復刊希望します。 (2021/08/20) -
キナコアートワークスカーニヴァル
投票数:2票
人気イラストレーターのキナコさんのイラスト集です。 今ではもう販売しておらず、古本屋ではどこもプレミアがつき、高値で出回っているので入手出来なかった方もたくさんいるのではないかと思います。(... (2021/08/15) -
ヒカルの碁イラスト集「彩-sai-」
投票数:2票
小畑健さんが描くあの美しいイラストの数々を眺め、ヒカルの碁の世界に浸りましょう。 (2021/08/08) -
決定版ウルトラマン怪獣カード
投票数:2票
子供の頃に持ってた成田亨の怪獣カード、ずーっと持ってれば良かったと後悔している。一度、何かのウルトラマン展で、現物が展示されていたのを見たことがある。今のネットオークションなどで出品されている... (2021/09/11) -
立原道造全集〈4〉建築図面、彩色画、スケッチ、建築評論、翻訳1・2、採録文集、拾遺文集
投票数:2票
立原道造全集は以前、角川からも出版されているが、この筑摩書房版の第4巻には、立原道造の建築家としての側面を明らかにすべく、彼の描きためた膨大な数の建築図面、パース、スケッチなどが初めて掲載され... (2021/05/25) -
刺し子百葉
投票数:2票
絶版のため、メルカリで出品されるとすぐ売れてしまい、ヤフオクでは、定価3000円程にも関わらず4000円以上の値がついてしまい、なかなか手に入りません。また、Amazonで中古が5700円程で... (2021/05/20) -
超マシーン大事典〈講談社のポケット百科シリーズ10〉
投票数:2票
サンダーバードとマイティジャックが表紙に載っていてすごくかっこいいです。早く復刊して下さい。どうかお願いします。 (2024/04/27) -
LO画集2-A -TAKAMICHI LOOP WORKS-
投票数:2票
新品で欲しかったけど絶版になってたから。 (2024/01/22) -
ゲームシナリオのためのファンタジー衣装事典
投票数:2票
電子書籍であるけど、紙媒体でじっくり読みたい。 資料として手元に置いておきたいです。 (2021/02/24) -
アキッレ・カスティリオーニ 自由の探求としてのデザイン
投票数:2票
著名なデザイナーがこの本の一節を引用したり、あるいはとにかくこの本を読め、と紹介しているため、まずは読みたいのだが、絶版により価格が高騰しているため、入手が難しい。ぜひ復刊してください。 (2021/02/18) -
図の記号学 視覚言語による情報処理と伝達
投票数:2票
情報可視化についての記載がされていることを知り、読みたいと思いましたが、中古価格でも高値で出回りなかなか手が出しづらいです。 しかし、読むだけなら国会図書館に行けば良いと思います。 ぜひ復... (2023/10/14) -
私デザイン
投票数:2票
緊急事態宣言下にもかかわらず、石岡瑛子展は大々盛況だった。 しかし、石岡に関する本は少ない。 石岡自身のメッセージが詰まった本書、是非復刊して欲しい!! (2021/03/14) -
復刊商品あり
平成仮面ライダー怪人デザイン大鑑 完全超悪
投票数:2票
先月発売になったのにすぐに絶版になるのは有り得ない‼ 行動範囲の書店にも発売されてないし…。 無論復刊希望します。 (2021/01/03) -
THE HOT SET ホット・セット 種田陽平 美術監督作品集
投票数:2票
ベテランCGアーティストより みる人にとっての 演出、感情、視線誘導、全てのことについてれてます。 とのことで、めったにない参考書となっているようです。 是非復刊していただきた... (2020/11/14) -
蘭字日本近代グラフィックデザインのはじまり
投票数:2票
江戸から明治にかけての茶箱ラベルのデザインに興味がある。現在は、古本は高値で取引されていて手がでない。 (2020/09/05) -
l'arbre de noe
投票数:2票
クロスステッチを始めてLong Dog Samplerを知り、熱狂的なファンになりました。どうしてもこの本も欲しい!と思っているのですが、中古でもなかなか出回りません。世界中で復刊が待たれてい... (2020/07/06) -
蘭字 日本近代グラフッィクデザインのはじまり
投票数:2票
唯一の蘭字の本格的な資料が、このままでは風化してしまう。 それでは、あまりに惜しい。 明治期からの日本グラフィックデザインの歴史的資料でもあり、次世代に伝えたい本であると思います。 ぜひ... (2020/07/15) -
apple design 1997-2011 日本語版 ハードカバー
投票数:2票
apple ファンなので (2018/11/12) -
迷宮のアンドローラ
投票数:2票
多くの印象的な作品を残されている長岡秀星氏。 これまで氏の著書等を、実際に手に取って拝読した事は無く、 ネット情報だけでの閲覧でした。 中でも「迷宮のアンドローラ」は、イラスト集としても... (2015/08/24) -
Wordできれいな印刷物や自分だけの本を作る本
投票数:2票
wordという身近にあるソフトウェアを用いて、センスの高い印刷物を作るスキルや、センスの磨き方について教えてくれている本。デザインの方法論から製本や印刷の方法まで詳しく解説している。 (2013/04/20) -
ABCの歴史 : アルファベットの旅
投票数:2票
1953年出版とは思えない、芸術性デザイン性の高い作品です。 表紙/挿絵はあの秋岡芳夫氏!!。(竹とんぼやデザインで有名な) 児童書と括るにはもったいない、デザイン•アート•文字レタリ... (2012/05/25) -
復刊商品あり
幾何再入門
投票数:2票
岩波の数学書には良書が多いので、ぜひ復刊してほしい (2020/12/24) -
復刊商品あり
ヨーロッパの紋章 紋章学入門 <シリーズ紋章の世界 1>
投票数:2票
図書館で借りて、読みやすく詳しい良い本だったので。中古だとプレミアついてますね...。 (2015/03/10) -
女性画家列伝
投票数:2票
著者の若桑みどり氏のするどく深い考察がとても勉強になる本です。図書館でしか読んだことがなく、手元に置きたいと思っています。 (2018/05/23) -
デザインの諸問題
投票数:2票
読んでみたい一冊。 (2011/02/14) -
デザイナー誕生 近世日本の意匠家たち
投票数:2票
光悦をアート・ディレクター、宗達をレイアウト・マン、光琳をアイデ ア・マンと位置づけるなど、 とてもユニークな視点で書かれた本ときき みてみたいので。 (2009/01/27) -
カラー版 似顔絵
投票数:2票
そのうち買おうと思っていたら、絶版になったので。 実は、私も「塾生」なのです。 ちなみに、私の作品は掲載されていませんので、悪しからず。 (2008/06/14) -
インダストリアル・デザインの歴史
投票数:2票
薦められることは何度かあったのですが、実際に目にする機会がありませんでした。 以前探したのですが、見つかりませんでした。 (2008/02/10) -
造花のデザイン
投票数:2票
生花造花問わず花、アレンジが好きだから (2007/05/06) -
フラワーデザイン
投票数:2票
40年前から重版を重ねてきた名著であり、現在でも内容は古びていない。 (2006/09/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!