2 票
著者 | 井手暢子 |
---|---|
出版社 | 電通 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784885530500 |
登録日 | 2019/02/06 |
リクエストNo. | 67974 |
リクエスト内容
内容(「BOOK」データベースより)
明治時代のグラフィック・デザイン資料として、輸出茶につけた大型ラベルのように、単一種類のものが大量にまとまって存在する例はあまりない。本書は、できるだけ多くの例をカラー図版で掲載できるように工夫した。
内容(「MARC」データベースより)
「蘭字」とは中国から伝わった業界用語で、輸出茶ラベルの総称。西洋文字を配した花鳥画の標ラベルの図版を多数収録し、明治時代グラフィックデザイン資料集としても貴重な書。
投票コメント
全2件
読後レビュー
NEWS
-
2019/02/06
『蘭字 日本近代グラフッィクデザインのはじまり』(井手暢子)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
まめ絞り