復刊リクエスト一覧 (投票数順) 367ページ
ショッピング10,232件
復刊リクエスト64,449件
-
黒髪塚
投票数:8票
私が中学生の頃に手に入れ愛蔵&愛用たのですが、 仕事で実家を六年程離れていた間に、 何と母親が!私の大量の書物及びコミックと共に! (略全て)古本屋に二束三文!で売っ払いやがったのです!!!!... (2002/03/23) -
完全仙人修行マニュアル
投票数:8票
是非復刊を!! (2004/01/26) -
はるかなるレムリアより
投票数:8票
持っていたはずなのに見当たらず、もう一度読みたいとネットで探したら、全集化や文庫化はされていないようでした。手元に置いておきたいので復刊を希望します。 高階良子先生の作品は数えるほどしか読ん... (2022/11/29) -
基礎経済学 マル経と近経の断絶に悩む人のために
投票数:8票
運良く30年以上前に本書で経済学を学びました。刺激的な本書と出会わなければ、経済学を研究する道に進むことはなかったと思います。 マルクス経済学と近代経済学(新古典派およびケインズ経済学)の両... (2019/10/28) -
刑事でポン
投票数:8票
初めて知ったのがかなり後半で5話分くらいしか読めませんでした。 面白すぎてふきだしてしまうので立ち読みできませんでした。 この漫画のためだけに雑誌買ってました。 全話よみたいです。 (2003/11/14) -
カーテンコールは青空に
投票数:8票
小林弘敏さんの作品は必ずハッピーエンドで、一気に読ませる主人公や周りの人達のスピード感大好きで、特に好きだった聖クレアシリーズは多分全部そろえたと思います。その他の作品もそろえたいと思い、私の... (2002/05/05) -
ロマンチック・ライフをつくる
投票数:8票
とてもかわいくて素敵な本です。昔、持っていたのになくしてしまいました。また手元においておきたいので。 (2010/08/04) -
夢の秘宝に変わる花
投票数:8票
初めて読んだ小林作品でした。 登場人物たちの予備知識はまったくありませんでしたが、これ以降著者の作品の魅力ににどっぷり嵌りました。 是非復刊を! (2007/06/10) -
近代イギリス経済史
投票数:8票
政治経済学を標榜した,イギリス経済政策史の古典的名著.多くの方が述べられているように,古書市場から消え去ってしまっているのは,実に残念.近年岩波全書の復刊作業が行われているが,本書は真っ先に復... (2009/07/12) -
数理経済学の基礎
投票数:8票
高度な数理経済学のテキストとしてこれ以上ないほどわかりやすく書かれている良書。普段流通しているのは有限次元の一般均衡理論で使われる数学を解説した本などだが、この本のように測度論的一般均衡理論、... (2013/08/30) -
トロツキズム 増補改訂版
投票数:8票
本来はスターリンではなくトロツキーがソ連の長となるはずで、彼にはその座につくに足る構想もあったようですから、そのあったかもしれないソ連のもう一つの方向性・思想を知り、思いをはせるのも悪くないだ... (2010/12/30) -
まちがいネコ
投票数:8票
数年前、まちがいペンギンを購入し、他のシリーズもと本屋さんへ頼んだら、出版社がなくなったとのこと、がっかり。 猫を飼っていて、一帯何を考えているのか、言葉が分かるなら 聞いてみたいと、いつも思... (2002/12/18) -
雅楽のデザイン 王朝装束の美意識
投票数:8票
雅楽の舞楽を学び始めて、その装束の多様性を知りました。それらの中に、日本の古き良き伝統を感じ、更にそれらについて知りたいと思ったときに、先生に勧められたのがこの本でした。 市場には、雅楽に関す... (2003/09/08) -
ある池のものがたり
投票数:8票
今日、図書館でたまたま手に取りました。 ストーリーといい、絵といいなんてすごいんだ!!とびっくり。 で、調べたら絶版。 NPOが地元で復刊してるらしいけど、 きちんとした全国展開で是非... (2013/02/05) -
エジプトの神々
投票数:8票
エジプト神話の、かなりマイナーな神様まで書いてある本だったと思います。六興出版がなくなってからは、弥呂久という出版社から出なおしていたみたいですが、最近しらべたら、また入手不能らしいです。いい... (2002/04/13) -
朝鮮戦争
投票数:8票
読んでみたいから。 (2008/06/04) -
言論の自由と「サンケイ」問題
投票数:8票
読んでみたいです (2010/09/05) -
忠臣蔵 意地の系譜
投票数:8票
先日、佐藤忠男さんの講演を聴きに行って、非常に興味深くうかがいました。忠臣蔵のことも話されていました。是非、本でも読んでみたいと思います。 (2004/10/12) -
南京大虐殺 決定版
投票数:8票
この2、3年、反民主主義・体制迎合・御用・似非学者ども-天皇制復活渇望者達-が「自虐史観(皇国史観の言い換え)」なるものを勝手にデッチ上げ、自分の“論理”に都合の悪い事は潰そうとしている。その... (2003/11/21) -
復刊商品あり
新戦艦高千穂
投票数:8票
私の少年時代、講談社から、装丁から字体、表記、皆全く戦前と同じ復刻版が発売されたのです。私の祖父が、自分の少年時代に熱狂した本であるとのことで、買い求めてくれたのですが、素晴らしい面白さでした... (2002/03/07) -
カルト教団からわが子を守る法
投票数:8票
心理学の専門的知見から描かれたカルト対策として、学術的にも実践的にも耐えうる内容を備えているためです。今後の日本のカルト対策に必須の書であり、こういった方法が主流となっていく必要を感じます。 (2007/05/20) -
デュルケームとウェーバー
投票数:8票
時代の複雑性は加速することはあっても、その逆ではない。 見通しの立たない将来を前に、より本質的な思考を獲得し、賢明な生き方を模索する人達の求める本が静かに売れている。(と思う)思考力を鍛えたい... (2002/12/06) -
空中庭園
投票数:8票
主人公のアンニュイで冷めた姿を思い出します。主人公の父親の顔がまったく描かれてなく、首から下の姿(だったかな?)や、余白が多くすっきりした絵で、独特の世界観がありました。ずいぶん昔のことなので... (2006/04/09) -
新稿社寺参詣の社会経済史的研究
投票数:8票
古本が高くてかえません! (2023/04/18) -
TV マガジン ヒーロー グラフィック ライブラリー 2 仮面ライダー
投票数:8票
旧1号が大好きなので (2013/09/06) -
獣王バイオ 全9巻
投票数:8票
バイオもいいけど、 サラスマイルが好きでしたね。 (2003/05/01) -
ホー・チ・ミン語録
投票数:8票
ゲリラ戦とは敵を精神的においつめることから始まる。 平穏に食事することも、そして眠ることもできないように、昼夜を問わず攻撃をしかけるのだ。 敵に休息を与えてはならない。何処にいても地雷を踏み、... (2006/04/30) -
宇宙戦艦ヤマト全記録集(上・中・下)
投票数:8票
ヤマトには心があります。魂があります。その様な熱い想いをもう一度味わいたいですよね。復刊を是非希望します。 (2002/12/28) -
悩まなくてよい本 霊能的雑業家の開運アドバイス
投票数:8票
私は、美輪明宏さんが講演会や音楽会でお話しなさっていることを 心の糧に、日々過ごさせて頂いております。 そんな折、著書を検索しておりますと、 まだこの本が絶版されているままであることを知りまし... (2002/02/14) -
復刊商品あり
歴史と名将
投票数:8票
リーダーシップ不在で、昏迷する状況の中リアリズムを失い鋭い分析能力も失っている現在の日本人必読の書籍です。司馬遼太郎とか読んで満足してる人に是非読んでもらいたい。私は図書館で読んだが復刊されれ... (2002/02/13) -
四角な船
投票数:8票
今は亡き井上靖先生は、私の最も敬愛する日本人作家です。 私はすでにこの本を持っています。 この作品は、たぶん出来ばえとしてはそれほどでもないのでしょうが、アイデアとしてはおもしろく、現代社会に... (2002/03/16) -
宇宙戦艦ヤマト全3巻
投票数:8票
確かハードカバーだったと思います。 当時は小学校低学年で手が出ませんでした。 この機会にぜひ読みたいです。 (2003/06/13) -
歴史のヒロインたち
投票数:8票
「草燃える」という大河ドラマで、永井路子さんを知りました。 最近、本屋さんでも、永井さんの作品を見かけません。 とても残念です。 もっと永井さんの歴史小説や、歴史上の人物を評した作品を読... (2012/09/09) -
占領下日記(1)(2)(3)
投票数:8票
コクトーの作品は数々読んできたけど、これは読んだことがないから。 (2002/06/26) -
ゲリラ戦争
投票数:8票
ゲバラの純粋さに惹かれ、彼の持つ革命精神が全てこの一冊に凝縮されていると思います。彼の行動・価値基準・哲学などに触れられる機会となる著書です。ただ単純に人間性に惹かれる人物が辿ってきた軌跡を私... (2002/03/31) -
ミッションスクール図鑑
投票数:8票
かって若いころ、先輩に教えられた本です。学校卒業時、サークルの部屋においてきたのですが、その後サークルが分裂してしまい、00年に調べに行ったところありませんでした。決してロリ趣味というわけでは... (2003/04/01) -
ルカーチ初期著作集 (全4巻)
投票数:8票
初期のルカーチは晩年よりもおもしろいかもしれない。 (2003/11/27) -
復刊商品あり
甘粕大尉
投票数:8票
近現代史を極めたい (2021/05/16) -
ラムサ・真・聖なる預言
投票数:8票
人が自らの存在に対する、無知なるがゆえに、いつまでも不毛の悩みに沈まなくても済み、隷属種から創造種への変容を遂げるに際し、救世主的囚われを生むことなく、能動的に自らのガイドとするに適切である書... (2008/05/02) -
地球儀の海
投票数:8票
全話読みたいです。 (2016/11/04) -
ポパイたちの遺産
投票数:8票
吉原さんのファンなので (2006/09/05) -
ピアノつきカラオケブック[3]
投票数:8票
障害のある8才の息子が大好きで、昔苦労してやっとさがして買ったのですが、もうボロボロになり、いまやっとの思いでオ-クションで落札した中古品を使っているのですが、毎日一日中使っているので、壊れる... (2004/12/08) -
あたしをさがして
投票数:8票
15年ほど前,図書館で借りて読みました。最近図書館に行かなくなったこともあり,とても気に入っているので,手許に置いておきたい。古本屋で探していますが,見つからない。前後の脈絡無く話が進んでいき... (2003/09/25) -
底抜けカフェテラス
投票数:8票
アドバンテージは神田の生まれよ! (2023/03/21) -
復刊商品あり
左の眼の悪霊
投票数:8票
古い洋館、古い血筋、奇妙な言い伝え、少しずつ様子の変わっていく友人…『金田一少年』『コナン』あたりではステレオタイプになってしまった世界が、原点の濃厚さをもって迫ってきます。神恭一郎モノという... (2011/02/14) -
動物の権利
投票数:8票
同著者の「動物の解放」同様に動物に対しての人間社会のあり方を考え直すべきだから。「動物に心があるか」という本も絶版ですが、この本も動物実験賛成者によって弾圧されたということが「罪なきものの虐殺... (2002/01/16) -
2000年 資本主義社会の未来
投票数:8票
著者の1冊目「経済の法則」を読み、同じ著者の本が読みたくてたまりません。経済の本にしてはものすごくわかりやすい!この方の本こそ、未来を予測する力をつけさせてくれる本です。そんじょそこらの経済の... (2001/12/27) -
超能力者(エスパー)集合指令 SF
投票数:8票
若桜木虔のSFはわかりやすくて最高! (2004/02/28) -
誘拐犯はエイリアン?
投票数:8票
この作者ならではのストーリー展開。是非復刻を。 (2004/02/23) -
宇宙空母ブルーノア 若き獅子たちの誕生 人工惑星ゴドムとの対決
投票数:8票
若桜木虔のSFはわかりやすくて最高! (2004/02/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!