復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 337ページ

ショッピング10,086件

復刊リクエスト64,400件

  • 聖書外典偽典 全10巻

    聖書外典偽典 全10巻

    【著者】日本聖書学研究所

    投票数:9

    聖書学を専攻する者、志すものにとって必須です。また、最近では映画NOAHにあるような内容は外典・偽典を知らないと理解しがたいでしょう。 もっとも、最近、教文館という書店に行きましたら、体裁の... (2014/10/14)
  • 寝覚 全3巻

    寝覚 全3巻

    【著者】関根慶子 全訳注

    投票数:9

    おそらく作者だと言われている菅原孝標女が大好きです。 更級日記を読み、源氏物語にあこがれる 文学少女だった作者に共感を感じます。 タイトルからしてとても心惹かれます。 ここでは「寝覚」になっ... (2003/11/29)
  • 燃える!! 女子プロレス 全3巻
    復刊商品あり

    燃える!! 女子プロレス 全3巻

    【著者】島本和彦

    投票数:9

    読みたい (2005/07/16)
  • 機械化の文化史
    復刊商品あり

    機械化の文化史

    【著者】ギーディオン

    投票数:9

    日常生活の機械化かっ・・・私だって、もろにmachine ageだし、現在って、machineなくして、考えられない時代ですよね。そんな、当たり前だって思っている事たちの、歴史を探るって、おも... (2002/07/24)
  • アニメの世界

    アニメの世界

    【著者】おかだえみこ・鈴木 伸一・高畑 勲・宮崎 駿

    投票数:9

    単なる「アニメ本」とは一線を画する、本格的なアニメーション映像技術の解説書。作者の作品に対する思い入れや試行錯誤などが、興味深くまとめられている。図書館で目にした本だが、手元にも一冊ぜひ置いて... (2002/11/07)
  • 甲子顛末

    甲子顛末

    【著者】義澄了

    投票数:9

    この方の作品は自信を持ってお奨めします!!幕末を生きたサムライへ対する、わけへだてのない愛情を感じます。今の若い世代の方から見れば「古い」の一言かもしれませんが、今では見ることのできない純粋な... (2006/01/21)
  • あぐりノベライズ

    あぐりノベライズ

    【著者】長川千佳子

    投票数:9

    私はつい最近『あぐり』の総集編のビデオを見たばかりなのですが、とてもおもしろいお話でした。それで今は絶版だという幻の『あぐりノベライズ』が欲しくなりました。どうしても見たいのです!よろしくお願... (2002/07/17)
  • 鳴り響く星のもとに―ヴィルヘルム・ケンプ青春回想録

    鳴り響く星のもとに―ヴィルヘルム・ケンプ青春回想録

    【著者】ヴィルヘルム・ケンプ

    投票数:9

    ヴィルヘルム・ケンプは若いころからのファンでしたが、約40年ほど音楽から遠ざかっていました。再び音楽を聴くようになってからこの方のCDが出ていることを知り、大喜びしました。今はピアノ曲と言えば... (2013/08/12)
  • プロ野球大事典

    プロ野球大事典

    【著者】玉木正之

    投票数:9

    『大大大事典』を借りて読んですごく楽しんだ1人だが、 絶版と知り、「ちょっと待て」と思い投票。 「色」の項目などで大笑いしたのは今でもよく覚えている。 ついでに改訂版として出してくれれば最高。... (2004/03/06)
  • 巡検使カルナーレクメテ編全4巻

    巡検使カルナーレクメテ編全4巻

    【著者】竹河聖

    投票数:9

    最近になって、風の大陸シリーズとカルナーのシリーズを知りました。 カルナーはレクメテの1巻目までしか探し出すことが出来ず、続きを読みたくて仕方ありません。 風の大陸はアニメ化までされた人気... (2007/11/16)
  • この男この国

    この男この国

    【著者】デリダ

    投票数:9

    欲しいです (2010/11/03)
  • 天使がくれたラブレター

    天使がくれたラブレター

    【著者】中谷彰宏

    投票数:9

    中谷彰宏氏のファンだから。 (2005/06/30)
  • Piano&Vocal杉山清貴コレクション

    Piano&Vocal杉山清貴コレクション

    【著者】杉山清貴

    投票数:9

    子育てが一段落し、ピアノを弾く余裕が出来たので、昔気に入ってた曲をひいてみたい (2008/10/23)
  • 紅の豚 ピアノ・ソロ・アルバム

    紅の豚 ピアノ・ソロ・アルバム

    【著者】久石譲

    投票数:9

    記得在看宮崎駿先生的"紅の豚"時 深深的被"紅の豚"裡面的配樂吸引住 也許有點不禮貌 至今能記得"紅の豚"裡面的配樂. 尤其是在飛行機修復後 在喜歡的人面前盤旋的那一段 而動畫裡面的劇情反而... (2004/11/25)
  • 黒衣の女
    復刊商品あり

    黒衣の女

    【著者】スーザン・ヒル

    投票数:9

    1999年に『ウーマン・イン・ブラック』というタイトルで舞台化された作品ですが、私がこの物語を知ったのもその舞台がきっかけでした。独特の流れで進んでゆく物語と、じわりじわりと心を侵食してゆく恐... (2002/06/22)
  • おじいちゃん だいすき

    おじいちゃん だいすき

    【著者】ヴォルフ・ハラント

    投票数:9

    子供が小学校の学級文庫で借り、母親の私も読んでとても感動しました。うちの子供のおじいちゃんはこどもが5歳の時に亡くなってしまったので、こどももわたしもこの本を見るとじ~んとします。もうなんども... (2002/06/21)
  • ヘーゲル大論理学精解 (全3巻)
    復刊商品あり

    ヘーゲル大論理学精解 (全3巻)

    【著者】姜 尚暉 (カン サンフィ) 1920-1994

    投票数:9

    ヘーゲルの大論理学を学んでいます。上巻を読んで学習の参考にしています。大論理学の理解に役立っています。 中巻は古本で出ていますが値段が高いです。下巻は古本でも販売されていません。ヘーゲル大... (2014/06/15)
  • 時の幻影館
    復刊商品あり

    時の幻影館

    【著者】横田順弥

    投票数:9

    xqo

    xqo

    龍岳シリーズの火を絶やすのは惜しいです。 (2004/06/22)



  • 月世界最初の人間

    【著者】H.G.ウェルズ

    投票数:9

    古典SFファンです。ヴェルヌと比較された事で、有名なエピソードがありますが、作品は読んだ事がありません。 H・G・ウェルズの長編小説って、ドラマと心理描写に凄みがありますし、どんな作品なのか気... (2005/06/27)
  • 元祖羅門堂病院全3巻

    元祖羅門堂病院全3巻

    【著者】羅門祐人

    投票数:9

    k_z

    k_z

    2巻しか読めてないので。 (2008/07/02)
  • 吉本隆明全著作集 全十五巻

    吉本隆明全著作集 全十五巻

    【著者】吉本隆明

    投票数:9

    是非欲しい。 (2012/03/21)
  • 新選組 全5巻

    新選組 全5巻

    【著者】画:金井 たつお 作:工藤かずや

    投票数:9

    金井氏のファンのひとりですが、この作品は未読なので(というか、氏の情報を検索していて初めて存在を知りました(笑)、どんな作品なのか興味があります。 ネット上などでは、特定の側面ばかり語られる事... (2005/09/18)



  • AMNEZIA アムネジア

    【著者】太田螢一

    投票数:9

    太田さんのこの画集、十年前に友人に見せてもらったその時点で、すでに入手困難になっていました。友人は、もう一冊太田さんの画集を持っていたのですがタイトルが思い出せず、こちらのアムネジアは覚えてい... (2009/04/22)



  • ロンドンの佳き日1

    【著者】Belne

    投票数:9

    BELNE's LOVEシリーズの本編と同じくらい、 作者氏が大切にしているサイドストーリーが 「ロンドンの佳き日」。 本編では語られることのない主人公2人と猫達(キッズ)の生活。 作者氏の世... (2006/06/17)
  • 素顔のままで

    素顔のままで

    【著者】塩森恵子

    投票数:9

    「読みたい!」と思って探したのですが、なかなか見つかりませんでした。当時、涙しながら読んでいました。気に入っていたので大切にしていたのに、何度目かの引越しの時に捨てられてしまいました。もう一度... (2007/11/14)
  • あんぱんまんとごりらまん <キンダーおはなしえほん傑作選 31>
    復刊商品あり

    あんぱんまんとごりらまん <キンダーおはなしえほん傑作選 31>

    【著者】やなせたかし

    投票数:9

    子どものころに読んだ絵本で、自分の子どもが生まれてから、この本を子どもに読んであげたいと、ずっと探しています。 子どものころに読んだ絵本で、こんなに強烈に、心に残った絵本はこの絵本だけな... (2010/01/13)
  • Y・アーネスト・サトウ写真集

    Y・アーネスト・サトウ写真集

    【著者】Y・アーネスト・サトウ

    投票数:9

    フォト・ジャーナリストとして、『ライフ』誌、『ニューヨー ク・タイムズ』で活躍し、京都市立芸術大学て教鞭をとり森村泰 昌に多大な影響を与えたアーネスト・サトウの貴重な写真集。 なぜ絶版なのでし... (2002/05/27)
  • ウェクスフォード警部シリーズ

    ウェクスフォード警部シリーズ

    【著者】ルース・レンデル Ruth・Rendell

    投票数:9

    全部とは言いませんが、復刊されればいいなぁと。 (2008/06/18)



  • 誇り高き戦場

    【著者】坂田靖子

    投票数:9

    高校生の時に確かに坂田靖子のマンガで戦場を舞台にしたものが あったという記憶があるにも関わらず 誰もが知らないと言うの です ネットで探してようやく見つけましたがすでに廃刊。ただ 自分では「戦... (2003/01/22)



  • チェリッシュブック 「雪月花」

    【著者】木原敏江

    投票数:9

    “可愛らしい絵本のようなイラスト集”...ますます欲しくなりました!! (2004/05/21)



  • ママの王子さま

    【著者】あべりつこ

    投票数:9

    あべりつこさんの漫画に出会ったのは小学生の頃でした。その巧みな絵にすっかり心を奪われました。しかしこの作品が雑誌に連載されていた時、親から「漫画禁止令」を言い渡されていた私は、書店でこっそり立... (2003/08/17)
  • オシァン-ケルト民族の古歌-

    オシァン-ケルト民族の古歌-

    【著者】中村徳三郎(訳)

    投票数:9

    現在音楽やファンタジー、ゲームの世界で注目を集める「ケルト文化」ですが、その火付け役になったのが「オシァン」です。19世紀初頭に発表されると、ヨーロッパ文化の様々な分野に大きな影響を与えました... (2002/05/20)
  • 無限小解析の基礎

    無限小解析の基礎

    【著者】キースラー

    投票数:9

    日本語で書かれているものは少ない (2014/08/15)
  • 眠れる森の王子様

    眠れる森の王子様

    【著者】大槻はぢめ

    投票数:9

    大槻先生のファンで、どうしても読んでみたくて。 (2002/05/27)
  • 名探偵・金田一耕助99の謎

    名探偵・金田一耕助99の謎

    【著者】大多和伴彦

    投票数:9

    最近、金田一ものを読み直しているのですが、細かい点で疑問点が出てきました。この本のことをネットで知ったのですが、既に廃刊とのとこで、大変残念に思っています。ぜひ手に入れたいと思っているので、よ... (2003/05/24)



  • 中国残酷ものがたり 知られざる中国食人史

    【著者】黄文雄

    投票数:9

    目下、時代・歴史小説に挑戦すべく、洋の東西を問わずに資料の収集中です。 (2004/02/25)



  • 世界名作童話全集55 王女と小鬼

    【著者】ジョージ・マクドナルド

    投票数:9

    子ども時代に夢中になった一冊です。私は王女が祖先の老婦人に出会うところが好きでした。ふだん使わないドアや階段が出現し、目に見えない糸がついた指輪が王女の危機を救う場面が、今でも忘れられません。... (2004/05/08)
  • スマイルfor美衣

    スマイルfor美衣

    【著者】里見桂

    投票数:9

    すごく好きな作品です。所々未だに記憶には残っているのですが、忘れてしまっている部分も結構あるので、読み返してみたいな・・・と。確か11巻くらいまで発売されていたと思うのですが、改めて復刊させて... (2003/03/05)



  • 公式御法度読本

    【著者】分かりません

    投票数:9

    私は「御法度」がとても好きなのですが、この公式読本の存在を知ったのはつい最近でした。 欲しくなったので、出版社のリトルモアさんのサイトにお邪魔したのですが、売り切れでした。 けれどどうしてもこ... (2004/03/13)



  • コミックボンボンの古い作品を復刊して

    【著者】不明

    投票数:9

    僕も昔はよく「ボンボン」などのマンガ作品をよく読んでました。 『プラモ狂四郎』でおなじみの「やまと虹一」が描いた「番長モノ」マンガ(いや、不良モノか?)他に作者は思い出せないけど、レーサーモノ... (2003/01/14)
  • 中公コミックス 伝記 世界の偉人 ジャンヌ・ダルク

    中公コミックス 伝記 世界の偉人 ジャンヌ・ダルク

    【著者】監修 永井道雄 手塚治虫   作画 原のり子   解説 堀越孝一

    投票数:9

    ジャンヌ・ダルクが好きだから。 (2004/05/16)
  • 幻の絵本館娘たちのマザーグース

    幻の絵本館娘たちのマザーグース

    【著者】ラッセル伯爵夫人・ケイト・グリナウェイ

    投票数:9

    マザーグースの本を手に入れたいのですが入りません。復刊希望します (2006/02/27)



  • あらイヤーンないと

    【著者】立川談志

    投票数:9

    今手元にない本だが、ぜひまた読みたい。詳しい内容については忘れてしまいましたが、所持している有紀書房の書籍に案内文が載っていたので、以下に転載します。新書判で定価は320円。たしか1965年出... (2006/12/05)



  • はなはなみんみ物語

    【著者】わたりむつこ

    投票数:9

    小学生の頃に図書館で読んでワクワクしたのを覚えています。 (2024/12/27)
  • CHIKUZEN SATOH PHOTO&MESSAGE As I am…終わりなき旅の途中で

    CHIKUZEN SATOH PHOTO&MESSAGE As I am…終わりなき旅の途中で

    【著者】佐藤竹善

    投票数:9

    1年ほど前から古本屋を探し回ってますが、どこにもありません。発売当時購入したファンの人は、その後手放すことはないでしょうから当然ですね。発売の事実を知らず購入してなかったことを悔やんでいます。... (2002/10/14)



  • ウルトラマンエース

    【著者】蛭田充

    投票数:9

    ぜひ読みたい。 (2004/06/17)
  • 雪のたから

    雪のたから

    【著者】パトリシア・M・セントジョン

    投票数:9

    may

    may

    私も最初は アンネットみたいに ルシエンが不幸になればいいと思って、 ルシエンがひどい目にあうのを喜んでいました。 物語を読み進むにつれて それは 神様のみこころに かなわないのを... (2010/04/12)



  • 百万人のデザイン

    【著者】ヘンリー・ドレフィス

    投票数:9

    hid

    hid

    1959年にダヴィッド社から発売された勝見勝訳の当時の日本語版 と2003年に復刻された英語版を持っていますが、英語復刻版のほ うが図版が若干充実しています。デザインされたプロダクト自体 がか... (2004/07/26)
  • 100Mのスナップ

    100Mのスナップ

    【著者】くらもちふさこ

    投票数:9

    30年来のくらもちふさこさんのファンです。 出版当時は当然持っていたのですが、「いいよ~、読んでみ~」 と人に薦めるうちに、帰らぬ本となってしまいました。 なぜか古本屋にもなかなかなく、どうし... (2003/09/26)



  • ザ・ドリフターズ101のひみつ 第2集

    【著者】榎本有也/監修:渡辺プロ

    投票数:9

    「全員集合ザ・ドリフターズ101のひみつ第2集」 ・アイミーマーのズッコケけん ・V1はもらったぜ ・ドリフ学園の応援団 ・えさはコロッケで ・あわてものとなまけもの ・志村けんストーリー ・... (2004/11/25)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!