「手作り」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ
ショッピング53件
復刊リクエスト277件
-
田中実・北上純が着る編んであげたいメンズニット
投票数:7票
ファンです。このような本があるのを初めて知りました。知ってしまったからには欲しいです。 (2003/02/06) -
手づくり人形の絵本
投票数:7票
うわー!まさかまさかリクエストあるとわ!感激です! 私もこの方のお人形大好きです。小学校の時、図書館で見て忘れられなくて、先日某図書館で発見して狂喜乱舞していたところです。 復刊されたら当... (2001/09/14) -
エリザベスのレース編み
投票数:6票
母が昔所有してたらしいのですが、貸してしまったか何かで今はどこにあるのかわからないとのこと。とにかく美しい本でもう一度揃えたいと言っております。私も編み物をするので復刊されたら是非買いたいです... (2016/12/16) -
LEGO MINDSTORMS NXTオレンジブック―アイデアノタマテバコ
投票数:6票
ロボットの好きな子どもにマインドストームを買ってプレゼントしたいと思っています。この本があったら子どもでも楽しくできそうだなあと思いましたが、絶版で入手できる中古品は高すぎます。何だか足元を見... (2010/05/11) -
ミシンで縫うパッチワーク・キルト (ピーシング編)
投票数:6票
ミシンパッチワークを始めてみたいです。 (2008/04/22) -
おとなの工作読本1
投票数:6票
昔はラジオ少年でした。最近このムックが発売されていたことを知りましたがすでに品切れのこと。残念でなりません。最近の真空管ラジオ関係の書籍、秋葉原ブームの折に語られるテレビでの電気街の特集等、こ... (2006/09/14) -
昔裂の布細工 2
投票数:6票
とても個性的な作品で、ほかの細工物の作品集にはない魅力がいっぱいです。図書館で見てぜひ購入したく思いました。 (2008/03/31) -
模型とラジオ
投票数:6票
30数年前、この本で、鉄道模型の車両や、ちょっとしたエレクトロニクスを見よう見真似で製作していました。製作に必要な部分の記事を今でも大切に保管しています。買い損ねた○月号をバックナンバーで取り... (2010/01/17) -
クラフト*Cafe vol.2
投票数:6票
vol1は買えたもののvol2を買いそこね、voi3をもっています。vol1を復刊希望した方がいるように、2も希望される方は他にもいるはずです。特にたしかリネン特集だったと思うのでニーズはある... (2006/01/29) -
カーオーディオハンドメイドブック
投票数:6票
カーオーディオ機器の具体的な取り付け方やアドバイスの載っている書籍自体が少ない中、このハンドメイドブックは初心者にとって非常にありがたい存在です。ハンドメイドブック2,3はまだ購入可能ですが、... (2005/08/30) -
若山雅子のアメリカンカントリー
投票数:6票
若山雅子さんの作品の色使いや配色が大好きで、本を探していたのですが、なかなか見つけられませんでした。作品をみて、自分も作ってみたい!!と思わせる本って中々無いと思います。 絶版だと言うことなの... (2005/02/13) -
ウルトラマンのセーター みんなのヒーロー90~120センチ
投票数:6票
図書館で見かけただけで、中身まではわかりません。利用したいと思ったときには既に図書館でも処分済みでした。 大好きなウルトラマンのセーターを、子供に作ってあげたいので、どうか復刊をお願いします。... (2001/11/18) -
プラモ工作法大全〈実践作業〉編
投票数:5票
元雑誌廃刊に伴い、再販の可能性がないため。 (2023/07/19) -
ジェニー (No.13) 十二単と花嫁衣装 Heart warming life series―わたしのドールブック
投票数:5票
中古本が、ちょっと読んでみたいで購入できる金額で売られていない。 本来の価値というより、転売による不自然な値上がりと感じる。 どうせ一万円使うなら、5冊新本を購入して作家様にお金落としたい... (2022/07/03) -
ナチュラルテイストのあみぐるみ
投票数:5票
Amazonしか売ってない しかも3000円弱・・・ 定価は980円ですよね? 棒針編みの人形にハマっていて表紙のライオンを作ってみたい 復刊してください (2022/05/12) -
ドールハウスのミニチュア小物シリーズ
投票数:5票
私は3年ほど前にこのシリーズの事を知りました。 古本を探しましたが、物凄く高価で凄く欲しいけど私には買えそうにありません。 皆さんその高価な古本を買っていらっしゃるみたいです。 再販され... (2018/01/17) -
はじめて作る球体関節人形
投票数:5票
初心者が作りやすいように配慮されており、説明も丁寧で理解しやすいです。 技術よりは作りやすさを重視した内容です。 本書は不思議の国のアリスをモチーフとした人形制作することをひとつのテーマと... (2017/12/05) -
おりがみどうぶつえん
投票数:5票
子供のころこのシリーズ何冊か持ってました。よく折っていたはずなのに、折り方が思い出せなくて探していました。 子供の折り紙の本のなかでは難しいほうだったと思います。 なかなか折れないものが... (2014/04/23) -
チビルのあみぐるみ
投票数:5票
ある雑誌で紹介されていましたが、今は絶版になっているとのこと。 パンダやカエル、アヒルなど、とっても可愛いあみぐるみがたくさん載っており、ぜひぜひ手に入れたいです。 よろしくお... (2013/02/02) -
かわいい布で作る 子どものキモノ
投票数:5票
私は大人ですが、自分の好きな布地で着物や浴衣を作ったらいとおしくていとおしくて。まわりに子持ちの友達が多いので、作ってあげたいのです。この本は着物をある程度作ったことのある人向けのようですが、... (2011/02/02) -
仮想衣装 B side(貴族洋装&ドレス編)
投票数:5票
コスプレを始めようとする初心者にはすごく欲しい一冊なのですが、どこも在庫切れで復刊を熱望します (2010/08/31) -
長岡鉄男 最新スピーカークラフト第2巻、第3巻
投票数:5票
この本は、オークションでも高く取引されておりなかなか入手できません。 是非、復刻をお願いいたします。 (2007/11/08) -
ぬいぐるみ動物園
投票数:5票
昔、母親が犬のぬいぐるみを作ってくれました。弟のマンボーの枕も作ってくれました。 今では見かけない、素朴なかわいさのぬいぐるみ達です。 紛失してしまい、ずっとこの本の事が心に引っかかってい... (2022/05/23) -
ハンズパル
投票数:5票
毎号楽しみにしていました。雑誌の中から12点ほど製作したと思います。作りやすくセンスも良く値段も手頃で良かったのに・・・ハンドメイド雑誌、どんどん廃刊してますよね。そのなかでも最も復刊して欲し... (2010/06/13) -
赤毛のアンの手作り日記
投票数:5票
「三つ編みのバスケット」や「とうもろこし人形」など、作ってみたいな作れそうだなという作品が多く載っていました。 でも、「レイヤーケーキ」が「ヨーグルトレアーケーキ」として掲載されているのがちょ... (2004/02/15) -
今が可愛いチビちゃん服 総集編
投票数:5票
図書館で今が可愛いチビちゃん服をかりたところ、作りたい洋服がたくさん掲載されていました。注文したく検索したところ総集編が販売されていることもわかりましたが、ともに重版未定となっており、この際古... (2006/05/01) -
早田鉄也のジャージーの服 一年中のジャージー服をパターンソーイング
投票数:5票
ニットソーイングにはまっています。是非入手したいです。 (2004/07/25) -
手芸を楽しむ77のアイデア―ダブルハピネスマドモアゼルのかわいいくらし
投票数:5票
この本の3年後くらいに復刻版が出たのですがISBN(4-529-02934-4) そちらも今は絶版です。どちらでもよいです復刻してください。たしかほぼ内容は変わらなかったはずです。宜しくお願い... (2004/04/22) -
忍たま乱太郎切り絵の段
投票数:4票
転売ヤーのせいで中古本が定価の二倍三倍以上に釣り上げられています。 私は作者・出版社に対してきちんと定価で支払って作者さんたちに支払われるかたちで手に入れたい。 (2025/01/10) -
夢見るビーズ物語
投票数:4票
家族がビーズにハマっているので、買おうと思ったが新刊では買えないので、電子書籍での復刊をリクエストします。 (2024/05/30) -
復刊商品あり
手織りのためのスコットランドチェック タータンとツイード 自分で織るデザインとアイデア
投票数:4票
絶版になってから、中古本の値段がどんどん上がっております、 再発行を考えていらっしゃるようですが、不確かなので。 (2020/03/22) -
ばれん―本ばれんの製法と使い方 (Art Adventure Special)
投票数:4票
ご本人にもご指導いただきましたが、ばれんについてここまで造詣の深いかたは他にみえないと思います。和風総本家にも登場されたようですし、日本の木版画を語る上で欠くことのできないかたです。さらに、原... (2016/11/06) -
Inside X68000
投票数:4票
当時最高峰の国産パソコンの技術文書としての資料的価値がある良書。ハードウェアの仕様から何ができるかワクワクするも良いし、逆アセンブルしたソース片手にテクニックに感嘆するなど、コアな楽しみ方もで... (2014/03/04) -
モザイク・ニッティング
投票数:4票
様々な幾何学模様を編み物で表現できるモザイク・ニッティング。現在のところ図案や技法をまとめた本が本書しかなく、オークションやアマゾンで18000円もの高値が付いていることから希少本となっていま... (2022/01/14) -
ステッチハウス 木綿の下着屋さん
投票数:4票
まず、イラストに田村セツコさんを起用しているということ、そして今ある洋裁本にないオリジナリティ、また囲み製図なので初心者にも易しく作って見たくなる魅力があり 、最近洋裁やる方がまた増えてきて... (2013/05/04) -
開拓時代の生活図鑑
投票数:4票
最近になって「大きな森の小さな家」や「大草原の小さな家」を読み、西部開拓時代の手作り生活にすっかり憧れてしまった。メイプルシロップやチーズを手作りしたり、何もかも自分の手でつくるそんな生活を見... (2012/04/27) -
アートアタック
投票数:4票
ディズニーチャンネルのこの番組が好きで、 DVDはないのかな?と思っていたのですが、 図書館で、本を発見!とても分かりやすく絶対欲しいと思ったら、絶版でした。 でも諦められずやっぱり絶対... (2013/12/15) -
動く科学模型の作り方
投票数:4票
子供の頃は戦争中だったせいもあり、宿題そっちのけで夜遅くまでクレーンや潜水艦の模型製作に没頭していた。今と違って世の中がおおらかだったので、そういう生活でも入試はクリアできて結局は造船技師にな... (2010/12/03) -
JTAGテストの基礎と応用
投票数:4票
読んでみたいです (2010/08/25) -
復刊商品あり
リンゴ姫とキンギョ姫。
投票数:4票
文化人形の作り方が載っている本は、ほぼ唯一この本だけなのですが、4年前に発行され、早々と絶版になっているので、探している方がとても多い様です。私もその一人なのですが、オークションやamazon... (2008/10/29) -
基礎から学ぶミシンパッチワーク (レッスンシリーズ)
投票数:4票
ミシンパッチワーク・キルトに関する和書は、現在ほとんど販売されていません。パッチワーク・キルトについて、特に「ミシンならでは」の方法を詳しく知りたいと思います。 (2008/07/23) -
長岡鉄男最新スピーカークラフト1スワンaとその仲間
投票数:4票
スワンシリーズは長岡氏亡き後も後継者諸氏の努力で進化を続けていますが、その源流であるスワンaは限定ユニットを使わずとも高い能力を発揮する素晴らしい設計だと思います。豊富な解説記事も魅力です。ぜ... (2012/02/02) -
手づくり夢絵本
投票数:4票
読みたいです〜!!!! (2010/12/21) -
ボトルシップに挑戦-その作り方と楽しみ方
投票数:4票
以前は海事に従事していた頃もあり、またボトルシップも何本か制作した経験もあります。この本の内容・中身は知っていますが、当時は忙しい時期でもあったので購入は控えました。会社を退職し自由な時間を持... (2013/09/08) -
パイプ党入門
投票数:4票
本書は「パイプ&シガー」として98年にふたたび再版されましたが、割愛された箇所が多く、原本を知るものにはいささか物足りない内容でありました。原本のテキストは大変充実しており、イラストもユニーク... (2006/03/18) -
ゴス・ロリ Vol.1
投票数:4票
フリフリお洋服大好きです (2005/06/18) -
天体望遠鏡製作ハンドブック
投票数:4票
本書は天体望遠鏡の製作、修理などにまつわる体系的なことが詳述されており、貴重な書物です。 また、蛇腹の作成方法も載っており、これもまたたいへん貴重な内容だと思います。 本書は以前に持ってい... (2007/07/10) -
インド・沙漠の民と美
投票数:4票
まだ、観光客に荒らされていない時代の、(風景も含めて)素朴 で素敵なカッチ地方が感じられる1冊。 また、この地方は、数年前の地震の影響で、どこまで手工芸が廃 れずに残っているかも心配されます。... (2002/07/09) -
色合せ柄えらび1
投票数:4票
こちらを見て興味が出た為 (2005/10/14) -
原田龍二セーターを着る
投票数:4票
・ (2003/08/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!