出版社「アスキー」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ
ショッピング0件
復刊リクエスト234件
-
Seven fortress advanced
投票数:7票
当時よくできたシステムだと思った (2004/08/14) -
トレジャーハンターG公式ガイドブック
投票数:7票
最近このゲームを始めたのですが キャラそれぞれが個性的な性格をしていて、 プレーしていて凄く楽しいです。 そんなゲームの攻略本ならばきっと 色々なおもしろい要素を盛り込んで攻略されているのだろ... (2003/07/08) -
HyperTalk 10行勝負
投票数:7票
パソコンは普及したけれど何もしたいことが見つからない昨今、 Hypercardはもっと触れられてよいソフトウェアだと思います。 この本だけでは不足するのですが、一つのソフトを徹底的に使い こな... (2004/10/27) -
ウーくん
投票数:7票
兄が買っていた「MSXマガジン」のこの漫画が大好きで、 毎回楽しみにしていました。 当時私はまだ6,7歳の子供でした。 いつか単行本になるだろうと思って待っていたのですが だめでした。 桜沢さ... (2003/01/24) -
MINIXを256倍使うための本
投票数:7票
以外とネットワーク上で情報が少ないのとBSD、Linuxの256倍本は手元にあるので揃えたいです。 (2005/01/29) -
パソコンのみつえちゃん ぱそみつ
投票数:7票
青木先生の本を集めています。 あと数冊で揃うのですが、この本がどんなに古本屋を巡っても出てきません。ぜひ読みたいです! (2004/02/08) -
MSX MAGAZINE永久保存版3
投票数:6票
Vol.3はプレミア価格になってしまい手に入らないので、復刊をお願いします。 (2022/01/29) -
プログラミング言語理論への招待 正しいソフトウェアを書くために
投票数:6票
数少ない実践的なプログラマ向けのプログラミング言語形式意味論についての書籍。是非読みたい。 (2013/09/28) -
ブレイクエイジオフィシャルガイドブック
投票数:6票
先日、小説版やボトルシップトルーパーズの解説を行ったオフィシャルワークスが発行されましたが、漫画版全10巻の機体やキャラクターの解説をしたこのオフィシャルガイドブックを復刻していただきたいと強... (2006/07/25) -
火星物語ロマンシア
投票数:6票
初めて最初に買ったPSのソフトが火星物語でこれをやったとき あぁPSのゲームってきっと面白いものが多いんだろうなぁと 期待しました、ですがいまだにこれを超える好きなゲームはありません 同... (2007/01/18) -
MMXテクノロジ最適化テクニック
投票数:6票
最近この手の良書が出ていません。内容としてはMMXPentiumやPentiumIIの時代の内容で古くなっていますが、基本は変わってないし良書です。理想をいうなら現在のCPUにあわせた内容で新... (2006/01/08) -
恋人はスナイパー
投票数:6票
2001年にテレビ朝日で『恋人はスナイパーEPISODE1』が放送されて以来、この作品の魅力に取り付かれています。今年は劇場版も公開され、改めてEPISODE1の面白さを再認識しました。ストー... (2004/05/31) -
ウィザードリィ・外伝III 闇の聖典 公式ガイドブック
投票数:6票
昔持っていたんですけど無くなりました・・・。 (2006/11/01) -
コンピュータ言語進化論──思考増幅装置を求める知的冒険の旅
投票数:6票
. (2010/02/05) -
伝説のオウガバトル公式ガイドブック
投票数:6票
初代「オウガ」が一番好きなので。 (2008/05/04) -
マリーのアトリエGB&エリーのアトリエGB公式ガイドブック
投票数:6票
マリーのアトリエシリーズゲームが好きだから! (2003/03/23) -
桜玉吉のかたち
投票数:6票
桜玉吉という人間の描きだす全てのモノは 他のだれとも違う、何か悪い意味ではない、異質さを感じる。 ゲーム雑誌における漫画というもののパイオニア的存在 「しあわせのかたち」を描いた彼の作り出す ... (2002/08/31) -
ラピッド デベロップメント
投票数:6票
コンサルタントが実際に経験したことをベースに書いており、効率的な開発の基本が述べられています。特にプロジェクト管理者にとって一読の価値がある本だと思います。 ・事例とともに紹介されている ・犯... (2001/04/26) -
モンスター☆レーサー(モンスターレーサー)
投票数:5票
同タイトルのゲームが好きな影響から読み始めたのですが、ゲームには無いオリジナル展開などもあり、そのため毎月楽しく読ませていただきました。 各話短いページ数ながらも、少年漫画の王道を進むような... (2009/08/25) -
科学少年01くん
投票数:5票
持ってますが支援します! (2008/07/19) -
ファイナルファンタジー7解体真書ザ・コンプリート改訂版
投票数:5票
読んでみたいなぁ・・・。 (2005/09/20) -
リンダキューブ完全版公式ハンターズ・バイブル
投票数:5票
リンダキューブ関連の本を読みたくて復刊を希望します。 (2025/10/15) -
八雲の狭霧 真・女神転生2TRPGリプレイ
投票数:5票
こんなのあったんだ・・・・ (2007/04/18) -
ぷよぷよ外伝 ぷよウォーズ
投票数:5票
単純だけど爽やかで切ないちょっと違う世界のぷよぷよの話。ぷよぷよ大好きの私としては是非とも復刊して欲しいですvvそして出来れば続きのほうも。。。 (2005/11/21) -
スーパーマリオランド2のすべてがわかる本
投票数:5票
攻略本収集中なので是非コレも! (2003/10/28) -
UNIXプログラミング環境
投票数:5票
持っています。名著の古典。古典だけに相当内容は古いので、教科書として欲しい人には向かないけれども。私はこの本を読んで ed 使いになりました。 こういう重要な本が入手不可能という事態はやはり... (2003/03/12) -
明解タイムシステム システム手帳の決定版
投票数:5票
PDAやコンピューターで時間管理をする人がすっかり増え、今や時 代遅れの感もあるシステム手帳ですが、紙の手帳の有利さは依然 として根強いものがあります。そんななか今、システム手帳の良 さが見直... (2002/10/21) -
魔太郎伝説 『魔太郎がくる!!』完全解析BOOK コ・ノ・ウ・ラ・ミ・ハ・ラ・サ・デ・オ・ク・ベ・キ・カ
投票数:4票
非公式本みたいですが、高価すぎて買えない。 (2021/06/19) -
蘇るPC-9801伝説 永久保存版
投票数:4票
あの時代、高価で手の届かなかったPCです。 欲しいです! (2020/08/10) -
AWKを256倍使うための本
投票数:4票
可能であれば! 改版でも可! (2022/10/31) -
NHK少年ドラマシリーズのすべて
投票数:4票
NHK少年ドラマシリーズも記念すべき第1作の「タイム・トラベラー」が放送されてから半世紀以上の時間が経ち、放送を見ていた世代も高齢化(笑) この「NHK少年ドラマシリーズのすべて」という... (2024/06/28) -
BSDカーネルの設計と実装―FreeBSD詳解
投票数:4票
FreeBSDのカーネルの内部構造を究め、 The FreeBSD Project のコミッター になったり、計算機科学の学究を したり、ITプロフェッショナルの業務 に役立てるには、... (2012/04/17) -
魔導物語'98 次元生命体の恐怖! の巻
投票数:4票
欲しい (2015/03/11) -
復活!TK‐80
投票数:4票
TK-80互換マイコンボードを自作しようとしています。 本書を資料として活用したいです。 付属CDの「uCOM-80 トレーニング・キット TK-80ユーザーズ・マニアル」はその昔、名古屋... (2011/08/15) -
Inside OLE 改訂新版
投票数:4票
深く知りたい場合に日本語の情報が少なすぎるので (2008/07/11) -
Effective COM
投票数:4票
読んでみたいです (2010/09/02) -
嬉野版『幕末浪漫 月華の剣士』 全二巻
投票数:4票
AMAZONでありえない値段で売られているのをみて(¥20,000代)だったので、意地でも手に入れたいです! 一巻は自力で見つけましたが、2巻はどこを探してもありません。 ぜひ読みたいです!... (2020/07/27) -
サムライスピリッツ 天草降臨 夏の風花
投票数:4票
新作にDLCとして風間兄弟が揃い、それに触れることで兄弟にハマる方もきっと居ると思うので…… (2020/06/15) -
GIVE ME たまちゃん!
投票数:4票
現在入手困難な為 (2006/08/10) -
DRAGON CYCLE
投票数:4票
買ったはず…。けど、未読積読のまま、阪神大震災で灰になったかと…。思い出したら、やっぱり読みたい!ので、投票します。 …と書きましたが、先日、友人に借りたところ、同人誌でした。しかも、個... (2007/06/22) -
PC-9800シリーズ テクニカルデータブック
投票数:4票
当時は価格からとても手が出なかった青本。 倉庫に眠っているPC98x1のためにもぜひ! (2005/11/29) -
グローランサー 真夜中の虹
投票数:4票
つい最近になって、この本の存在を知りました 時すでに遅し・・・読みたいです。 ゲームの方のすっごいファンなので。 (2006/07/23) -
Windows95通信プログラミング
投票数:4票
ある仕事(Windowsアプリケーション開発)についてネットで調べ物をしていると、ことごとくこの本が紹介されていました。 しかし、今は入手できない状態だそうで、とても残念です。 本当のことを言... (2003/01/31) -
アラン・ケイ
投票数:4票
現在のGUIインターフェイスを持つコンピュータを初めてこの世に 送りだした人。この人無しにMacは生まれず、ウィンドウズも存在 し得なかった。「ダイナブック」と呼ばれるコンピュータのビ ジョン... (2001/12/04) -
マクドナルド探偵団 全3巻
投票数:3票
漫画作品として、面白いから。 最近発行された、同人誌版を購入し、投票です。 1巻は、全て基本を忠実に守っています。全巻通読をお勧めします。 単純に面白い。お勧めです。 (2017/03/20) -
デーモン君のソース探検―BSDのソースコードを探る冒険者たちのための手引き書
投票数:3票
同上です。 (2016/07/13) -
ウィザードリィ・外伝3のすべて
投票数:3票
ファンの人のため (2014/05/01) -
AD2015隔離都市 ロンリネス・ガーディアン
投票数:3票
ファンとして、デビュー作が読めないのはとても悲しいです。是非とも復刊をお願いします。 (2012/09/07) -
ユウジローのつづけていいの?
投票数:3票
もう一度読みたいです (2006/03/05) -
幕末剣豪人斬り異聞 佐幕篇
投票数:3票
幕末小説アンソロジーです。以前、ちらっと読んだことがあるだけなのですが、佐幕 びいきの人にはたまらない内容だったのを覚えています。特に新選組ファンでしたら 歳三の瞼(羽山信樹) 甲子太郎の策謀... (2005/05/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
















































