「絵本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 25ページ
ショッピング609件
復刊リクエスト2,955件
-
ごろろ ううう ぶうぶう
投票数:5票
図書館で偶然、見つけました。2歳になる息子が今までになく反応。リアルな絵で書かれた動物たちにくぎ付け!!片時も離しません。図書館の本なのに、かなり激しく読むので破いてしまった個所も・・・。ぜひ... (2004/07/10) -
ル・シネマ
投票数:5票
現在、著者が力を入れていると思われるこのジャンルの代表作がなぜ絶版なのでしょう。しかも、たった10年前の出版なのに。強く復刊を望みます。最近、同時期に出版された「あかるい箱」(しかも、同じ出版... (2002/11/02) -
ゆくゆくあるいてゆくとちゅう
投票数:5票
友人の勧めで読んでみたかったが、廃刊されてしまっていた。 (2006/03/19) -
ふしぎのくにのアリス
投票数:5票
オークションなどでもたまに出ていますが、それらの全てが未だに高値で売買されています。 こんなに欲しい人がたくさんいるなら復刊してもいいと思います。 私は英語版を1冊持っていますが、あまり状態が... (2002/07/27) -
ジャングル大帝 全巻
投票数:5票
絵本はなかなか読みたくても手に入らず、 探しています。 復刊希望します。 (2006/01/28) -
ふえありいぶっく 全6冊セット
投票数:5票
実は、私がずいぶん昔に、翻訳したものです。 ピアンコフスキーのとてもファンタジックな影絵のような挿絵にふさわしい言葉選びに、心をくだきました。 この本の復刻を望んでいてくださる方がいらっし... (2011/03/04) -
テンペスト
投票数:5票
シェイクスピアが最後に書いた作品とされる「テンペスト」。そこに挿絵黄金期のイラストレーター エドマンド・デュラックの絵が大きなカラーで掲載された美しい絵本です。こちらのシリーズはどれも装丁が凝... (2024/11/16) -
オオカミクン
投票数:5票
図書館でたまたま見つけた本ですが、私と同様、初めて手にした絵本の読み聞かせ仲間から絶賛を浴びた本です。大人も子どもも心温まるすてきなストーリーと、シンプルでインパクトのある絵は感動ものです。で... (2001/09/26) -
ピアノがひきたい
投票数:5票
おさむお兄さんが、絵本を書いていたなんて! 調べに調べました。 なんと、悲しい取り扱いがなくなっていたなんて(T-T) 最近、息子が私の影響もありお兄さんが大好きに! そんなお兄さんの絵本を読... (2003/03/09) -
ピンキー・ブウとながれぼしキララ
投票数:5票
子供の頃、母に買ってもらい大好きな作品でした。先日実家の倉庫から出てきましたが、劣化していました。子供に読んだ所とても気に入り、私自身も改めて絵の素敵さ、翻訳の良さを感じ、子供の頃のワクワク感... (2017/02/10) -
るんるんおつきさまとピンキー・ブウ
投票数:5票
3歳の息子が大大大好きなとびたいとびたいピンキー・ブウ。毎晩寝る前に5回は読んでいます。絵本はたくさんあるのに、繰り返し読みたがるのはこれだけなので、ぜひ他のお話も読んであげたいです。 (2005/01/13) -
こぶたはなこさんのたんじょうび
投票数:5票
のはらうたのキャラクターたちが大好きで、版画のものもすてきですが、娘が生まれたとき、この絵本の絵の世界にすっかりはまってしまいました。色がやわらかくてやさしくて、表情はユニーク。図書館だけでし... (2002/04/21) -
復刊商品あり
ぼくはジャガーだ
投票数:5票
スタルクが大好きです。 特にアンナ・へグルンドとのコンビは最高! 是非、記念すべき、コンビの第1作を復刊してください。 絶対、手元に欲しいですぅ~。 (2002/04/05) -
こうふくなおうじ
投票数:5票
今保育士の資格を取る為に学校に通っているのですが、自分自身が幼少期に読んだ本がすごく印象に残っていて子どもにも読ませたいと思うのです。 (2000/07/06) -
カミナリこぞうがふってきた
投票数:4票
展覧会でカミナリこぞうの可愛さに一目惚れし、会場での書籍販売で購入しようと思いきや、品切れとのことでネットで見ると35版も刷られてるのに在庫なし。。他のお客さんもこれは品切れみたいなのよーと話... (2023/08/26) -
ちゃわんのなかのくじら
投票数:4票
思い出の本です。また読んでみたいので、復刊を希望します。 (2023/01/02) -
ねこのうたたね
投票数:4票
どいかや先生のファンで作品を集めています。 蒐集しだした時には既に品切重版未定で悲しく思っています。 比較的近場の図書館にも無く、ネットで数少ない画像を見る度に、絵と言葉の可愛いらしさに、... (2024/06/08) -
かげ
投票数:4票
2022年3月21日。ボローニャ・ブック・フェアにて、スージー・リーさんが国際アンデルセン賞・画家賞を受賞しました。 スージー・リーさんの作品はどれも芸術性が高く、作品の中だけではなく、本の... (2022/04/03) -
まっててね ぴょんこ
投票数:4票
小さい時に読んでいて、また読みたくなりました! (2021/11/19) -
東京ディズニーリゾートキッズガイドえほん 船乗りシンドバッドの冒険
投票数:4票
ディズニーシーのこのアトラクションが家族全員大好きです。 絵本が刊行されていたことを知らなかったため、購入したいと思いました。 (2022/10/28) -
もしもねずみにクッキーをあげると
投票数:4票
子供の読み聞かせにぴったりな楽しい絵本です。ただ、英語版は新刊があるのに、日本語版は中古しかなく、しかも定価の倍の価格で取引されています。日本語版の復刊を希望します。 (2021/02/16) -
うしさんおっぱいしぼりましょ
投票数:4票
息子が大好きな絵本です。 図書館で何度も借りるので、購入しようと調べたのですが、なかった絵本です。 出版社に問い合わせましたが、在庫がなくて悲しい思いをしました。 いつも借りていた図... (2021/01/27) -
くるまのねだんのえほん
投票数:4票
他にはない視点で作られていて、ずっと欲しくてたまらない絵本です。色々検索したり、古書店を見て回っていますがみつかりません。ネットの中古本でも10,000円前後。他に同じ様な絵本はないかと探して... (2021/05/18) -
お母ちゃんお母ちゃーんむかえにきて 集団疎開の絵本
投票数:4票
学校司書です。読み聞かせに使いたいです。 自分が戦争を経験しておらず、また年々、子どもたちも戦争についての理解が薄くなってきています。 この絵本は、戦争中の子どもたちの様子が描かれ、伝わり... (2020/09/03) -
おいしいね
投票数:4票
子供が大好きです。 今まで読んだ本の中で一番もう一回のペースが早く、図書館で借りるのではなく、自宅に置いておきたい一冊です。 子供の気分も明るく変えてくれる素晴らしい本です。 是非復刊を... (2019/12/02) -
あかいりんご
投票数:4票
子供に初めて読んであげた本です 購入した本屋さん どこに置いてあったかもおもいだされます 繰り返し繰り返し読んであげたこと 懐かしく思い出されます 今年孫も誕生しもう1度あの本を... (2018/08/30) -
だめだめネコはこまったゾウ
投票数:4票
図書館で借りて子供に読んであげました。 たくさんの人がいて自分が成り立つことを 伝えれる素敵な本だと思います。 幼児から小学校低学年くらいの子に読んであげたいです。 (2018/07/09) -
まほうつかいとねこ
投票数:4票
「まほうつかいとねこ」の心温まるおはなし。ハロウィーンでも、雪がでてくるので、雪が降る時期でも。 保育園の子供たちによんであげたいえほんです。 色の違いなど、見方をかえ、心と工夫で、なんで... (2018/10/22) -
ヘンゼルとグレーテル
投票数:4票
以前図書館で借りて読みましたが、リスベート・ツヴェルガーの絵が素晴らしいです。 同じくかど創房さんからは「おやゆびひめ」も刊行されていましたが数年前に復刊されて喜んでいました。 「ヘンゼル... (2017/10/13) -
1と7
投票数:4票
NHKのテレビ絵本でやって、数字が大好きな娘がとても楽しんでいました!書店で探しても、中古でもプレミアがついて手に入れられません… デジタル化している時代だけれど、こういう良い絵本が埋もれてし... (2019/06/27) -
おじゃる丸 カズマの石コロ博士になろう
投票数:4票
ちらっとしか見たことがなく、ちゃんと読んでみたいので。 (2017/03/29) -
えかきさんとことり
投票数:4票
かえるくんシリーズで有名ですが、初期の絵本もあたたかみのある色づかいで、ほっとする感じが好きです。 (2017/01/28) -
ロックマンエグゼアクセス
投票数:4票
ロックマンエグゼが大好きですが、当時の本は中々手に入らないからです。 また、ゲームの設定資料集も復刊しているのでアニメの方も復刊してほしいです! (2021/06/29) -
まじょのケーキ
投票数:4票
私はこの本に出会ったのは幼い頃に行った地元の図書館です。この本を、買いたいと思った時かなり出版されてから時間が経っていてもう在庫がないということでした。楽天やメルカリで探すのですか、やはり新品... (2021/08/08) -
あっぷっぷう
投票数:4票
あっくんとどうぶつたちがあっぷっぷうを一緒に楽しむというさりげない関わりの中で、共感しあう場面が続きます。初めて赤ちゃんと関わる時も、こんなふうに自然に楽しめたらいいと気付かせてくれる絵本です... (2015/05/06) -
おててぱちぱち
投票数:4票
赤ちゃんって 自分の手と手が合わさって パチンと音がすることに 驚きと喜びを見出す瞬間があります それをとらえた絵本 赤ちゃんが大好きでした ぜひ、これからの赤ちゃんた... (2020/09/17) -
メイシーちゃんのおうち
投票数:4票
娘が幼い頃に買いました。 娘の不在時に、姪に譲りましたが、 それを知った娘が、大変残念がっています。 幼い頃の大切な思い出が詰まっていたそうです。 是非、復刊版をまた、プレゼントしたい... (2021/04/18) -
ちぇりー1ごうにのって
投票数:4票
いちばんわくわくして何度も読み返した絵本。絵も好きだった。もういちど読みたい!! (2024/06/29) -
ほねほねきょうりゅうのほね
投票数:4票
小学校低学年のお話会に使いたいと思っています。市立図書館に所蔵なく、復刊されれば入れてもらえると思うのです。 恐竜の図鑑ではなく、発見の喜びを想像できる本です。 (2014/12/25) -
ペドロの作文
投票数:4票
軍事政権下での普通の人々の暮らしを描くが、常に当局の目に晒されている中で子どもが何を感じどう対処するのかというところに、ドキドキするとともに清々しい気持ちにもなる作品。映画のようなドラマチック... (2022/01/27) -
フェリクスの手紙7 世界の子どもに会いにいく
投票数:4票
ウチの子が読みたくて、読みたくて、あちこち探して、結局なく、本屋さんに探してもらいましたが、出版社にもないと聞きました。シリーズのうち3冊ほどは持ってますが、世界の子どもに会いにいくは、持って... (2014/01/17) -
とのさまサンタ
投票数:4票
私が好きで、毎年、クリスマスの時期に、図書館から借りてきていたので、意を決して買おうとしたら、品切れになっていたので…。 小さい子には、とても喜ばれる本です。ぜひぜひ復刊してください。 (2013/12/04) -
トネリの家
投票数:4票
1984年に製版された絵本です。 ずっと一番好きな絵本でしたが、絵本を読まなくなってしまった思春期に、手放してしまいました。 親になり、また絵本に触れることが多くなってから、たくさんの... (2013/11/26) -
ギルガメシュ王ものがたり
投票数:4票
2012年に一度復刻しましたが現在書店での入手が難しくなってしまいました、この絵本は読んでいて目頭が熱くなった思い出深い作品です、二巻三巻は入手可能なのですが最初の一巻がなければお話として始ま... (2013/12/23) -
みかづきいちざのものがたり
投票数:4票
子供の頃に児童会館で 何度も何度も借りて読みました 懐かしく思い購入しようと探していますが 絶版で、古書も全然見つかりません。 もっと前に探していたらと悔やんでいます。 絵が美... (2013/04/28) -
復刊商品あり
かまきりのちょん
投票数:4票
子どもたちにぜひ読んでほしい、おすすめの一冊です。 (2017/08/30) -
162ひきのカマキリたち
投票数:4票
162匹のきょうだいカマキリが最後は何匹になるか? こどもに命の重さ、自然の厳しさを伝えたいです。 (2012/11/16) -
ひとのいいネコ
投票数:4票
2000年に発行された絵本なのにもう手に入りません。小学校での読み聞かせによく使った本です。なんともお人よしのネコです。可哀想やらおかしいやら・・・。子どもたちも大変楽しんでいた本です。学校図... (2011/08/25) -
かえってきた風来坊
投票数:4票
風来坊シリーズの最高傑作!! 理不尽な殿様に罰せられそうな子どもたちを救うため 風来坊が挑むのは100本の木から武人像を3日で作るというもの 事件が起きるお話の“動”から、刻限が来... (2011/06/26) -
ゆめねこのくにのニャニイ
投票数:4票
娘がアンパンマンが大好きで映画版を観ました。 登場するニャニイはとても可愛らしく、またメロンパンナもまるで本当のママであるようにニャニイを愛する様子に涙を誘われました。 誰かを育て守る事の... (2011/06/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!













































