「船舶」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング47件
復刊リクエスト66件
-
海賊キャプテン・ドレーク イギリスを救った海の英雄
投票数:1票
神戸大学海事博物館の杉浦昭典先生による著書。2010年に復刊されましたが、現在はこちらも絶版になっています。 (2017/03/12) -
世界の帆船博物館―上田毅八郎画集
投票数:1票
神戸大学海事博物館の杉浦昭典先生が解説を書いておられるというだけで、ぜひ一度読んでみたい。 (2017/03/11) -
艦船ノート
投票数:1票
旧海軍艦艇について当事者として記事を書かれた数少ない方のお一人、牧野茂氏の著作。 回想録的なものであれ是非読んでみたいものです。 (2016/12/04) -
超弩級戦艦「大和」建造
投票数:1票
CGでわかりやすく、建造の過程を詳細に解説。呉海軍工廠など施設も収録され、ありがちな資料をまとめただけのような本ではなく、資料的価値が高い (2015/07/30) -
船員法解釈例規 七訂版
投票数:1票
過去の法令について立法趣旨を知ることは困難であるが、同書が絶版となって以来、これまでに類書の刊行が全くないため。 (2014/11/02) -
船体と海洋構造物の運動学 改訂版
投票数:1票
この分野の学習をするには必須の一冊 (2009/10/01) -
航海士の実務必携
投票数:1票
手元に一冊は欲しい最高傑作。航海士を目指す全ての人に読んでもらいたい。 (2007/05/31) -
タイタニック号の遭難
投票数:1票
センセーショナルな描写ではないが、船長他数々のエピソードは心に残る。客観的な資料が豊富なのも良い。小学2年の息子も図書館で借りてはまっているのでぜひ、手元に置きたく復刊を希望します。 (2007/02/15) -
ヨット
投票数:1票
単なる入門書の枠を越えた素晴らしい内容です。写真製版は現状のままでも特に問題なし。 (2006/07/10) -
観艦式の栞
投票数:1票
表紙の軍艦旗が興味深い。(蔵書有) (2006/01/29) -
渡欧案内
投票数:1票
地名の漢字が難しい。(蔵書有) (2006/01/29) -
軍艦長門の生涯
投票数:1票
阿川的昭和海軍史で言えば、評伝三部作が経糸なら本作が横糸に相当するような作品。昭和海軍の開幕と終幕を看取った戦艦を通して見た大河ドラマ。 (2015/09/03) -
帆船時代のアメリカ 上・下
投票数:0票
-
飛龍によろしく
投票数:0票
-
家船の民族誌 現代日本に生きる海の民
投票数:0票
-
昭和造船史
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!