出版社「ホビージャパン」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング29件
復刊リクエスト148件
-
ウルトラシリーズ・超兵器の世界(ULTRA WEAPON WORLD)
投票数:16票
ウルトラシリーズやマイティジャックにご参加されていた成田亨氏が関わった一品で、成田さんが没作品「空飛ぶ戦艦」の空中戦艦の未使用デザイン案が使用されており、是非とも、復刊して欲しい存在だと思いま... (2017/10/28) -
巡航追撃機ブラスティー
投票数:15票
サンライズの協力下にあった企画、でもあるのですが、80年代に存在した数ある模型誌の「独自企画もの」の中でも割と力が入っており、魅力的でもあった作品です。当時、ソフビキットも存在しました。物語本... (2007/06/29) -
秘境探検ファム&イーリーSPECIAL
投票数:15票
元々、田中久仁彦先生の事を知ったのはゲームソフト「ゼノサーガ」のキャラクターデザイナーとしてだったと記憶しています。 それから本屋を巡り歩いて通常B版の『秘境探検ファム&イーリー』を購入しまし... (2003/09/14) -
ガンダムバーチャルモデラー・プロ パーフェクトマニュアル
投票数:15票
この本の存在を知ったのは絶版になった後でした。私はMac&Win版もあり、かつMac版は初回限定(Gファイターデータ付)を購入し、今でも利用している人間としては是非入手したく、古本屋を駆けずり... (2001/10/10) -
ファントム・コア
投票数:14票
友人に貸したまま消息を絶たれました。悔やんでも悔やみ切れま せん。日本のコミックの中で、私が一番好きな作品です。なんせ クリーチャーデザインがかっこいい。キャラがかっこいい。設定 がいい。イラ... (2004/06/27) -
ウォーハンマーRPG 基本ルールブック
投票数:13票
TRPGです。基本ルールブックが絶版のため復刊を希望します。(サプリメントはまだ流通しています) 本国アメリカではゲームシステムを180°変えた3rdエディション版が出版されていますが、日本... (2012/08/13) -
ニャルラトテップの仮面
投票数:12票
現在絶版となってしまい大変入手が困難になってしまいました。 しかし、このシナリオは非常にやりごたえのあるものであり、多くのTRPGファンをわかせるものであると私は考えました。 故に私はこの... (2014/08/13) -
超絶聖剣ブッタギレイヤー
投票数:12票
コミックマスターに掲載されていた漫画ですが、単行本化されていません。ファンとしては、もう1度イッキに読みたい作品です。 あと、もう1つの理由として、コミックマスターの1冊1冊がA5の単行本で... (2008/03/14) -
HOW TO BUILD GUNDAM WORLD 5 "MOBILE SUIT GUNDAM NEW GENERATION"
投票数:12票
なんといってもジャギュア、ブレッダ、G-RAYなどの近藤版オリジナルMSです。今のかっちりしたデザインラインしか知らないファンにはぜひ見ていただきたいです。 (2014/10/05) -
甲殻大戦争 単行本化
投票数:12票
玉吉さんの大ファンなのでぜひ読んでみたいです。 (2004/05/20) -
大ウルトラマン図鑑
投票数:12票
同僚のれいくんに話を聞いて私もぜひ欲しいと思ったからです。 ウルトラマンのソフビや関連する書籍などを集めているんですが、 この本は探していたんですが、どこにも見つからなくってあきらめかけていま... (2002/01/30) -
大活劇 江戸の始末人
投票数:11票
インターネットの利用者数・音声映像のストリーミングも可能な帯域環境が整い、それに伴ってセッションがオンラインにも場を移したことで以前より手軽にTRPGが遊べるようになった今、時代劇的ファンタジ... (2024/12/23) -
サクラ大戦コミックアンソロジー
投票数:11票
是非読んでみたいです (2014/04/29) -
電光超人グリッドマン超全集
投票数:10票
子どもの頃毎週視聴していた番組。アニメ化も決定し、このタイミングで復刊を希望します。 (2017/07/16) -
ウォーゲーム ハンドブック
投票数:10票
シミュレーションボードゲームの天才デザイナーであるダニガン氏が、現実をどう抽象化してゲームルールという形にまとめ上げるか、について述べた本。古い時代の出版物ではあるが、データをどう分析して、ど... (2017/05/11) -
カー・ウォーズ
投票数:10票
懐かしいね。 子供の時分ではとっつき難いルールだったけど、年を重ねた今なら楽しめると思うなぁ。 車vs車のコロシアム風だったりマッドマックス風だったり、キャノンボール風だったりを再現できる... (2024/08/22) -
大ゴジラ図鑑 幻想映画美術体系
投票数:9票
当時、お金も無い学生で購入することができませんでした。 今となっては廃盤でどこに行っても見つけることができませんでした。 ゴジラ生誕50周年も近くなり、今こそ温故知新というわけで ゴジラの歴... (2002/10/18) -
GUNDAM WEAPONS 1~4
投票数:9票
今と違って、ある意味「ライターの自由な発想」の元に作例が作られていた時代ですので、掲載されていた作例も面白いものが多かったと記憶しています。今の目で見ると新鮮で、かつ、いろいろ勉強になる事も多... (2005/06/18) -
大海戦
投票数:9票
むかし高校の放課後に皆でプレイしてました。 PofW とかミシシッピーが最強っぽいところなどアレなところも有りましたけど懐かしいですね。またやりたいです (2005/09/28) -
「真・世界動物誌」「WIRD RUSH 新・世界動物誌」の単行本化
投票数:8票
雑誌に連載されていた頃、毎月の発売がとても楽しみでした。 いつか本になってくれるかもと、残しておかなかった事が悔やまれてなりません。 造形も流石と唸るものでしたが、書かれているコラムが... (2009/09/10) -
キカイダーダブルオー S.I.C.オフィシャルディオラマストーリー
投票数:8票
昔買い逃してしまったのですが、もうどこにも売ってませんでした。 ぜひ復刊してほしいです。 (2008/09/10) -
JEEP JEEP JEEP
投票数:8票
1983年初版とやや古いですがこの写真集はジープの資料として貴重なものといえます。自分は古本市で入手しました。 この本以外のジープ資料としては ミリタリーイラストレイテッド11「THE... (2011/09/06) -
HOW TO BUILD GUNDAM 3 "MOBILE SUIT Z GUNDAM"
投票数:8票
中学生だった当時、持っていました。 大切に、大切に読んでいたのですが、引越を機に古本屋に売ってしまったことを今でもずっと悔やんでいます。 全編を通じてガンプラ作りの工夫・ノウハウが詰まって... (2012/08/08) -
ぴ・あ・す1(ファースト)
投票数:8票
永野あかねの作品だから (2003/12/23) -
クトゥルフモンスターガイド―モンスター・ウォッチングのための超自然生物ハンドブック
投票数:7票
発刊当時、高校生だった自分には高価すぎて書店での立ち読みが精いっぱいでした。 今の洗練されすぎたクトゥルフ神話関連のイラストにはない『おどろおどろしさ』を、今こそ手にとってもう一度感じたいで... (2010/08/26) -
Nira Works 韮沢靖立体作品集
投票数:7票
この本の存在を今まで知らなかったことを後悔しています。造型するもののイマジネーションを掻き立てる一冊だと思います。古書で出回っているのですが、あまりにも高値がついて購入に躊躇してしまいます。是... (2005/04/12) -
CTHULHU WORLD TOUR クトゥルフ・ワールド・ツアー (TACTICS別冊 PERFECT MANUAL SERIES 3)
投票数:6票
貴重なクトゥルフ神話TRPGにおけるデータが日本語版として出版されていたのに、絶版になっているのはもったいないから。近年人気が上がってきているクトゥルフ神話TRPGをプレイする者として、この本... (2016/07/17) -
HOW TO BUILD GUNDAM WORLD 6 "GUNDAM WEAPONS U.C.0080"
投票数:6票
ガンダムウエポンズの1ですね これだけが無いんです ぜひ、ほしいですね。 (2006/06/09) -
HOW TO BUILD GUNDAM WORLD 4 "MOBILE SUIT GUNDAM ZZ"
投票数:6票
すき (2005/11/28) -
大ゴジラ図鑑2 幻想映画美術体系
投票数:6票
怪獣映画が好きです。復刊する時は前巻の1と一緒にした方が良いと思います。 (2020/02/23) -
08小隊戦記1 機動戦士ガンダム第08MS小隊ビジュアルブック(1)
投票数:5票
数少ない「第08MS小隊」の本の一つですが、既に絶版となっており購入できないので、是非とも復刊を希望します。 シローが隊長に就任する前の第08MS小隊隊長のストーリーが収録されているのも興味深... (2003/10/20) -
HOW TO BUILD GUNDAM WORLD 7 "MOBILE SUIT GUNDAM F91 MOBILE SUIT IN ACTION"
投票数:5票
F91が大好きだから。ちょ~素敵! (2003/09/27) -
ガンダムX・ザ・3D
投票数:5票
ネットで、名前だけ知ってて、 いろいろ知らない機体もあったんで、絶対に見てみたいです (2003/06/07) -
LA MADONNA
投票数:4票
中古市場の価格が高騰していて買いにくいため (2025/03/24) -
とらぶるエイリアンず
投票数:4票
自分の好みであろうこのシステムをプレイしてみたいと思いましたが、既に絶版になっていた為入手ができないでいます。 新たにTRPGの世界に踏み込んだ人にも、このシステムはきっと需要があると思いま... (2017/05/29) -
放課後怪奇くらぶ
投票数:4票
とても楽しそうなTRPGであり、体験者に聞くと初心者向けの面白いシステムなので (2014/12/24) -
スクライド・アフター 完全版
投票数:4票
文庫版出版時の内容がとても好きでした。 その続きが、この完全版で読めると知った時点では絶版していたため是非共復刊していただきたいです。 (2017/06/02) -
痛快!?時代劇カードゲーム 悪代官
投票数:4票
安永航一郎氏のイラストでゲームとはまさに貴重な品物。ぜひ復刊していただきたいです。 (2019/04/06) -
無血戦争
投票数:4票
資料的価値が高いとお聞きしましたので、ここ数年探しております。 ですが、どこも在庫切れとなっており、在庫切れながら価格表記が残っているところを見ておりますと、1万円を超える設定をされていると... (2019/09/30) -
ターンエーガンダム3Dブック
投票数:4票
依然 買い逃したのと、マスターグレード版発売を記念して、前のを見てみたいです。 (2007/11/23) -
ファンデーション全2巻
投票数:4票
秋恭摩(来留間慎一)さんの作品を揃えたいので。 (2005/08/17) -
異形の翼
投票数:4票
最近この本の存在を知りました。絶版なので古本屋などを探してますが、おそらく見つからないでしょう。 最後の希望を託して、復刊を希望します。 (2004/05/08) -
08小隊戦記2 機動戦士ガンダム第08MS小隊ビジュアルブック(2)
投票数:4票
1996年11月に「08小隊戦記1」が発売されて以来、「2」以降は発売されていないと思いますので、是非とも発刊を希望します。 「08小隊戦記1」にはシローが隊長に就任する前の第08MS小隊隊長... (2003/10/20) -
MOBILE SUIT V GUNDAM Neo-How to Build GUNDAM
投票数:4票
是非! (2004/07/13) -
ゴジラvsビオランテ コンプリーション
投票数:3票
子供の頃に映画館に観に行った思い入れのある作品です。生物的で洗練されたゴジラ造形がシーリーズを通して一番気に入っています。当時の資料が満載されているので手に入れたいのですが何年も欠品状態です。... (2025/04/10) -
ボンバーガール オフィシャルアートブック
投票数:3票
電子書籍ではなく紙で読みたいです。 2024/9/2追記 重版の予約が開始されたらしいです。 https://twitter.com/HobbyJapan_MAG/status/18... (2024/06/11) -
吉田式2 球体関節人形制作指導書
投票数:3票
先に出版された「吉田式球体関節人形制作技法書」を持っています。「吉田式2 球体関節人形制作指導書」を購入しようとした時にはすでに売り切れていて、ずっと探しています。 吉田さんの作品も大好きな... (2024/01/16) -
stylebook of dolls dress バービーのための15の小品集
投票数:3票
現在、オークションで出ている写真を見ると、ソーイングレシピ本としてだけでなく、フォトブックとしても美しいお値打ちな本だと思いますが、オークションではとても高くて手が出ません。何かで読んだのです... (2024/05/18) -
復刊商品あり
DETAIL OF HEROES 仮面ライダー電王特写写真集
投票数:3票
あの時買っておけば…と後悔してます。 2017年は放送開始10周年! 10周年記念も兼ねて、是非とも欲しいです! (2017/01/12) -
MADLAX the Bible
投票数:3票
比較的状態の良い帯ナシの中古を購入して所持しております。 私の所持する中古品も多少のキズがあり、経年劣化なのか元からそういう仕様なのか、表紙カバーに薄い黄ばみ?のような感じがあります。 刊... (2017/06/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!