「未収録作品」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 16ページ
ショッピング118件
復刊リクエスト2,354件
-
時果つるところ
投票数:16票
とても尊敬する作家さんが 「本当にオススメです。ぜひ読んでみてください!!」 とおっしゃっていたのですが、探しても探しても、最早絶版…(涙) ずっと前から読みたいと焦がれ続けている作... (2008/01/23) -
秋山瑞人未単行本化作品集(「俺はミサイル」「海原の用心棒」)
投票数:16票
かつて「SFマガジン」に掲載された両タイトル。単行本化するという噂を聞いてから、今もずっと待ち続けています!! 力のある作者なので、ライトノベルというカテゴリを超えて出版されることで、より多く... (2007/06/26) -
真鍋昌平短編集 単行本未収録 クイックジャパン連載 『片隅ノ外』 全6話 コミックH掲載短編 『青空のはてのはて』30P 他4編 ヤングマガジン掲載 『暴力ポコペン』全3話90P
投票数:16票
現在週刊スピリッツで連載中の「闇金 ウシジマ君」のファンです。過去の作品を探したところ、今回挙げられている作品はすべて見れないことを知り、復刊を切に希望する者として投票させていただきました。現... (2006/03/02) -
スタンバイK助
投票数:16票
1話だけ克明に記憶していて、修学旅行でK助の知らないアイドルの朝倉昌子に会って1日京都をデートするという話し。あれで僕は京都に憧れて、将来女の子と絶対京都デートしようと思ってました。 K助は... (2018/03/11) -
オヤジ坊太郎 藤子不二雄Aランド未収録分
投票数:16票
70年代というA先生の全盛期に書かれながら知名度が低いのはもったいない。是非完全版全集での刊行を!! (2011/12/06) -
山田ニ矢物語
投票数:16票
当時雑誌でサラっと立ち見し、“髪の長い時もあったんだなぁ”と考えつつ、コミックスに収録されたらじっくり読もうと楽しみにしていた貴重な一編でした。まさか、収録されずに今までくるとは思いもよらず、... (2006/10/08) -
となりの犬神くん
投票数:16票
自分のSF、というか、ファンタジーというものの根幹をなす作品のひとつである事に間違いありません。 もはや思い出せる物はタイトルだけになってしまいましたが、 思い出したが吉日、ネットで検索してこ... (2006/07/05) -
さすがの南ちゃん
投票数:16票
これ、置いといて欲しい!! と、思う漫画です。 思い出して笑ってしまいます。 そんな南ちゃんの突っ込みギャグがまた読みたい。 実家に置いてきたので、今はもう黄ばんでるだろうな…... (2006/03/05) -
マンガ版「ゾイド新世紀/ZERO」
投票数:16票
アニメとの違いを見比べたいです (2014/12/31) -
ビーナスへの道
投票数:16票
志賀さんのSF三部作(あとの2つは「ルルが風に乗って」「未来から来たベレル」)のなかで唯一もってない作品。小学生時代雑誌から抜いて自分だけの1冊を作ったのに親に捨てられたのが今でも忘れられませ... (2005/08/20) -
新巨人の星II
投票数:16票
僕は平成生まれですけど、昭和に描かれた巨人の星は時代を超えて僕の心を完全虜にしました!!! 僕も野球を小学校から続けているのですが、同じ野球人として飛雄馬達に共感できるし、強く憧れを抱いていま... (2006/01/16) -
0011ナポレオンソロ
投票数:16票
TVで放映されていたナポレオン・ソロの大ファンだった私は飛鳥さんのナポレオンにもすっかり魅了されました。 大好きなイリヤも本人に負けないくらいハンサムで可愛くて、ソロとイリヤのやり取りもとって... (2007/04/26) -
ルーとソロモン
投票数:16票
三原順といえばみんな"はみだしっ子"だけど私はこれがベスト。 最高傑作。小さい男の子描かせたら天下一品じゃないですか,この人。 もっとこういう絵を描いて欲しかった。こういう漫画も描けたのに。 ... (2004/06/04) -
ナムコミュージアムVOL.1~5超研究
投票数:16票
中学のころハマって、このシリーズは全部読みました。 本のデザインも好きだったなあ。ミュージアムガイドって感じで。 復刊するのならついでにナムコミュージアムアンコールの分まで新たに発売してほ... (2004/03/29) -
がんばれゴンベ
投票数:16票
見た方はもちろん、見ていない多くの方々にも知ってほしい心が優しくなる日本の情緒に溢れた名作といえます。 ゆっくりと時間が流れる本作のような古典的な作品を見直し語り継いでいくことも、アニメ大国... (2014/02/22) -
ハロー!理子
投票数:16票
みなさんと同じく、続きを楽しみにしていたのにいつまでたっても続刊が出ないので気になっていたら打ち切りでしたか・・・ 私も茶々丸の姿を見た記憶があるし、3巻があの状態で終わっているのがすごく気に... (2006/05/12) -
夜のお茶会
投票数:16票
ぜひ読みたいです (2006/07/26) -
みやさかたかし 単行本未収録作品
投票数:16票
単行本化を待っていたのに、いつのまにか終わっていたので残念でした どこか温か味のあるゆったりした気分になれる作品が多いですので 繰り返し読むことができるのが良いですね。 途中見落とした部分も多... (2004/04/04) -
正義のシンボル コンドールマン
投票数:16票
サンコミックス版は読んだ事がありますが、聖悠紀先生のVer.はチラッとしか見たことがありません。TV版が、しょうもなかった分、あの頃の流麗なタッチのコンドールマンが、もう一度、見たいです。復刊... (2020/12/09) -
鋼鉄ジーグ(桜多吾作版)
投票数:16票
昔テレランで読んでいたのですが、途中から絵物語になって、その翌月からはいきなりギャグ漫画になってしまい、子供心に幻滅した思い出があります、大人になった今、考えてみるとスタートから絵物語になるま... (2011/05/08) -
レムリアン・サーガ 全6巻
投票数:16票
古本屋さんで1巻だけ見つけました。当然、2巻以降も読みたくてたまりません。ぜひ、復刊願います。 (2008/10/13) -
アニメコミック美少女戦士セーラームーンセーラースターズ全巻
投票数:16票
当時は自分で買う余裕などなくアニメで満足してるだけでした。 余裕が出来たので買おうと探しましたがどこを探しても見つからず。 欲しくて欲しくて。。。 とても好きな作品なのでぜひ復刻して... (2012/11/21) -
アルカディアの少年
投票数:16票
何十年も前に読んだ作品なのに今でも時々思い出す。 平凡な少女ニケが森で出会った美少年と交流し、彼が女神に連れ去られた時には危険を省みず取り戻しに行くというストーリーは、ある意味単純ではあるけ... (2022/12/09) -
零子が行く!
投票数:16票
昔読んだときの最後の記憶があいまいなので、もう一度呼んでみたい作品のひとつです。 (2009/08/14) -
ポールとヴィルジニー
投票数:16票
小学生の時に読みました。それで作文に「好きな本です」と書いた覚えがあるのですが、どんな内容だったかすっかり忘れてしまいました。(^^); もう一度読んでみたいので、復刊を希望します。よろしくお... (2004/10/20) -
大怪獣バトル ウルトラアドベンチャーNEO
投票数:15票
大怪獣バトルシリーズの物語の完結編でありながら、未だに単行本化もされていないので…。ぜひとも読みたいです。 (2023/06/25) -
prism
投票数:15票
興味があるから (2020/10/02) -
イヴ愛してる 3巻「完」
投票数:15票
是非とも発刊をおねがいします 月刊誌は見てなかったので、その後が気になってしかたないです。 出版社、ユーザに思うところもあると思いますが、 ずっと続きが気になって死んでいくのもまた苦痛で... (2020/03/10) -
「少年ロケット部隊」連載版完全復刻版
投票数:15票
横山光輝先生の非常に人気のあった作品です。私は一部を読んだ事しかありませんので、すべて読みたいです。尚、美しいカラーのページがかなりあったと聞いていますので、カラーページをそのまま再現した完全... (2016/08/04) -
ワズラ -梦津国怪奇譚-
投票数:15票
1巻が発売されたのはまだ今年の5月です。完結巻予定だった2巻が突然の発売中止になってしまったことをしり、本当に残念に感じています。一巻は現在まだ普通に手に入る商品ではあるのですが、その続きが発... (2011/07/02) -
復刊商品あり
哲学探究(哲学的探求) 文庫化リクエスト
投票数:15票
「論理哲学論考」と「青色本」は文庫化され、持ち歩きが楽になり、電車の中でも読めるようになった。「哲学探究」は全集版と黒崎訳があるが、いずれも持ち歩きには大判で重いので、身近におけない。思い立っ... (2012/03/18) -
「電脳やおい少女」未単行本化分(第3巻以降)
投票数:15票
何気なくタイトル買いしたら面白かったので読み返す回数も多い作品です。 2巻で終わったと思っていましたが、続きがあるなら是非読みたいです!! 今では商業やおい(BL)が当たり前で書店でも堂々... (2009/05/03) -
でぇくまん
投票数:15票
小学生の頃に読んだ作品ですが、もう一度読みたくてずっと探してました。本当に噂どおり単行本化してなかったんですね。復刊してもらえるのならアイロンプリントやカセットレーベル等の付録イラストもカラー... (2017/11/12) -
高岩博士の異常な愛情
投票数:15票
時事的でブラックなネタが多く、今の雑誌では掲載出来ない様な際どいネタが多かったためか単行本として刊行されていないのがとても残念。 新刊案内のチラシに掲載されていた抜き読みも同人誌でまとめがあ... (2021/06/13) -
ふたりはプリキュアスプラッシュスター 設定資料集
投票数:15票
他のシリーズと比べても決して見劣りする事のない作品の 公式な設定資料集が未だ存在していない事を遺憾に思います。 2011年はこの作品の5周年に当たるので、この機会に是非 この設定資料集が... (2010/07/13) -
ネバー・セイ・ネバーおいでやす
投票数:15票
私も読みたいのは山々なんですが…ここで書くのも難ですが、こればかりははっきり言って無理です。 1995年初頭から「神戸」を舞台にして「オウム真理教」を敵としたドタバタアクション小説の連載…中... (2008/09/30) -
クロスハンター
投票数:15票
もともとコミックス化されていなかったが掲載されていたコミックボンボン事態も廃刊になり、この作品を読むのは絶望的になってしまった。ネットでも私のようなファンが複数人いるので、是非一度みんながこの... (2018/09/12) -
山代遠波短編集
投票数:15票
長年描いてるのに、これだけって白泉社ひどすぎ。 ファンはそれなりにいるはずなんだから出せよ。 (2008/04/05) -
スーパーマリオ 4コママンガ劇場 全11巻
投票数:15票
ファンの間でよく話題に上がっています。現在は多くの人が無断転載されたサイトをこっそり確認して内容を知る、という楽しみ方が主流になってしまっているので、公式から出された本で胸を張ってファンを名乗... (2023/06/11) -
ストライダー飛竜
投票数:15票
昔ゲームセンターにあったこれのゲーム版をやって非常にはまってしまい、今では大ファンになってしまいました。 この作品が漫画化されていると聞いて読もうと思いましたが、値段が高すぎてとても手が出せ... (2014/03/26) -
松本零士の少女漫画(昭和40~44年)
投票数:15票
昭和40年代の松本氏の漫画が大好きです。 当時の「リボン」「なかよし」の付録に付いていた 小さなコミック本にいろいろ動物漫画を描かれていて 小学生の私は何回も読んで泣かされました。 懐... (2008/06/02) -
いかさまシアター
投票数:15票
当時、ギャグ王の4コマを非常に好んで読んでいまして、この作品も、毎月かなり楽しみにしてました。 等身低めのかわいい系のキャラが、しれっと凄い事ばかり言っていたのが、印象に残ってます。 商業誌で... (2006/02/21) -
プギ・ポンマリ
投票数:15票
他に同じような作品は2つと無いので (2021/02/03) -
八犬伝説 妖怪里見中学(完全版)
投票数:15票
この漫画家さんの作品はどれもすごくおもしろい上に、普通のホ ラー漫画にはあまり期待できない説得力や人間描写の深さがあり ます。この話も以前読みましたが、完結しているのを今回初めて 知りました。... (2006/04/29) -
銀色の童話
投票数:15票
30年位前に出版されたものです。私は偶然オークションで落札(しかも900円くらい!!)できましたが、これをご存知ない方には是非読んでいただきたいと思います。初期作品ばかりですよ! 一読の価値あ... (2005/11/09) -
スパイ貴族
投票数:15票
スパイ貴族,the manga has adapted in episode 1 of mankatsu animation and I love it.It deserve to have ... (2022/04/11) -
復刊商品あり
ゲキトウ 完全版
投票数:15票
続きが読みたい・・・ (2008/03/14) -
真・仮面ライダー 仮面ライダーZO 仮面ライダーJ
投票数:15票
「真」はコウモリ怪人による既往ライダーとの折衷や,第三の眼の解釈が関心を惹き,「ZO」はその作劇指針の後RXとの共闘編もあります。「J」は上原正三氏御自ら監修され,小説版と読み比べても,一興で... (2005/06/27) -
豚と薔薇
投票数:15票
読んでみたい。 (2023/02/19) -
アイドルになりたい! 第5巻
投票数:15票
作者です。このたび、Kindleで全6巻完全復刻版の配信が始まりました。 長い間お待たせして申し訳ありませんでした。復刊リクエストありがとうございました。 (2021/04/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!