復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 933ページ
ショッピング10,242件
復刊リクエスト64,660件
-
月刊アッコチャン
投票数:6票
買い損ねたのでぜひ (2008/07/09) -
月刊アフタヌーン誌の歴代四季賞受賞作品集
投票数:21票
アフタヌーン誌に掲載されている漫画のレベルの高さは新規の漫画家を四季賞において作り出しているという点に(も)大きく起因していると思います。そのため四季賞受賞作品は大概の場合大変読みがいがある物... (2003/12/02) -
月刊ウンディーネ ARIAカンパニー特集号
投票数:21票
月刊ウンディーネのことを知ったときにはもう売り切れで 読むことすら叶いませんでした。。 なので、是非とも読みたいです。 (2010/02/17) -
月刊ウンディーネ コンプリート・セレモニーBOX
投票数:2票
このBOXは数量限定の発売で、今はもう新品を手に入れることはできません。(Amazonなどでプレミア付きで売られていますが、転売屋の手からは絶対に買いたくありません) 出版社および原作者さまに... (2018/01/30) -
月刊ウンディーネ 全3巻セット
投票数:18票
最近ariaを読んだので読みたいです (2012/01/11) -
月刊ウンディーネ 姫屋特集号
投票数:193票
現在、DVD-BOXだけでなくドラマCDBOXなどが発売されているため、この流れに乗って月刊ウンディーネも復刊するべきだと考えます。 私のようにファンになったのが遅く、手に入れたいけれど、入... (2010/06/16) -
月刊ウンディーネ4 アリス・キャロル特集号
投票数:14票
タイミングが悪く購入できなかった。原作者のファンでありながら一生の不覚……。出版社は(需要はそれなりにあるような気がするのだけれど)今のところ再販する気はないらしい。せめて冊子だけでも再販して... (2008/04/13) -
月刊ウンディーネ5 藍華・S・グランチェスタ特集号
投票数:6票
灯里ちゃん号以外を買いそびれました。フィギュアは別になくてもいいので、せめて冊子だけでも再販して欲しいです。 (2008/05/14) -
月刊ウンディーネ6 水無灯里特集号
投票数:8票
ARIAを知った時にはすでになくなっていたので、ぜひ復刻してください。 (2010/09/10) -
月刊コロコロコミック初出・オリジナル版 大長編ドラえもん全集
投票数:3票
好きな作品なので復刊して欲しいです。 (2023/08/20) -
月刊タクテクス5月号別冊 PerfectManualSeries1 GUNDAM GAMES
投票数:3票
当時、GH系のシミュレーションゲームをサルの様にプレイしており、この本もいつも持ち歩いていた記憶があります。引越しのドサクサで今は所在不明になってしまいましたが、復刊された暁には是非、再びあの... (2005/06/11) -
復刊商品あり
月刊ドラゴンマガジン増刊号 ファンタジアバトルロイヤル スレイヤーズ VS オーフェン
投票数:59票
「スレイヤーズ」と「オーフェン」 どちらも、富士見ファンタジア文庫を代表する作品で、私の好きな作品です。 しかし、この本が発売されたときはまだその存在を知らず、買うことが出来ませんでした。 ぜ... (2004/10/21) -
月刊ニュータイプ 2021年6月号
投票数:1票
発売と同時に完売したため、リクエストしました。 (2021/05/15) -
月刊ピアノ 創刊号
投票数:1票
発売されて何日か経って買おうと思ったらもうありませんでした。次の第2号からは全部あるのですがこの1冊だけは・・・。弾きたい曲もあるのでぜひ復刊してほしいです。 (2001/06/25) -
月刊メロディ2004年9月号増刊 まるごと川原泉第1号
投票数:41票
ぶっちゃけたハナシ、本体より付録が希少価値なわけで・・・。 現時点であの2作品を読むためには「まるごと川原泉第1号」を手に入れるほかないのです。 ブログなどでも入手できなかった人の嘆きが結構み... (2004/11/11) -
月刊モデルグラフィックス別冊「新世紀エヴァンゲリオン」
投票数:1票
MG誌上で発表された作例を再び見たいです。 新しい作例も製作して掲載して頂ければ嬉しいですが、 今になってからでは厳しいでしょうから、 当時の作例の再掲載だけでも構わないんで出版して欲しいです... (2003/03/10) -
月刊ログイン 創刊号 ~ 1988年7月号
投票数:12票
ログインがなくなって随分たちましが、今でも読みかえしたい雑誌の筆頭格です。 ゲームを主軸にあらゆるパソコンの情報を発信していたこの雑誌は言わば日本のPCの歴史書であり、 果たした役割は... (2014/05/08) -
月刊原史奈
投票数:2票
原史奈さんの人柄に惹かれて、この本を読んでみたくなりました! (2004/11/04) -
月刊大学への数学バックナンバー
投票数:5票
大学受験で難解な数学の問題が出そう。なんてときは、ぜひこの月刊誌を利用するべきだと思います。数学者の伝記、数学の面白い話など数学に関連するトピックも豊富です。高校レベルの数学の知識があれば読め... (2002/09/29) -
月刊奥貫薫
投票数:1票
大河ドラマ「龍馬伝」で、武市半平太の妻「冨」を熱演された、奥貫薫さんの写真集。是非一冊入手したいと思い復刊希望しました。心同じくされる方、是非実現に向けご協力ください。 (2010/07/16) -
月刊少女フレンド9月号増刊 サスペンス & ホラー 1994年9月号増刊
投票数:1票
日野日出志先生の単行本未収録の傑作「赤い実」をもう一度拝見したく、リクエストさせていただきました。 初めて赤い実を読んだのはもう25年近く前のことですが、不気味な赤い実をめぐって次第に壊... (2023/11/15) -
月刊少年
投票数:1票
ノスタルジー (2008/04/03) -
月刊平凡 GOLDEN BEST!! Vol.1 河合奈保子写真集 再会の夏
投票数:3票
入手困難なのですね… 私は特典ポスター応募〆切が1年近く過ぎた頃にたまたま入手、新刊時期の話題も後から知りましたが。内容は時代を振り返りつつ新鮮さもあり良かったです。 多くの希望される方々... (2022/02/13) -
月刊戦車道 特別号1・2号
投票数:1票
ファンになった時には販売終了していました。 劇場版もいまだに上映されていて、同じ思いの ガルパンファンも多いはず。 プレミア価格では到底購入は困難です。 ぜひ復刊を実現させましょう。 (2016/11/07) -
月刊漫画ガロ
投票数:1票
学生のときよく読んでた。アングラのヘタウマ漫画が多くて好きだった。 (2017/04/16) -
月刊紗耶 (SHINCHO MOOK 98)
投票数:1票
魅力があるから (2015/07/03) -
月刊詩とメルヘン臨時増刊 林静一の世界
投票数:9票
昔から見かけていた絵なのに、今ごろになってハマっています。 (2010/11/25) -
月刊誌 「旅」
投票数:1票
かつては、この本によって旅に出かけたこともあり、最近のガイドブック的なものには無い良さがあった。文芸作品も掲載され、この雑誌から有名になったものもある。 (2013/05/11) -
月刊麻生祐未
投票数:1票
本年も何卒宜しく。 (2007/01/03) -
月刊!スピリッツ 2013年10月号
投票数:1票
水木しげる先生の描き下ろしマンガと、かわいい妖怪がたくさん出てくる「やわらか水木しげるカレンダー」がどうしても欲しくてリクエストしました。 先生のマンガの掲載と可愛い妖怪カレンダーの事を知っ... (2013/09/17) -
月刊1年2組 全2巻
投票数:28票
桑田先生の本はどれも全部大好きです!復刻されたらぜ~~~ったい買うんで、復刻して欲しいです!!! 桑田先生の作品をもっと沢山の人に読んで欲しいです。そうしたら世界が平和になりそうな感じです…(... (2002/11/22) -
復刊商品あり
月夜にひろった氷
投票数:4票
私は最近銀色夏生さんを知りました。同じように銀色夏生さんが好きな人がいます。 その方は以前から銀色夏生さんの作品を読んでいて、「月夜にひろった氷」を絶賛されていました。 とても素敵な詩集という... (2004/08/05) -
月夜に懺悔は似合わない
投票数:0票
-
月夜のこどもたち
投票数:2票
図書館で1度借りて、その後見かけなくなりました。子供たちが夜の月明かりの下で無邪気にはしゃぎ遊んでいる、なんとも幻想的な場面が印象的です。自分がその中の一人になったような。センダックの絵がそう... (2009/10/12) -
月夜のオーケストラ
投票数:1票
すてきな絵と、すてきなストーリー。 不思議な世界を旅することができます。 (2010/03/13) -
月夜のバイオリン
投票数:48票
単なる「人気漫画家が描いた童話」というだけでない非常に完成度の高い、一冊の心に残る本です。ぱっとした派手さはないけれどお話のひとつひとつに70~80年代の穏やかな良き時代の匂いがします。読んで... (2003/06/13) -
月夜のバス
投票数:13票
こうもりがさが欲しくて欲しくて、恥ずかしいのにおとうさんといっしょに行った女の子の話がかわいくてとても好きです。バスの中からずっとうしろを見ている男の子のどうなっちゃうのかなあという気持ちわか... (2009/10/12) -
月夜の仔猫
投票数:9票
SMという重くなりがちなテーマをかろやかに、美学をもって描いた傑作です。男と女の約束によってお互いを拘束するというのは、新しい描き方です。それでも、縛る/縛られずにはいられない人の性もきちんと... (2009/03/15) -
月夜の晩に
投票数:1票
映像を観て素敵だったから。欲しい。 (2018/07/29) -
月夜の阿呆鳥
投票数:394票
moon大好きでした。 絵本の存在を知ったのはゲームプレイ後相当後になってからでした。 そのときにはすでに絶版、中古を探すも手に入らない状況でした。 読んでみたい、そしてゲームと共に... (2011/04/13) -
月夜絵
投票数:66票
私は幸いなことに手に入れることができたのですが、友人が探しています。 最初の画集ですが今と変わらないクオリティの高い作品ばかりで何度でもじっくり見たい1冊だと思います。 今でも探している人がた... (2004/03/29) -
月夜茶会
投票数:38票
私はマテリアルゴーストのイラストを見て、てぃんくるさんの虜になりました。 見ているだけで癒されるような、そして引き込まれてしまいそうな絵に感動しました。 私以外にも復刊を希望している方が多... (2009/11/10) -
月夜見
投票数:0票
-
月夜見
投票数:29票
近藤ようこ 第一作品集(1981年出版)。著者は、現代物の心理ドラマを独自の感性で描くとともに、中世時代物という極めて貴重なジャンルの作品を産んでいます。<マンガ界の純文学作家>とも言われてい... (2001/03/14) -
月夢
投票数:1票
妖女伝説の一編として月夢を読んだ時の衝撃。大好きな作品なので、ぜひ生原稿版を見てみたい。 (2025/05/23) -
月姫日和
投票数:45票
私も含め数多の月姫支持者や崇拝者がこちらの本の市価での復刊を大いに待ち望んでいる事は言うまでもありません… 実際問題消費者のニーズだけではどうにもならない事も有るのが現状かもしれませんが、其処... (2004/11/10) -
月姫読本(通称・青本)
投票数:144票
自分でも理由は明確には云えないです…仰々しい御託は抜きにして『好きだから』という感情というのが個人的な理由であったりなかったりする…… 月姫読本plusに掲載されている内容を見て、改めて同人... (2004/11/08) -
復刊商品あり
月岡芳年の世界
投票数:167票
この世で一番!と言っても過言ではないほど好きな浮世絵師の方なのですが、現在入手できる画集がものすごく少ないのでぜひ復刊してほしいです。残酷絵や妖怪絵で有名な方ではありますが、躍動感と迫力あふれ... (2010/01/16) -
月岡芳年の武者絵 大日本名将鑑 (歴史魂)
投票数:6票
ある番組の特集で月岡芳年を知り 、特に武者絵が気に入ったのでもっと作品をみたいと思ったため。 (2024/01/17) -
月影兵庫 全2巻
投票数:1票
近衛十四郎さんや、品川隆二さんの主演のテレビドラマで よくみていました。 多分マンガでも面白いと思って、一票。 (2004/01/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!






























