復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 269ページ
ショッピング10,069件
復刊リクエスト64,393件
-
復刊商品あり
エビフライをおいかけろ
投票数:1票
「小さなおばけシリーズ」です。ぜひ復刊してほしいです。 (2013/06/10) -
エピクテートス―ストア哲学入門
投票数:2票
図書館で借りるのもありだ が この本は、タイトル通りストア哲学の入門書として最高です。ストア哲学に興味のある人は一読する価値があると思う (2020/09/04) -
復刊商品あり
エピクロス 教説と手紙 岩波文庫ワイド版
投票数:14票
日経ビジネスオンライン2010年4月13日号に岡敦さんが本書を紹介されていて、とっても読みたくなりました。コンプライアンスだの、リスク管理だの小生のような大雑把な人間には生き難い世の中ではあり... (2010/04/14) -
復刊商品あり
エピクロスの園
投票数:7票
内田樹さんのブログ(http://blog.tatsuru.com/2022/06/15_1719.html?utm_source=pocket_saves)にこの本が紹介されており、非常に興... (2023/02/02) -
エピクロス哲学 (文庫クセジュ 291)
投票数:2票
クセジュ文庫のジャン・ブランによる哲学解説書はどれも簡潔にして明瞭。小振り乍らも、時々また読み返したくなる良書。 (2010/06/16) -
エピステーメー
投票数:3票
今、読んでも分からないかもしれない。(複数号蔵書有) (2006/04/23) -
エピソードでつづる闘牛士名鑑
投票数:2票
地方出版物のため、出版されていることを知りませんでした。ぜひとも読みたい一冊です。 (2005/11/04) -
エピソードで綴る 天皇さま―明治・大正・昭和篇
投票数:0票
-
エピソード科学史 (1.化学編 / 2.物理編 / 3.生物・医学編 / 4.農業・技術編) <現代教養文庫>
投票数:1票
以前中学生、高校生向けに英語で科学史の講座をと思って、この本の原版に行き当たりました。訳本はそのとき古書ですぐに見つかったのですが、最近はあまり市場に出でていないようです。惜しいと思うので、復... (2022/03/11) -
エピソード1=イロル
投票数:1票
出版された1987年にサンケイ出版が現在の扶桑社と合併し、広く世に出る前に絶版となってしまった作品です。因果論的決定論や現在の再生医療など、今読んでも少しも古く感じない内容の上、登場人物たちが... (2009/08/16) -
エピデミック
投票数:2票
タイムリーな話題。今読んでみたい本です。 (2020/05/08) -
エピファニーの社会学
投票数:7票
デンジンの質的研究法の書籍が多く出版されている。デンジンの社会構成主義的方法論の根幹・基盤を理解するためには必須書籍である。院生の必携図書となっているが、購入はほぼ不可能であり、復刊を希望する... (2008/08/25) -
エブリシング
投票数:2票
安野光雅さんの暖かみのある絵に心惹かれます。 (2005/08/29) -
エブリペアレント 読んで使える「前向き子育て」ガイド
投票数:0票
-
復刊商品あり
エプロンおばさん 全11巻
投票数:2票
いじわるばぁさんは、知ってたけどコレは知らなかった。 (2017/04/01) -
エプロンまま子のお元気レシピ全5巻
投票数:75票
小学生の頃読んでいたちゃおの中でも特に大好きな漫画でした。 趣味が料理になったのは、まま子が楽しそうにお料理をしている姿がきっかけのひとつです。 あの頃の少女たちも今の子どもたちも、みんな... (2021/03/11) -
エベレストに死す
投票数:2票
己の内なる修羅と向かい合った男達の挑戦と死を描く『マッキンリーに死す(植村直己)』『エベレストに死す(加藤保男)』『サハラに死す(上温湯隆)』のレクイエム3部作。 植村直己氏は有名ですが、... (2007/07/22) -
エペぺ
投票数:2票
ブログで紹介記事を読んだ。ぜひ読んでみたい。 (2025/01/09) -
復刊商品あり
エホバの顔を避けて。
投票数:3票
ぜひ読みたい。 (2008/11/10) -
エホン ニッポン 1 (ニッポン ノ ノリモノ)
投票数:1票
入手は極めて困難である。(蔵書有) (2008/11/08) -
復刊商品あり
エマソン論文集
投票数:16票
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/32/0/3230310.html http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/32/9/3230320.... (2011/12/01) -
エマ・ワトソン スタイルブック 〜オール アバウト エマ〜
投票数:1票
エマ・ワトソンさんが大好きです。 この本をぜひ読んでみたいです! (2017/10/06) -
エミちゃんとうさぎの家
投票数:2票
小学生の頃に学校の図書室で出会った本で、今でもとても心に残っている一冊です。 どうしてももう一度読みたい! そしてぜひ今の子供達にも読んでもらいたいです。 (2003/12/05) -
エミとトムのお菓子作り
投票数:1票
この本を知るに至ったきっかけは、SNSだったのですが、そこで紹介されていたお菓子の素敵な写真と可愛いタッチで描かれているイラストの解説がとても良くて、是非読みたいと思いました。古本としても全く... (2025/04/14) -
エミリ・ディキンスンのお料理手帖
投票数:18票
図書館で見てとても気に入りました。詩が生まれてきた土壌が料理という形で身近に感じられます。本の通りに料理を再現するのは難しいようです。家の中や食材に住んでいる酵母が違うからでしょうか。そうした... (2013/12/22) -
復刊商品あり
エミリ・ディキンスン家のネズミ
投票数:1票
日本ではあまり知られていないエミリ・ディキンスンの生涯を、ディキンスン家に住みついた一匹のネズミの目を通してファンタジー仕立てに描いたすてきな小冊。長田弘の翻訳も美しい。 所持していますが友... (2013/11/05) -
エミリーちゃんとシドニーちゃん エミリーちゃんのほん (3)
投票数:2票
絵本を手にするなんて遠のいていたここ何年。 子供を出産し、最近また色々な絵本に興味を持ち始めました。 小学校の時はよく近くの図書館へ足を運んでいました。 そこで色々な本に出会いましたが、とて... (2003/10/10) -
エミリー・L
投票数:1票
とりあえず。 (2006/10/17) -
エミリー・ザ・ストレンジ VOLUME1
投票数:1票
3年ほど前からこの漫画のキャラクターが好きなのですが、絶版してしまったらしく中古でしか販売されていません。 ぜひ読んでみたいので投票しました。 (2015/07/21) -
エミル・クロニクル・オンライン オフィシャルデザインワークス
投票数:1票
ファンの人のため (2014/02/06) -
エミル・クロニクル・オンライン 公式ガイド
投票数:1票
ファンの人のため (2014/02/06) -
エミル・クロニクル・オンライン4コマkingdom
投票数:1票
ファンの人のため (2014/02/06) -
エミール
投票数:1票
ジャン=ジャック・ルソー(Jean-Jacques Rousseau、1712年6月28日 - 1778年7月2日)の代表作の1つ『エミール』の漫画版。ページ数の限界はあるものの非常によくまと... (2021/05/08) -
エミール 上・中・下(ワイド版 岩波文庫)
投票数:1票
ワイド版の中下巻を買ってしまったため。 (2016/02/06) -
エミールのときめきおまじない 妖精編
投票数:1票
子どもの頃に憧れた妖精たちに、再会出来るとうれしいです。 (2020/08/03) -
エミールの妖精さんタロット占い
投票数:6票
小学校のときに買いました。残念なことにカード類を数枚残しほとんどを紛失してしまっています。 内容は小さい子向けでとてもかわいらしくとっつきやすいイラストです。 たまに本を読んでいますが、カ... (2014/03/28) -
エミールの妖精さん大好き
投票数:18票
やすはらじゅんさんの可愛らしい妖精のイラストが大好きで、数え切れないほど読み返しました。 今は手元にないですが、手に入れたらエミールさんややすさらさんの素敵な妖精の本を、もっとたくさんの方に... (2021/03/08) -
エミールの妖精トランプ占い (M.B books)
投票数:7票
中学生から高校生にかけて今から30年以上前になりますが月刊「My Birthday」の愛読者でした。その中でも一番は妖精の事について描かれた記事、付録でした。今では手元になくぜひ、復刊していた... (2013/06/09) -
エム
投票数:1票
本では持ってるけど、電子書籍も欲しくなったので復刊リクエストします! (2024/07/12) -
復刊商品あり
エムエム三太
投票数:92票
5歳の時です。 友達の家にあった、サンデーで見ました。 タイトルのページを見ていたとき、友達の お母さんに、「なんて書いてある?」と聞か れ、幼稚園児でも“えむえむさんた”と読 めた... (2007/01/08) -
エムブリオマシンRPG
投票数:4票
ロボ物TRPGの傑作。読み合いが重要なPvPからGM操作の機体相手に戦う通常のシナリオもプレイできる。やりようによってはPvPシナリオも可能な貴重なシステム。 電子版も出る気配がないため、現... (2017/05/26) -
エメラルドフォレスト
投票数:3票
「文章がヘロヘロ」で無いのならば、読んでみたい。 (2003/07/16) -
エメラルドランチ
投票数:6票
ネットで名前が上がっているのをみて興味を持った。ファミコミにて連載していたそうだが1冊も単行本化されておらず「幻の漫画家」となっているようだ。その肩書き(?)は独特な作風と相俟ってよりミステリ... (2017/06/28) -
エメラルド・タブレット
投票数:25票
リクエスト内容の中に、 「アトランティスは2重構造になっていて、半霊半物質の状態と物質の状態の2つです。」 とありましたが、なるほどでした。 いろんな謎の整合性が合ってくる大変興味深... (2008/07/12) -
エメリヤンとふしぎなたいこ チャイルド絵本館 世界の名作
投票数:1票
子供の頃に読んで、とても印象に残っていました。外国の雰囲気がよく感じられる個性的な絵本で、是非また読みたいです。 (2025/08/03) -
復刊商品あり
エラスムス 人文主義の王者
投票数:1票
筑摩選書で1970年代の連載をもとにした高階秀爾『エラスムス 戦う人文主義者』が出版された今こそ、ラテン語を解する西洋古典学者である著者による、より新しい解説が併せて参照されるべきであると考え... (2024/10/17) -
エラスムス―宗教改革の時代(ちくま学芸文庫)
投票数:1票
ルネサンスから近代までの西洋史を古典で読みたい。 (2018/05/18) -
復刊商品あり
エラスムス痴愚神礼讃
投票数:63票
人文主義というくくりでエラスムスの名前は見知っていたが、『痴愚神礼讃』への興味は、勢古浩璽の著作『まれに見るバカ』で。『まれに~』はかなり売れたようだし、それで興味を持った人は、ボク以外にも少... (2003/08/11) -
復刊商品あり
エラノス叢書 9巻+別巻
投票数:9票
世界的にもジャンルを超えた超一流の知者達のものなので是非とも読んでみたい (2014/04/02) -
復刊商品あり
エラリイ・クイーンの世界
投票数:3票
興味があります。ぜひ復刊を!! (2006/12/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!