お客様には大変ご迷惑をおかけしました。
復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1291ページ
ショッピング10,453件
復刊リクエスト64,584件
-
TV朝日ゴールデンアルバム 特捜最前線
投票数:25票
えーっ、誰か一人選べって言われても困るけど(そんなこと聞かれてないって!)、恋人のいなかった優しい富士額の津上と、利き手と腕時計をはめた手が同じ、淡々としたしゃべりの紅林が特に好きです。高校の... (2002/09/03) -
TWI実践ワークブック
投票数:1票
非常に有益な書籍であるため。 (2025/03/17) -
Uターン
投票数:1票
著者様もミス太鼓として活躍されていたとのことで、とてもリアリティのあるお話が読めると思います。 (2012/09/02) -
復刊商品あり
Uボー
投票数:48票
これには、イヤなちょっと思い出がありまして・・・ 毎日「こども」新聞を購読しようとした所、小学生だった私は「小学生なら小学生新聞だね」と言われ、毎日「小学生」新聞をとるハメになりました。 たし... (2002/09/19) -
U・G・メジャー
投票数:11票
「おれはキャプテン」の人気があるうちに復刻して欲しい。「砂漠の野球部」もよろしく。 (2007/07/15) -
U路線の定期乗客
投票数:3票
ミステリーに興味を持ち始め、創元社の本を読み漁っていたころからすでに絶版でした。先頃古書店で大枚をはたいて入手。独特の味があり、若干古色のあるところもワタシには魅力でした。この本は探しておられ... (2004/08/16) -
UFO…プレアデス星団からの接近
投票数:2票
本屋で初めて見たとき、あまりの鮮明さにビックリでした。その時は持ち合わせがなくて諦めたのですが、そのまま忘れてしまいました。思い出した時はもう絶版でした。今度こそ手に入れたいです。 (2005/06/07) -
UFOとは何か
投票数:8票
対談によるUFO再入門という感じのもの。 対談だと、普通は言わないようなことがポロリと口を出るので、面白いんですよね。 できれば南山宏さんの新訳で読みたいな~。 どうかよろしくお願い申... (2004/08/10) -
UFOにのってきた女の子
投票数:10票
小学生時代、童話原作のテレビドラマシリーズ「子ども傑作シリーズ」の出来が大変素晴らしく、図書館で本書を読みました。日常ドラマではありますが、ちょっと不思議な物語。切なさと心温まる、が混在した素... (2021/05/31) -
UFO事典
投票数:5票
著者の南山宏氏は日本屈指の超常現象研究家であり海外の情報を逸早く日本に紹介し続けてきたエキスパートである。その南山氏によって書かれた事典を、このまま幻の書として放置しておく現状は残念極まりない... (2000/12/03) -
UFO戦士ダイアポロン
投票数:8票
読みたい。 (2003/11/19) -
UFO狩り
投票数:2票
WJを読み始めた頃で、UFOブームのようなのがあった頃だったとお思いますが、当時は怖くて今ひとつ内容を覚えていませんので、今改めて読んでみたくなったからです。 (2009/06/28) -
Ultimate DJ handbook
投票数:2票
いとう氏が日本のヒップホップ界に与えた影響は計り知れない! その軌跡の一端を活字で確かめることができるなら、こんなに素 晴らしいことはないです。 (2003/06/01) -
UNIXコマンド例文事典 csh/tcsh編
投票数:1票
Unix で csh(tcsh)で何かしたい、と思ったときに、すぐに調べられて、とても使いやすくてとても便利なので、常に手元に一冊欲しい、と思います。 (2005/11/10) -
UNIXネットワークプログラミング入門
投票数:6票
読みたいです。 (2008/06/04) -
UTOPIA最後の世界大戦
投票数:0票
-
V(上下巻)
投票数:1票
V2は、あまり古本屋さんでも出回っていないので、手に入らないんです。ぜひっ! (2006/05/16) -
V(全2巻)
投票数:4票
あの「V」がダイナミックプロでコミカライズされていたとは知りませんでした。TVシリーズもリメイクされたことだし、再販したら結構売れるかもしれませんよ。 (2012/05/12) -
復刊商品あり
V フォー・ヴェンデッタ
投票数:3票
アラン・ムーアというと、『ウォッチメン』などと並んでこの作品の名をよく聞きます。 評判の作品ではありますが、読むことができていません。 ぜひ復刊していただきたいです。 ブッキング社10周... (2009/10/01) -
Vジャンプブックス ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画
投票数:2票
好きなゲーム攻略本なので (2021/09/24) -
Vジャンプブックス アニメコミックス ファイナルファンタジー前編 風の章 炎の章
投票数:4票
現在は、絶版の為。 (2006/03/26) -
Vジャンプブックス アニメコミックス ファイナルファンタジー後編 竜の章 星の章
投票数:2票
読んでみたいなぁ・・・。 (2006/10/28) -
VジャンプブックスBASTARD!!虚ろなる神々の器
投票数:3票
現在、ゲームをしていて、完璧なクリアをしたいから。 また、アイテム数や技など隠された要素を把握したいから。 (2004/04/16) -
Vジャンプ緊急増刊 ファイナルファンタジーVIII 設定資料集&ヴィジュアルガイド
投票数:90票
FFの中で8が一番好きな作品ですが、増刊号の存在を知ったのがごく最近であるため、発売後約5年たってしまっていて、雑誌なのでなかなか古本屋などでも見つけることができません。 シリーズの9,10と... (2004/01/25) -
V-K☆カンパニー全5巻
投票数:165票
初めて山口美由紀さんの作品に出会ったのが、このV-Kカンパニーでした。 テンポの良さと笑いと優しさに溢れてて大好きでした。 就職した時、大人になるけじめとして持ってた漫画全てを処分した私、... (2021/09/04) -
V-MAX STYLE HANDBOOK
投票数:2票
初めまして。以前から読みたいと思っていて色々な古本やネットオークションを探しましたが見つからず、あったとしても定価の何倍などの値段で売られており手がでませんでした。復刊はまずありえないと諦めて... (2002/08/29) -
V.マドンナ
投票数:8票
随分昔に読んだことあります!というか持ってたはずなのに~。 確かに原作は映画でしたね。Vマドンナ戦争だっけ?? 5人のかっこいい女性達が活躍する作品でした。 (あれ?違った??4人?) ... (2009/01/23) -
V2 ビジターの逆襲(全2巻)
投票数:2票
面白そうだから (2012/09/07) -
VA/VEシステムと技法
投票数:1票
バリューエンジニアリングは日本を元気に出来る経営工学の手法の一つです。半世紀前に生まれた手法ですが、最近建設業中心に再度注目を浴びています。是非お願いいたします。 (2006/04/08) -
VBA Word 97/98ハンドブック(MS VBA programming series )
投票数:6票
WordのVBAの本は非常に少なく、あってもリファレンスとして使用できるレベルの網羅的なものではありません。是非、この本の復刊につきご助力をお願い致します。できれば2000/2002版に改訂さ... (2002/10/25) -
Venus
投票数:1票
絶版となり入手困難なので。 (2003/11/22) -
VIRTUA CRAFT フィギュアの作り方
投票数:3票
このようなフィギュアのhow to本というのはなかなか他に類似した本がないので、ぜひ読んでみたく思います。 (2005/09/16) -
VIRTUAL ON CYBER TROOPERS バーチャロン
投票数:59票
夢にまで見ていたバーチャロンの漫画がすでに商業誌で出てたとは…ぜひみてみたいです!しかも作者が美夜川はじめさんじゃないですか!大変興味深い。復刊され人気が急上昇した暁にはアニメ化なんて…いかが... (2004/04/25) -
Visual Basicでつくる麻雀牌・花札ゲーム
投票数:1票
最近Visual Basicを始めてゲームを作ろうと思いネットで検索した所この本を知り麻雀牌や花札の作成のしくみをどうしても、知りたいのでこの本を購入したいです。 (2003/11/25) -
Visual C++あんしん入門
投票数:1票
分かりやすい本です (2009/06/04) -
VIVAYOUおしゃれスタシオン
投票数:5票
ネットオークションにて本書が出品されているのを見て、一目でほしくなりました。 本の内容からして、アリスやアンティークドールを愛するわたしの、まさに好みにかなっています。 あと、著者の方が、現在... (2003/12/01) -
VMEシステム完全マスタ
投票数:4票
VMEは今となっては帯域も狭く陳腐化した規格ですが、システムバスの考え方としては参考になる部分も多少あると思います。なおVMEはVXIへと規格が変化してゆきましたので、できればVXI増補版がみ... (2010/07/18) -
VOICE of weiβ
投票数:65票
一番に、Weiβが大好きだからです!!! また、現在Weiβの写真集は全て廃盤になっており、ユニットWeiβが復活してからファンになった私は、写真集を手に入れる事が大変困難になっていることがあ... (2003/12/20) -
Volume 僕の手の中
投票数:2票
若き日の川村かおりの魅力が凝縮した本だと聞いています。 ぜひとも読んでみたいです。 (2010/01/15) -
VOWでやんす! 現代下世話大全
投票数:10票
私はこの本は持っていますが、ぜひ復刊して、多くの人に楽しんでもらいたいと思います。載ってるネタはもちろんのこと、コメントもいちいち笑えます。いろいろなコーナーがあり、具沢山で飽きさせません。こ... (2003/11/16) -
VOW王国 笑う広告
投票数:1票
読むのを止めていたがまた読むことにしたシリーズ。復刊希望します。 (2018/05/12) -
WASP90年代のキーワード
投票数:2票
-
WebエンジニアのためのApacheモジュールプログラミングガイド
投票数:4票
apacheの勉強をしようとこの本を探したのに、絶版なんて残念です。 (2008/06/09) -
WebクリエーターのためのWebページ制作実践テクニック
投票数:3票
一番初めにホームページ作成の会社を立ち上げた堀江氏が書いているので実用性と共に自分でもweb作成の会社を立ち上げる為の参考にしてお金持ちになりたいので。 (2005/10/11) -
WHO!(フー)
投票数:56票
2種類持ってました。 最近パラドックスとかSFッポイ話をして、昔好きだったこの本を思い出しました。 引越しのドサクサでどこには言っているか分からなくなってしまったので、改めて手元に欲しいと思っ... (2006/07/21) -
WILD ARMS~ファルガイア年代記~
投票数:6票
数年前本屋で見かけて、「いつか欲しいなぁ」と思っていたのですが、いつの間にか絶版されていてショックでした。当時の私にはあの値段では買えなかったので; 古本屋にも中々無く、大分プレミアが付いた本... (2005/08/23) -
WILD HALF 13~17巻
投票数:3票
私は一応全巻入手済みのクチですが、絶版になっていたのですね… とても感動できる良い話がそろっていると思いますので、是非是非、より多くの方に読んで頂きたいと思います。 と、いうわけで投票! (2004/06/04) -
Win32 API散歩道
投票数:4票
あるサイトで良い本だと、あったから (2003/11/11) -
Wind journey 藤竜也写真集
投票数:4票
現在25歳なのですが、この本が出版されたのが1984年なので、 当時の私としては、どうしても手に入れることが出来ません。 色々と、藤竜也さんの書物を収集しているところなのですが、 絶版状態で、... (2002/02/07) -
Windows NTサービスプログラミング
投票数:4票
WindowsNTサービスに関する解説書は少なく、サービスプログラミングを始める人に最適と思われる本書の復刊を希望します。 以前、会社で購入しましたが、退社したため手元にありません。今となって... (2003/01/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!





















.jpg)























