復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1275ページ
ショッピング10,492件
復刊リクエスト64,609件
-
黒澤明「七人の侍」創作ノート
投票数:2票
先日劇場で4Kリマスターを見て、この作品のことをもっと深く知りたいと思いました。 ぜひ復刊してほしいです。 (2025/10/23) -
黒焔の呪言(まがごと)-闇に歌えば第5巻-
投票数:1票
吸い込まれるように、飽きずに読めた本でした。コバルトで「聖霊狩」が連絡され、読み返したくなったものの、どこの書店でも古書店でも販売されていないのでリクエストしました。 (2004/12/30) -
黒焼の研究
投票数:1票
珍書であるため! (2011/12/09) -
黒猫
投票数:1票
すばらしい (2011/03/16) -
黒猫の三角
投票数:10票
好きな小説を漫画化されると、大抵はイメージとまるで違ってがっかりするのですが、これは完璧です。全員そのまま本人です。原作者自らが絶賛するほどの完成度、素晴らしいです。ぜひ復刊して容易に入手でき... (2006/11/09) -
黒猫の本
投票数:1票
旧同朋舎出版の倒産に伴う絶版は、やはり残念です。 (2009/07/25) -
黒猫の眼が闇に
投票数:4票
色んな人に読んでほしいから (2010/11/03) -
黒猫フーディーニの生活と意見
投票数:0票
-
黒猫ロック
投票数:1票
中学生の頃に、雑誌の1コーナーとして掲載されていた表題作『黒猫ロックは窓辺に来る』を読みました。当時は、思春期のど真ん中で不安定に揺れ動き葛藤している主人公と自分が重なって見えて、胸の奥がギュ... (2011/07/02) -
黒猫物語
投票数:111票
コミックは持っています。子供の頃飼ってた雄猫(黒猫でなく白黒で7kgでボス猫でした。)の行動を重ねて懐かしい気持ちで読んでいます。 雄猫を去勢しない、完全室内飼いしてない、喧嘩して怪我して獣... (2015/09/28) -
黒猫遁走曲
投票数:14票
図書館で借りて読んだのですが、ぜひ手元において置きたいと思 いました。 服部先生の大ファンです。 もっと大々的に取り上げられてもおかしくない素敵な作家さんだ と思うのですが、知ってる方が少なく... (2003/01/09) -
復刊商品あり
黒猫館
投票数:18票
読みたいから (2020/04/04) -
黒田かすみコミックス未収録作品「天下御免のこどもたち」「アリバイのア」「スターダスト・レヴュー」「灯台にて」
投票数:18票
特に「アリバイのア」は面白いのでぜひ単行本で読みたいです。 出来れば続編?でも・・・。 原作付の「スターダスト・レヴュー」と「灯台にて」も、確かな構成力でしっかり読ませて貰えます。(あぁ、偉... (2003/12/05) -
黒田三郎著作集(1)/全詩集
投票数:1票
「そのとき あなたがささやいたのだ 失うものを 私があなたに差上げると」・・・これは「もはやそれ以上」の最後の部分です。詩集『ひとりの女に』には、これ以外にも「賭け」「明日」など素晴らしい詩が... (2012/02/10) -
黒田喜夫全詩
投票数:2票
読みたい。 (2013/01/15) -
黒田如水と一族―稀代の軍師 (別冊歴史読本 76)
投票数:2票
絶版でぜひ手に入れたいから。黒田如水のことを調べてまとめるのにどうしても必要だから (2013/08/17) -
復刊商品あり
黒田如水のすべて
投票数:14票
私も戦国時代・江戸時代は書いてみたいですね。 (2004/02/11) -
黒田硫黄の単行本未収録短篇作
投票数:17票
今手に入る作品はすべて買ったけど、どれも面白かった。個性的でよい作家の作品が読者のすぐ手が届く場所にないのはもったいない。 (2020/11/15) -
黒羽志寿子のパッチワークおさらい帖
投票数:1票
パッチワークをはじめようと思い立ち探していたらユーザーさんのブログやネット書店でも高評価。再版されてないようで古書でもややお高めなお値段なので再版して頂けたら嬉しい。 (2021/10/29) -
黒耀宮
投票数:9票
黒瀬珂瀾氏の第一歌集で、これまでに歌集はこれしか出されていません。私は普段たまにしか短歌を読まないのですが、にもかかわらず氏の短歌にはとても惹かれました。まだ氏の短歌のほんの一部しか読んでいま... (2009/01/01) -
黒蜥蜴 戯曲 江戸川乱歩原作に拠る
投票数:14票
全集には収録されていない三島由紀夫、江戸川乱歩、芥川比呂志、杉村春子らの座談会と三島由紀夫と美輪明宏の対談が収録されていたはず。これは貴重だし、ぜひ読みたい。持ち運びの事を考えたら、学研M文庫... (2015/12/07) -
復刊商品あり
黒衣の女
投票数:9票
1999年に『ウーマン・イン・ブラック』というタイトルで舞台化された作品ですが、私がこの物語を知ったのもその舞台がきっかけでした。独特の流れで進んでゆく物語と、じわりじわりと心を侵食してゆく恐... (2002/06/22) -
黒衣の武器商人
投票数:10票
井上氏のファンになったのがつい最近のことで、現在廃刊になって入手困難な本があるのがとても残念です。様々なサイトのレビューを読んで、この作品がとても面白そうだったので、投票させていただきます。ぜ... (2010/11/17) -
黒衣の花嫁
投票数:14票
ウールリッチの傑作です。是非読みたいです。 (2007/03/13) -
黒衣の魔女
投票数:57票
小学校の図書室で、江戸川乱歩の少年探偵シリーズ「黒い魔女(黒蜥蜴)」と間違えて借りてしまった本です。乱歩より面白かったような記憶があり、もう一度読みたいと思いながら30年ほどたってしまいました... (2003/08/17) -
黒衣婦人の香り 創元推理文庫108-2
投票数:11票
前作が面白かったので、ぜひ読みたいです。 (2016/08/03) -
黒部の太陽
投票数:10票
原作の小説版は今でも入手できますが、数年前に再上映された映画は短縮版であり、ファンには不満の残るものでした。先頃、監督の熊井啓氏が映画の完全版での再上映を促すために新潮社より上梓された「黒部の... (2004/08/12) -
黒部ダム物語
投票数:4票
童話、絵本以外で子供に読ませたい本はそうありません。きちんとした文章を読み、なおかつ実際にあった事柄に思いを馳せる、ロマンみたいなものを体験してもらいたい。できれば、学校などで一括購入などして... (2002/10/18) -
黒部・底方の声 黒三ダムと朝鮮人
投票数:2票
忘れ埋もれさせてはいけない歴史を記しているこの本を是非とも読みたい (2021/09/20) -
黒鉄 単行本未収録分
投票数:12票
冬目先生の作品はとても好きです。 でも「一部完」のようにまだまだ続くような終わり方が多く、正直もどかしいです。 最近は比較的新刊が出ているようですが、できれば過去の作品も読みたいです。まし... (2012/06/16) -
黒馬物語
投票数:26票
馬乗りとして、動物好きとして、大切な作品です。 黒馬物語が発表される以前と以後でどれだけ動物への接し方が変わったことでしょう? シートン動物記に代表される動物ものの作品に多大な影響を与えたとい... (2004/01/11) -
黒騎士物語 愛蔵版
投票数:1票
一度だけ友人から借り、読ませていただきました。その時、細部まで細かく描かれた作品に感銘を受け、ぜひ自分の手に入れてじっくり読みたいと思い、復刊を希望しました。 (2015/02/03) -
黒髪のキャプチュード 全7巻
投票数:11票
単行本6巻まで古本屋で購入+最終回、雑誌で確認済み……。 そんなワケで、一番盛り上がっている(であろう)部分をいまだ に読めずじまいで、長年もやもやし続けているのでぜひ復刊して ほしいです!(... (2004/01/20) -
黒髪塚
投票数:8票
私が中学生の頃に手に入れ愛蔵&愛用たのですが、 仕事で実家を六年程離れていた間に、 何と母親が!私の大量の書物及びコミックと共に! (略全て)古本屋に二束三文!で売っ払いやがったのです!!!!... (2002/03/23) -
黒魔団
投票数:10票
買いそこねて手に入りません。ロマン全集で抄訳を読んだんですが。 (2006/03/18) -
黒魔法ラブラブ大作戦! Heart of MAGIC
投票数:4票
全く知らないが、「うまく」描けていれば、面白いかも。 (2003/11/16) -
黒魔術
投票数:4票
ほしい (2005/10/28) -
復刊商品あり
黒魔術の娘
投票数:37票
「黒魔術の娘」 At the Fork of the Roads、「ソウルハンター」 The Soul-Hunter、「女狐」 The Vixen、「ヴァイオリンを弾く女」 The Violi... (2002/04/26) -
黒魔術・白魔術
投票数:42票
私は小さい頃から、魔法使いになりたい!と本気で思っていました。 大人になって、現実を見るようになってもその気持ちは 変わりません。 だから、人から聞いたこの本をどうしても読みたくて いくつもの... (2003/01/26) -
黒魔館の惨劇
投票数:1票
図書館で読んで、めちゃくちゃおもろかった。 (2005/06/16) -
黒鳥
投票数:1票
-
黒鷺死体宅配便 第6巻以降
投票数:3票
1~5巻を友人から借りて読みましたが、 グロいながらもアレだけ面白い漫画はそうそうありません。 絵がちょっと不満ですが、まだまだ続きが読みたいです。 (2006/09/10) -
黒龍とお茶を
投票数:17票
とても気に入っていた作品です。確か、続編も刊行されていたと思うのですが・・・・本屋でみかけてそのうち買おうと思ったいたら、あっというまに姿をけしていたような記憶があります。あー今思い出しても悔... (2006/01/09) -
黙って売れ テスト済みの成約テクニック
投票数:4票
投票がすくない・・・・・。 読みたいのに。これでは交渉開始でさえいつになるやら・・・・。 (2003/10/20) -
黙示の島
投票数:3票
著者のホラー系作品の代表作だが長らく品切れ絶版状況にあり、未読の者にとっては幻の作品となっているため。というか、是非読みたい。 (2017/09/22) -
黙示録3174年
投票数:3票
40年位前に最初の1冊を買って、それが茶色くなって、買い換えました。今、また、読んでいます。この次読む時は、読みにくくなっているから、新しく買おうと思って、売っているのか心配になってインターネ... (2011/05/22) -
黙示録―人と神との出会い
投票数:1票
黙示録に興味を持っていても、他の黙示録を紹介した本は高かったり怪しかったり一般向けでなかったりしますが、今作は手頃な値段で、中立の立場で初心者にも分かり易く書かれていて、とても貴重な本なので、... (2015/10/07) -
黙示録の四騎士
投票数:1票
1920年代にルドルフ・ヴァレンチノ主演で映画化された原作だそうですが、ビデオ化はもうされていないそうで(販売元のHPを見たら製造中止とのことで)、レンタル店にも置いていないので、それならせめ... (2002/08/07) -
黙示録の秘密
投票数:13票
以前古本屋さんで立ち読みして 買うべきか非常に迷った挙句 結局買いませんでした。 今では、とても後悔しています。 少し立ち読みしただけなので、はっきり言えませんが 今この時代にこそ読... (2008/02/20) -
黙移
投票数:1票
近代の文学者や芸術家を調べていると、必ず「中村屋」が出てくる。重要な人物だとわかっていても、なかなか資料が見つからない。 (2011/09/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!










































