復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1269ページ

ショッピング9,904件

復刊リクエスト64,309件

  • 黒猫の眼が闇に

    黒猫の眼が闇に

    【著者】日野日出志

    投票数:4

    色んな人に読んでほしいから (2010/11/03)
  • 黒猫フーディーニの生活と意見

    黒猫フーディーニの生活と意見

    【著者】スーザン・フロンバーグ シェーファー

    投票数:0

  • 黒猫ロック

    黒猫ロック

    【著者】谷村 志穂

    投票数:1

    中学生の頃に、雑誌の1コーナーとして掲載されていた表題作『黒猫ロックは窓辺に来る』を読みました。当時は、思春期のど真ん中で不安定に揺れ動き葛藤している主人公と自分が重なって見えて、胸の奥がギュ... (2011/07/02)
  • 黒猫物語

    黒猫物語

    【著者】潮 藍

    投票数:111

    一輝さまにもう一度会いたい!!その一言に尽きます。今では私自身も「標準より大きい、っつーかデカすぎ!」と言われる黒猫を飼っているので余計に飼う前と飼ってる今とで感じ方がどう違うか楽しみたいです... (2003/09/20)
  • 黒猫遁走曲

    黒猫遁走曲

    【著者】服部まゆみ

    投票数:14

    Kindleにて読了しましたが、やはり手元にほしいです。 (2019/07/31)
  • 黒猫館
    復刊商品あり

    黒猫館

    【著者】倉田悠子

    投票数:18

    アニメ版は手に入らないとしても、書籍ならチャンスあると信じて。 (2020/04/26)



  • 黒田かすみコミックス未収録作品「天下御免のこどもたち」「アリバイのア」「スターダスト・レヴュー」「灯台にて」

    【著者】黒田かすみ

    投票数:18

    特に「アリバイのア」は面白いのでぜひ単行本で読みたいです。 出来れば続編?でも・・・。 原作付の「スターダスト・レヴュー」と「灯台にて」も、確かな構成力でしっかり読ませて貰えます。(あぁ、偉... (2003/12/05)
  • 黒田三郎著作集(1)/全詩集

    黒田三郎著作集(1)/全詩集

    【著者】黒田三郎

    投票数:1

    「そのとき あなたがささやいたのだ 失うものを 私があなたに差上げると」・・・これは「もはやそれ以上」の最後の部分です。詩集『ひとりの女に』には、これ以外にも「賭け」「明日」など素晴らしい詩が... (2012/02/10)



  • 黒田喜夫全詩

    【著者】黒田喜夫

    投票数:2

    黒田喜夫さんの全詩を、読みたいです。よろしくお願いします。 (2011/02/23)
  • 黒田如水と一族―稀代の軍師 (別冊歴史読本 76)

    黒田如水と一族―稀代の軍師 (別冊歴史読本 76)

    【著者】ムック

    投票数:2

    絶版でぜひ手に入れたいから。黒田如水のことを調べてまとめるのにどうしても必要だから (2013/08/17)
  • 黒田如水のすべて
    復刊商品あり

    黒田如水のすべて

    【著者】安藤英男

    投票数:14

    私も戦国時代・江戸時代は書いてみたいですね。 (2004/02/11)
  • 黒田硫黄の単行本未収録短篇作

    黒田硫黄の単行本未収録短篇作

    【著者】黒田硫黄

    投票数:17

    読めない作品があるなんて。もったいない。 (2009/05/18)
  • 黒羽志寿子のパッチワークおさらい帖

    黒羽志寿子のパッチワークおさらい帖

    【著者】黒羽志寿子

    投票数:1

    パッチワークをはじめようと思い立ち探していたらユーザーさんのブログやネット書店でも高評価。再版されてないようで古書でもややお高めなお値段なので再版して頂けたら嬉しい。 (2021/10/29)
  • 黒耀宮

    黒耀宮

    【著者】黒瀬珂瀾

    投票数:9

    読みたいから、と言ってしまうとただそれだけなのですが、理由とつけるとすれば、黒瀬珂瀾の第一歌集を読みたい、ということです。 さらにいうなれば、現時点2010年5月からみれば過去の、第二歌集『... (2010/05/16)
  • 黒蜥蜴 戯曲 江戸川乱歩原作に拠る

    黒蜥蜴 戯曲 江戸川乱歩原作に拠る

    【著者】三島由紀夫

    投票数:14

    全集には収録されていない三島由紀夫、江戸川乱歩、芥川比呂志、杉村春子らの座談会と三島由紀夫と美輪明宏の対談が収録されていたはず。これは貴重だし、ぜひ読みたい。持ち運びの事を考えたら、学研M文庫... (2015/12/07)
  • 黒衣の女
    復刊商品あり

    黒衣の女

    【著者】スーザン・ヒル

    投票数:9

    1999年に『ウーマン・イン・ブラック』というタイトルで舞台化された作品ですが、私がこの物語を知ったのもその舞台がきっかけでした。独特の流れで進んでゆく物語と、じわりじわりと心を侵食してゆく恐... (2002/06/22)
  • 黒衣の武器商人

    黒衣の武器商人

    【著者】井上雅彦

    投票数:9

    “ノベル”を“ライトに読める”、まさにライトノベルのあるべき姿。決して軽いわけでなく、重厚な内容をさらっと読める。というか魅せる。個人的に、富士見ファンタジアの中でいまだに最高傑作です。世に知... (2010/03/31)
  • 黒衣の花嫁

    黒衣の花嫁

    【著者】コーネル・ウールリッチ

    投票数:14

    なかなか手に入りませんからね。 (2009/10/22)



  • 黒衣の魔女

    【著者】高木彬光

    投票数:57

    高木彬光の作品は廃刊になっているものも多いと思うのですが、その中でも少年モノは図書館でさえ特定の図書館でしか見ることができないのです。私はこの「黒衣の魔女」を読んだ事がないのですが、他の高木彬... (2001/11/30)
  • 黒衣婦人の香り 創元推理文庫108-2

    黒衣婦人の香り 創元推理文庫108-2

    【著者】ガストン・ルルー

    投票数:11

    ガストン・ルルーが大好きなので、新訳版で読んでみたいです。 (2025/05/09)
  • 黒部の太陽

    黒部の太陽

    【著者】横山まさみち 著 / 木本正次 原作

    投票数:10

    原作の小説版は今でも入手できますが、数年前に再上映された映画は短縮版であり、ファンには不満の残るものでした。先頃、監督の熊井啓氏が映画の完全版での再上映を促すために新潮社より上梓された「黒部の... (2004/08/12)
  • 黒部ダム物語

    黒部ダム物語

    【著者】前川康男

    投票数:4

    童話、絵本以外で子供に読ませたい本はそうありません。きちんとした文章を読み、なおかつ実際にあった事柄に思いを馳せる、ロマンみたいなものを体験してもらいたい。できれば、学校などで一括購入などして... (2002/10/18)



  • 黒部・底方の声 黒三ダムと朝鮮人

    【著者】内田すえの・此川純子・堀江節子

    投票数:2

    忘れ埋もれさせてはいけない歴史を記しているこの本を是非とも読みたい (2021/09/20)



  • 黒鉄 単行本未収録分

    【著者】冬目景

    投票数:12

    冬目先生の作品はとても好きです。 でも「一部完」のようにまだまだ続くような終わり方が多く、正直もどかしいです。 最近は比較的新刊が出ているようですが、できれば過去の作品も読みたいです。まし... (2012/06/16)



  • 黒馬物語

    【著者】アンナ・シュウエル

    投票数:26

    馬乗りとして、動物好きとして、大切な作品です。 黒馬物語が発表される以前と以後でどれだけ動物への接し方が変わったことでしょう? シートン動物記に代表される動物ものの作品に多大な影響を与えたとい... (2004/01/11)



  • 黒騎士物語 愛蔵版

    【著者】小林源文

    投票数:1

    一度だけ友人から借り、読ませていただきました。その時、細部まで細かく描かれた作品に感銘を受け、ぜひ自分の手に入れてじっくり読みたいと思い、復刊を希望しました。 (2015/02/03)
  • 黒髪のキャプチュード 全7巻

    黒髪のキャプチュード 全7巻

    【著者】見田竜介

    投票数:11

    単行本6巻まで古本屋で購入+最終回、雑誌で確認済み……。 そんなワケで、一番盛り上がっている(であろう)部分をいまだ に読めずじまいで、長年もやもやし続けているのでぜひ復刊して ほしいです!(... (2004/01/20)
  • 黒髪塚

    黒髪塚

    【著者】ひたか良

    投票数:8

    私が中学生の頃に手に入れ愛蔵&愛用たのですが、 仕事で実家を六年程離れていた間に、 何と母親が!私の大量の書物及びコミックと共に! (略全て)古本屋に二束三文!で売っ払いやがったのです!!!!... (2002/03/23)
  • 黒魔団

    黒魔団

    【著者】デニス・ホイートリー

    投票数:10

    雑誌で漫画化されたものを見かけて原作が見たくなったのですが、いくら探しても見つからず。。。どうしても気になるので、是非復刊してほしいです! (2006/02/25)
  • 黒魔法ラブラブ大作戦! Heart of MAGIC

    黒魔法ラブラブ大作戦! Heart of MAGIC

    【著者】三宅章介

    投票数:4

    「Heart of Magic」シリーズが好きでした。もうゲームとして遊ぶ事はホビーデータが倒産したので難しいと思いますがせめて小説だけでも手に入れたいです。 (2005/09/11)
  • 黒魔術

    黒魔術

    【著者】リチャード・カヴェンディッシュ

    投票数:4

    ハリー・パッターのような魔法使いになりたい。 (2004/11/25)
  • 黒魔術の娘
    復刊商品あり

    黒魔術の娘

    【著者】アレイスター・クロウリー/江口之隆訳

    投票数:37

    「黒魔術の娘」 At the Fork of the Roads、「ソウルハンター」 The Soul-Hunter、「女狐」 The Vixen、「ヴァイオリンを弾く女」 The Violi... (2002/04/26)
  • 黒魔術・白魔術

    黒魔術・白魔術

    【著者】長尾豊

    投票数:42

    私は小さい頃から、魔法使いになりたい!と本気で思っていました。 大人になって、現実を見るようになってもその気持ちは 変わりません。 だから、人から聞いたこの本をどうしても読みたくて いくつもの... (2003/01/26)
  • 黒魔館の惨劇

    黒魔館の惨劇

    【著者】友成純一

    投票数:1

    図書館で読んで、めちゃくちゃおもろかった。 (2005/06/16)
  • 黒鳥

    黒鳥

    【著者】安西篤子

    投票数:1

  • 黒鷺死体宅配便 第6巻以降

    黒鷺死体宅配便 第6巻以降

    【著者】山崎峰水

    投票数:3

    物語が中途半端に止まっていて、新刊発行の予定が確認できていません。交渉をお願いします。 (2006/08/09)
  • 黒龍とお茶を

    黒龍とお茶を

    【著者】R・A・マカヴォイ

    投票数:17

    一番好きな本です。可愛いマーサとユーモアのある紳士のメイランドのやりとりがとても微笑ましいです。話の中で引用される詩も好きです。話の中にさわやかな海辺の街の空気を感じます。派手な異世界物ファン... (2006/01/12)
  • 黙って売れ テスト済みの成約テクニック

    黙って売れ テスト済みの成約テクニック

    【著者】ドン・シーハン

    投票数:4

    良書と聞いたのでぜひ読んでみたいです。 (2004/04/13)
  • 黙示の島

    黙示の島

    【著者】佐藤大輔

    投票数:3

    著者のホラー系作品の代表作だが長らく品切れ絶版状況にあり、未読の者にとっては幻の作品となっているため。というか、是非読みたい。 (2017/09/22)
  • 黙示録3174年

    黙示録3174年

    【著者】ウォルター・M・ミラー・ジュニア

    投票数:3

    40年位前に最初の1冊を買って、それが茶色くなって、買い換えました。今、また、読んでいます。この次読む時は、読みにくくなっているから、新しく買おうと思って、売っているのか心配になってインターネ... (2011/05/22)
  • 黙示録―人と神との出会い

    黙示録―人と神との出会い

    【著者】真野隆也

    投票数:1

    黙示録に興味を持っていても、他の黙示録を紹介した本は高かったり怪しかったり一般向けでなかったりしますが、今作は手頃な値段で、中立の立場で初心者にも分かり易く書かれていて、とても貴重な本なので、... (2015/10/07)



  • 黙示録の四騎士

    【著者】ビセンテ・ブラスコ・イバニエス

    投票数:1

    1920年代にルドルフ・ヴァレンチノ主演で映画化された原作だそうですが、ビデオ化はもうされていないそうで(販売元のHPを見たら製造中止とのことで)、レンタル店にも置いていないので、それならせめ... (2002/08/07)
  • 黙示録の秘密

    黙示録の秘密

    【著者】松居桃樓 田所静枝

    投票数:13

    天台小止観関係は読んでいました。桃樓じいさんシリーズが出ていたことも知っていたと思うが、当時は関心がなかったし、やたら書名が長く、読みたいとも思っていなかった。しかし、最近になってやっと、桃樓... (2012/05/18)
  • 黙移

    黙移

    【著者】相馬黒光

    投票数:1

    近代の文学者や芸術家を調べていると、必ず「中村屋」が出てくる。重要な人物だとわかっていても、なかなか資料が見つからない。 (2011/09/26)
  • 黙約

    黙約

    【著者】ドナ・タート

    投票数:0

  • 鼓ヶ淵

    鼓ヶ淵

    【著者】三田菱子

    投票数:1

    古き良きジュネ作品。 カセットや文庫になっており、ここで三田菱子さんはデビューされたそうですが作品数が少なく、 鼓ヶ淵が有名な作品なので1度読んでみたいと思うものの電子化もされておらず、 ... (2025/03/15)
  • 鼻のこびと

    鼻のこびと

    【著者】リスベス・ツヴェルガー/ヴィルヘルム・ハウフ

    投票数:21

    ごめんなさいごめんなさい。 買い忘れていた私が悪かったです。ごめんなさい。 お願いですから復刊してください。お願いです。直ぐ買います。 ツヴェルガー大好きです。この本はとてもきれいです。 話も... (2004/11/06)
  • 鼻のないゾウ

    鼻のないゾウ

    【著者】遅叔昌/藤敬一/阿部肇

    投票数:2

    私もちょうど宇宙戦艦ヤマトでニワカ松本零士ファンになってしまった小学生のころ図書館で読んで、日本や西洋のSFには無いアイデアや、そこはかとない大らかさがとても印象に残っています。松本零士さんの... (2004/07/22)
  • 鼻兎

    鼻兎

    【著者】小林賢太郎

    投票数:1

    高校生の頃に購入して読んだのですが、友達に貸したまま返ってきていません。 もう連絡も取れない相手なので、貸したこと自体をずっと悔やみ続けています。 電子書籍化されたので電子書籍版は購入しま... (2017/12/16)
  • 鼻行類 新しく発見された哺乳類の構造と生活

    鼻行類 新しく発見された哺乳類の構造と生活

    【著者】ハロルド・シュテュンプケ

    投票数:12

    昭和62年発行の思索社版を持っていました。学生の頃購入し、読みましたが、学術書(?)としてもかなりの出来栄えです。平凡社版の存在や入手不可能とは知りませんでしたが、ぜひ復刊させて、多くの人に読... (2002/12/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!