著者「藤木英雄」 復刊リクエスト一覧 (新しい順)
ショッピング2件
復刊リクエスト9件
-
新しい刑法学(有斐閣選書)
投票数:1票
今日の刑法学者が読むべき書物だと思う。 (2010/11/18) -
刑事訴訟法入門 (有斐閣双書)
投票数:4票
是非とも復刊してほしい。その価値のある本だと思います。 (2009/02/26) -
刑事政策 双書BUL
投票数:5票
読みたい。 (2008/02/11) -
法学を学ぶ
投票数:34票
法学を学ぶ上で、これ以上のメンバーをそろえることは不可能でしょう。歴史的な名著といえます。 (2011/01/29) -
復刊商品あり
刑法案内
投票数:20票
天才が書いた名著。刑法を学び始めるたとき、より刑法を深く学ぶ段階に差し掛かったとき、さまざまな場面で引用されるこの本の存在の重要さを再認識した。この本の価値は、レベルを落とさず、刑法を学んだこ... (2003/06/15) -
刑法演習講座
投票数:22票
私が現在通学している法科大学院の教授によれば、今日では数多くの刑法演習書が出版されているが、この本以上に内容的に優れた演習書は無いと断言した。藤木先生の刑法総論講義、刑法各論講義を熟読して藤木... (2005/12/11) -
刑法各論
投票数:4票
すばらしい本だと思うので、ぜひ復刊して欲しいです。 (2002/07/20) -
刑法講義各論
投票数:30票
著者は、市民生活と刑法との関連を重視し、伝統的刑法理論にとらわれず、刑法理論のあり方を再検討を試み、当時の社会の実態に即した、市民生活の基準としての視点を加えた刑法理論の構築を志向する。 ... (2002/07/11) -
刑法講義総論
投票数:43票
著者は、市民生活と刑法との関連を重視し、伝統的刑法理論にとらわれず、刑法理論のあり方を再検討を試み、当時の社会の実態に即した、市民生活の基準としての視点を加えた刑法理論の構築を志向する。 概... (2002/07/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!