復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「早川書房」 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 6ページ

ショッピング99件

復刊リクエスト1,232件

  • 恐怖の冥路

    恐怖の冥路

    【著者】コーネル・ウールリッチ

    投票数:1

    一度読んでみたいから。 (2010/12/05)
  • 黒い天使

    黒い天使

    【著者】コーネル・ウールリッチ

    投票数:1

    一度読んでみたいから。 (2010/12/05)
  • 二人のサード子爵

    二人のサード子爵

    【著者】作::バーティー・デナム 訳:加地美知子

    投票数:1

    第二次大戦の英国貴族達の生態が垣間見えて、面白いです。 もともと、ハヤカワポケットミステリ(新書版)ですが、復刊するなら文庫版を希望します。(二段は、個人的に読みづらい) (2010/11/30)
  • 夢の国をゆく帆船

    夢の国をゆく帆船

    【著者】ロバート・ネイサン

    投票数:5

    dB

    dB

    「ジェニーの肖像」がとても良かったので (2013/04/02)
  • LA捜査線

    LA捜査線

    【著者】ジェラルド・ペティビッチ

    投票数:1

    「L.A.大捜査線/狼たちの街」(ウィリアム・フリードキン監督)の原作。映画は同監督の「フレンチ・コネクション」と比べるといろいろ粗は目立ちますが、それにもかかわらず、常軌を逸した捜査に暴走す... (2010/11/12)
  • 巨大企業が民主主義を滅ぼす

    巨大企業が民主主義を滅ぼす

    【著者】ノリーナ・ハーツ

    投票数:1

    起業する際の指針のひとつにしたいと思っています。 (2010/11/08)
  • マン・プラス

    マン・プラス

    【著者】フレデリク・ポール

    投票数:2

    これはとても怖かった覚えがある。また読みたい (2012/10/23)
  • ペニス
    復刊商品あり

    ペニス

    【著者】津原泰水

    投票数:11

    灯

    津原泰水さんの『ペニス』は、現代日本文学の最高峰に位置する傑作です。掛け値なし!現代社会のエッジが刺激的に描き出され、文体それ自体に酔うことができる、そんな小説を読みたいと熱望しておられる方は... (2010/12/02)
  • イシュタルの船

    イシュタルの船

    【著者】エイブラハム・メリット

    投票数:2

    読んでみたい (2014/12/17)
  • ラルフ124C41+

    ラルフ124C41+

    【著者】ヒューゴー・ガーンズバック

    投票数:6

    子供向けのものしか読んだことがないので (2013/04/17)
  • ディミトリオスの棺

    ディミトリオスの棺

    【著者】エリック・アンブラー

    投票数:2

    ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1930年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23)
  • ユダの窓
    復刊商品あり

    ユダの窓

    【著者】カーター・ディクスン

    投票数:5

    H・M(ヘンリ・メルヴィル卿)の名作が品切れなのはもったいないです。復刊希望。 (2010/09/18)
  • モルグの女

    モルグの女

    【著者】ジョナサン・ラティマー

    投票数:1

    ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1930年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23)
  • 判事への花束

    判事への花束

    【著者】マージェリー・アリンガム

    投票数:2

    ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1930年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23)
  • 幽霊の死

    幽霊の死

    【著者】マージェリー・アリンガム

    投票数:2

    ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1930年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23)
  • 伯母の死

    伯母の死

    【著者】C.H.B.キッチン

    投票数:1

    ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1920年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23)
  • プレード街の殺人

    プレード街の殺人

    【著者】ジョン・ロード

    投票数:1

    ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1920年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23)
  • 影のオンブリア

    影のオンブリア

    【著者】パトリシア・A・マキリップ

    投票数:3

    同じ世界幻想文学大賞を受賞した『妖女サイベルの呼び声』に比べると、かなり難解です。しかしここに描かれてる世界はまさにファンタジーの迷路で、何度読み終わっても再び本を手に取ってしまう不思議な魅力... (2010/11/10)
  • パーマー・エルドリッチの三つの聖痕

    パーマー・エルドリッチの三つの聖痕

    【著者】フィリップ・K・ディック

    投票数:9

    古書では出回っているが、新刊で読みたい。 (2024/09/29)
  • 大日本帝国の興亡
    復刊商品あり

    大日本帝国の興亡

    【著者】ジョン・トーランド

    投票数:9

    立花隆が『僕らの頭脳の鍛え方』の中で推薦していた、 ピューリッツァー賞受賞の、アメリカ人の手で書かれた 太平洋戦史の名作。これが絶版となっているのはもったいない。 これはもっと大勢の人に... (2010/05/19)
  • 編集者を殺せ

    編集者を殺せ

    【著者】レックス・スタウト

    投票数:1

    買う予定を立てていたが、実行する前に品切れになってしまったため。 (2010/05/12)
  • おれは暗黒小説だ

    おれは暗黒小説だ

    【著者】A.D.G

    投票数:2

    面白そうです。ぜひとも復刊お願いします。 (2010/05/02)
  • ベリヤを売った男たち

    ベリヤを売った男たち

    【著者】アラン・ウイリアムズ

    投票数:1

    kf

    kf

    ずいぶん前に読みましたが、おもしろかったなあ。 (2010/03/16)
  • マリス博士の奇想天外な人生

    マリス博士の奇想天外な人生

    【著者】キャリー・マリス

    投票数:1

    73

    73

    最高におもしろいという噂だから。 (2010/03/16)
  • 荒野の顔

    荒野の顔

    【著者】バーナード・ショーペン

    投票数:1

    池上冬樹氏が推薦する絶版ミステリのひとつ。 (2010/03/14)
  • 夢の棲む街
    復刊商品あり

    夢の棲む街

    【著者】山尾悠子

    投票数:4

    山尾さんの作品をもっと読んでみたいです。 (2011/11/26)
  • キャッチワールド

    キャッチワールド

    【著者】クリス・ボイス

    投票数:5

    子供の頃に読んでかなり印象に残りました。 おかげでゲルマニウムブレスレット詐欺に騙されずにすみました(嘘) (2010/01/19)
  • 殺しあい

    殺しあい

    【著者】ドナルド・E・ウェストレイク

    投票数:3

    ウェストレイクの復刊を望みます (2010/08/14)
  • パラダイス・マンと女たち

    パラダイス・マンと女たち

    【著者】ジェローム・チャーリン

    投票数:1

    ハードボイルドの隠れた逸品。この小説には未訳の続編が存在し、予想外の展開をみせるとのこと。本書の価値が復刊によって広く認められれば、続編も翻訳されるのではないでしょうか。というわけで、すでに本... (2009/12/09)
  • メグレと老婦人

    メグレと老婦人

    【著者】ジョルジュ・シムノン

    投票数:1

    復刊希望!! (2009/11/19)



  • 空は船でいっぱい SFマガジン・ベスト2 〈ハヤカワSF403〉

    【著者】シオドア・スタージョン/〔ほか〕著 浅倉久志/編 伊藤典夫/編

    投票数:2

    SFガイド本で、入門者向けの本として、このアンソロジーの第1集(「冷たい方程式」)、および2集に当たる本書が薦められているのをしばしば見かけます.基本図書という事で、ぜひ復刊をお願いしたい. (2009/09/28)



  • 修理屋

    【著者】バーナード・マラマッド

    投票数:6

    学生時代(20年前)に、この小説の元になっている帝政ロシアの有名な反ユダヤ事件「ベイリス事件」について調査しました。当時も既に、この小説の日本語訳は入手できず、洋書で読んでいる時間的余裕はなく... (2013/02/10)
  • 東の帝国

    東の帝国

    【著者】フレッド・セイバーヘーゲン

    投票数:1

    今ならありがちなライトノベルとして売れるかも。 (2009/08/26)
  • 人間以上

    人間以上

    【著者】シオドア・スタージョン

    投票数:17

    前々からずっと読みたかった本です 図書館に行っても無いし どこの本屋を回っても品切れで、諦めかけていました しかし、このサイトを見つけてこれしかない!と思い、リクエストさせていただきまし... (2016/10/02)
  • 宇宙の小石

    宇宙の小石

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:4

    アシモフ最初の長編です。ぜひ復刊お願いします。 (2009/11/06)
  • 邪神帝国

    邪神帝国

    【著者】朝松健

    投票数:1

    クトゥルー神話に、オカルト絡みの噂が絶えないナチスドイツを絡めたこの物語を読んでみたいから。 (2009/08/11)



  • メグレの回想録

    【著者】ジョルジュ・シムノン

    投票数:1

    架空のキャラクターが自らの真の姿を語るという、まるでレムのような文学的アクロバット。を、期待するというより、ただシムノン自身が描いたもうひとりのメグレ像を知りたい。 (2009/08/04)
  • 真夜中のカウボーイ

    真夜中のカウボーイ

    【著者】ジェームズ・レオ・ハーリヒー

    投票数:4

    読んでみたいです。 (2009/11/13)
  • 真紅の呪縛 ヴァンパイア奇譚

    真紅の呪縛 ヴァンパイア奇譚

    【著者】トム・ホランド、松下祥子

    投票数:2

    ディオダディ荘の怪奇談義やギリシャ独立戦争といったバイロンの史実と、吸血鬼伝説を絡ませていて面白かったです。 (2013/12/29)
  • 病める巨犬たちの夜

    病める巨犬たちの夜

    【著者】A.D.G

    投票数:3

    読みたいっす。 (2010/08/14)
  • 白き日旅立てば不死
    復刊商品あり

    白き日旅立てば不死

    【著者】荒巻 義雄

    投票数:3

    この作品をはじめとするこの作者の初期作品群は日本の幻想小説・SFの中でも第一級のものではないかと思います。最近読み直して再びその感を強くしました。もう、私の持っている版も紙が変色して来ています... (2011/09/01)
  • 暗い森の少女

    暗い森の少女

    【著者】ジョン・ソール (著), 山本 俊子 (翻訳)

    投票数:2

    あらすじを呼んで興味を持ちました。ぜひ読んでみたいです。 (2009/08/17)
  • メンフィスへ帰る

    メンフィスへ帰る

    【著者】ピーター・テイラー

    投票数:0

  • オズの虹の国

    オズの虹の国

    【著者】ライマン・フランク・ボーム

    投票数:2

    映画で、オズのはじまりの戦いも公開されました。 最近では、映画やミュージカルの原作の他に、様々なエピソードのあるシリーズが注目されるようになりました。 100年以上も昔に、エピソー... (2013/03/24)
  • 黄金の街

    黄金の街

    【著者】エバン・ハンター

    投票数:1

    読みたいから (2009/05/11)



  • コロサス

    【著者】D・F・ジョーンズ

    投票数:4

    内容が素敵です。映画化もされています。私は1冊持っていますが、是非、多くの人に読んで頂きたい本です。 (2009/08/02)
  • 地獄の家

    地獄の家

    【著者】リチャード・マシスン

    投票数:16

    映画版『ヘルハウス』が好きで、以前原作古書が高かったので図書館本で読みました。ますます手元にほしくなりましたが、古書よりは手頃だった原書kindle版でずっと我慢しておりました。でもやはり邦訳... (2021/04/04)
  • カウント・ゼロ

    カウント・ゼロ

    【著者】ウィリアム・ギブスン

    投票数:60

    『ニューロマンサー 』から続くスプロール三部作。これをなぜ今打ち出さないかが本当に謎。 ゲームやアニメで素地は十分育った。時代に対して早すぎて評価されにくかったギブスン作品が、ようやく日の目... (2022/10/31)
  • 禅銃(ゼンガン)

    禅銃(ゼンガン)

    【著者】バリントン・J・ベイリー

    投票数:3

    ベイリーの代表作のひとつであり、SFジャンルのワイドスクリーンバロックの代表作でもある。『時間衝突』、『カエアンの聖衣』と並び、本作は入手可能な状態にして欲しい。復刊されたらもちろん購入します... (2008/12/18)
  • カエアンの聖衣
    復刊商品あり

    カエアンの聖衣

    【著者】バリントン・ベイリー

    投票数:24

    「キルラキル」を視聴したら読んでみたくなった。影響を受けた作品がどういうものかぜひ読んでみたい。 (2014/08/30)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!