復刊リクエスト一覧 (新しい順) 283ページ
ショッピング9,925件
復刊リクエスト64,317件
-
復刊商品あり
精講 漢文
投票数:0票
-
THE BOOT BOOk
投票数:1票
この本からブーツの魅力を感じた (2016/01/13) -
復刊商品あり
襲撃
投票数:1票
是非、読みたい。探しても見つからない。 (2016/01/13) -
その気持ち、ネイティブだったら1秒で言うよ!
投票数:1票
本書をいろいろなサイトから検索してみましたが、絶版になっているらしく古書でも出回ってないようです。図書館に蔵書検索してみましたが、やはりないとのこと。 初心者でも読みやすく学習しやすい良書と... (2016/01/13) -
ドッキリ仮面
投票数:1票
とにかく懐かしいのですが、元々部数が少なかったのか、現在入手しようとすると、単行本で1冊1万円程度になっています。 (2016/01/13) -
若きウタリに -写真集
投票数:1票
国立国会図書館のデジタルライブラリで拝見しました。主われをあいす、きよしこの夜の賛美歌を教会内で歌っている場面、小さい子どもたちとの写真、葬儀・墓の模様など、思わず涙する写真群は貴重。アイヌ文... (2016/01/13) -
ORANGE
投票数:1票
J2、J3リーグが盛り上がるには、こういうコミックがあった方がいい。 地元への郷土愛が持てる作品だし、マネーフットボール、オーレなど他の作品とのリンクもあるし、現実的な話が共感もてる (2016/01/12) -
復刊商品あり
てぶくろを買いに
投票数:2票
昔に、読んだ記憶があるから。 (2016/01/13) -
独文和訳の根底
投票数:1票
コンパクトにドイツ語の中級文法を習得できるから。 (2016/01/12) -
異形再生: 付『絶滅動物図録』
投票数:1票
絶滅した動物たちの歴史に興味をもったから (2016/01/15) -
海を渡る恋
投票数:1票
読んでみたいが、入手困難であるため。 (2016/01/12) -
秘境西域八年の潜行
投票数:7票
沢木耕太郎さんがテーマに取り上げたから (2023/03/08) -
古典経済学の模型分析
投票数:1票
「重要なのは、現代において本質的な学術交流をほとんど持たない経済学の諸学派が、共通の遺産であるところの古典経済学を再述することによって、お互いの経済学的理念の相違、あるいは包含関係を議論し、確... (2016/01/12) -
望星高校物語 FM放送と通信制教育
投票数:1票
放送を利用した通信制高校といえば、日本放送協会(NHK)学園高校を思い浮かべる方が圧倒的ですが、N学が開校したのは1963年ですから、それよりも4年前の1959年、NHKと東海大学がFM放送の... (2016/01/12) -
キャンパスの雨
投票数:2票
三好が慶應の通教に学んでいた時代は、放送大学は開学しておらず、私立大学の通教も10大学しかなく、生涯学習という言葉も浸透しておらず、通信教育に学ぶ環境も現在よりも厳しかったはずです。しかし、学... (2016/01/11) -
復刊商品あり
非線形有限要素法の基礎と応用
投票数:6票
良書と聞き及んでいますが、入手が困難になっています。有限要素法の解説書は数多ありますが、そのほとんどは線形解析を主眼としており、非線形解析を主題に詳述した和書は極少ないのが現状です。非線形有限... (2020/02/29) -
風はおまえを忘れない
投票数:1票
うる覚えですが、僕の生き方の根底にあるのはこの本の作者と同じ感性です。小学生の時に読んで、大人になってから気づきました。 作者は最近少年院のカウンセラーをしていて、少年Aにも関わったようです... (2016/01/11) -
しんごのいたずら
投票数:1票
ずっとほしくて探しています。 香取慎吾さんのイラストが好きでほしい本です。 (2016/01/31) -
復刊商品あり
ぴちぴちピッチ
投票数:1票
小学生のころに読んでいた漫画本。 大好きで大好きで大好きです! 続編が始まった事で小学生の頃の気持ちが蘇り、欲しい!っと思ったのですが まさかの絶版になってる事を知りました。 もう本屋... (2021/08/09) -
羊の博物誌
投票数:3票
紡ぎをはじめたのですが、種類によって特徴が全く違うと教えてもらいました。 いろいろな種類の羊毛の特徴をまとめたこの本を手元に置きたいです。 毛糸だまの連載で少し見ていましたが、全てをまとめ... (2016/01/10) -
デーモン君のソース探検―BSDのソースコードを探る冒険者たちのための手引き書
投票数:3票
同上です。 (2016/07/13) -
ヴァルキリードライヴ ビクニズム セイレーン-ブレイクアウト-
投票数:0票
-
ヴァルキリードライヴ ビクニズム
投票数:1票
ファンの人のため (2016/01/10) -
闘病術
投票数:1票
小酒井不木は東京帝国大学医学部出身。海外探偵小説に明るく、日本でも探偵小説作家出来を願っていた。彼に見出されたのが、誰あろう乱歩である。自身の推理小説も、医師ならではの視点が色濃く反映されて楽... (2017/03/29) -
昭和の軍神 西住戦車長伝
投票数:3票
もう一度読みたい。 (2022/03/07) -
実作する古典 1 古詩
投票数:0票
-
潜艦U-511号の運命 : 秘録・日独伊協同作戦
投票数:2票
読みたいから。 (2016/01/09) -
復刊商品あり
星を継ぐもの
投票数:1票
また読みたい。シリーズにもなっていたはず。 (2016/01/09) -
3/4 よんぶんのさん 全4巻
投票数:2票
最高のマージャン漫画です。もう一度読みたい! (2020/01/25) -
約束 わが娘・安室奈美恵へ
投票数:4票
安室奈美恵というアーティストが今の地位を築くまでの歴史の中で、彼女の芯の強さがどうやって形成されてきたのか、何を背負ってこの世界へ足を踏み入れたのか、どんな覚悟で歌手という仕事に向き合ってきた... (2016/09/06) -
キャンパスの雨
投票数:0票
-
失われた時を求めて
投票数:2票
20世紀の文学史上最も重要な作品の1つ (2018/01/31) -
コータローまかりとおる!
投票数:4票
子供の頃コミックでは一度読んだのですが、引越しを繰り返すうちに、紛失してしまいました。 2004年に講談社漫画文庫から1巻から16巻まで再発行されたのですが、17巻以降が発売されたのが確認で... (2016/01/09) -
定本川喜田半泥子作品集
投票数:1票
ぜひ読みたい (2016/01/09) -
Man'yo Luster
投票数:1票
とてもきれいな本で、少し英語を覚えていれば十分読めますし、英語を読まずに日本語の部分だけ読んでも楽しめます。あまりに気に入ったので、親しい友人などへのプレゼントにしていたら、10冊近くになりま... (2016/01/08) -
虫の宇宙誌
投票数:2票
奥本先生。昆虫。読みたいです。 (2016/01/16) -
分子進化の中立説
投票数:1票
近代的な集団遺伝学に貢献した重要な研究者の著書を読みたい. (2016/02/29) -
内なる目 意識の進化論
投票数:3票
人間の意識とは何か?という問いかけに答えてくれる本だと思います。ぜひ復刊して多くの人に読んでもらいたいです。 (2016/02/27) -
反対党の研究 制度としてのその過去と現在
投票数:4票
野党とは何か、政権・与党に対して何をなすべきかを考えてみたいから。 (2016/01/18) -
天皇制国家の支配原理
投票数:6票
藤田省三は確かに難解ではあるが、何度も立ち返るべき古典としての価値を備えている。復刊によって、出版業界にはそのような思考を触発する本を人びとが手に取りやすくなるようにしていただきたい。(本書に... (2021/01/16) -
戦時期航空機工業と生産技術形成 三菱航空エンジンと深尾淳二
投票数:4票
三菱航空機といえば、堀越二郎氏関係が主なものなので、機体の性能を握るエンジンの面からの切り口でも読んでみたいと思います。 ※Amazon中古価格 ¥8,640 より ――――――――... (2016/01/16) -
復刊商品あり
日本の政治
投票数:2票
日本の政治構造について、その原理に立ち返って考えてみたいから。 (2016/01/18) -
復刊商品あり
なぜ「表現の自由」か
投票数:7票
今求められている本のように思う。読んでみたい。 (2016/02/28) -
復刊商品あり
憲法と議会政
投票数:3票
現在においても、芦部先生なしには憲法は語れません。 (2016/01/16) -
新装版 政治理論史
投票数:1票
福田歓一や丸山眞男に多大な影響を与えた南原政治哲学について、今一度振り返ってみたいから。 (2016/01/18) -
復刊商品あり
権威としての法 法理学論集
投票数:5票
法とは何か、法哲学の視座から今一度考えてみたいから。 (2016/01/18) -
法解釈の言語哲学 クリプキから根元的規約主義へ
投票数:7票
著者は現在国内の法哲学者の中心的な人物の一人であり、本書は彼の主著である。ヴィトゲンシュタイン〜クリプキといった言語哲学の文脈を法解釈に援用するという他にない類の試みを進めた本であり(おそらく... (2016/12/18) -
復刊商品あり
近代立憲主義と現代国家
投票数:1票
現代民主主義を支える近代立憲主義の思想について、今こそ知りたいから。 (2016/01/18) -
社会科学の人間学 自由主義のプロジェクト
投票数:0票
-
復刊商品あり
バーリン選集 1~4
投票数:3票
第4巻の初版出版時期が異なるため (2016/02/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!