復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1268ページ

ショッピング9,930件

復刊リクエスト64,325件

  • 合成人間ビルケ

    合成人間ビルケ

    【著者】A.ベリャーエフ

    投票数:54

    『生きている首』というタイトルになって登場しましたが、挿絵も当時の 井上洋介さんの方が良くて、手に入れたい一冊です。 何度も何度も学校で借りて読みなおしたりして。私のSF図書の入口です。こん... (2012/05/28)
  • かおのないおばけ

    かおのないおばけ

    【著者】田村丸

    投票数:2

    私は、子供の頃からお化けが好きで、特にのっぺらぼうが好きで、のっぺらぼうに関するものは、いろいろ集めているんです。その中で、この「かおのないおばけ」の本も購入したいと思いました。 (2000/08/13)
  • ストリート・チルドレン

    ストリート・チルドレン

    【著者】盛田隆二

    投票数:10

    とにかく盛田さんの本が読みたい、ほしいから。 (2003/03/01)
  • 恋愛過敏症

    恋愛過敏症

    【著者】岡崎弘明

    投票数:10

    氏の代表作であるにも関わらず、未だかつて2度しか目にしたことがない。 どうしても読みたくて探し続け、数年前ようやく旅先の公共図書館で見つけ、一度だけ読むことはできたものの、もう一度どうしても読... (2000/08/13)



  • おもちゃの作り方2

    【著者】浅野利治

    投票数:14

    「おもちゃの作り方」と一緒に揃えていました。40歳代半ばで再度、見たいと思いましたが、行方不明になりました。 復刊を望みます。 今の若い世代にも見てほしい本です。 「おもちゃの作り... (2008/02/21)
  • 冒険手帳

    冒険手帳

    【著者】谷口尚規著 石川球太画

    投票数:139

    自分は、子供の頃はあまり読書というのはあまり好きではありま せんでしたが(マンガの本は別)、この本だけは何度も何度もぼ ろぼろになるまで読み替えしたものでした。そして実戦しまし た。近ごろはこ... (2004/11/18)
  • ボサノバリズムで英語が話せる

    ボサノバリズムで英語が話せる

    【著者】中田 憲三

    投票数:11

    著者の中田先生は5月に最新刊『英語の頭に変わる本』(中経出版)というのを刊行しています。この本は『ボサノバリズムで・・・』と基本的に同じ内容なので、代替し得ると思います。もちろん、複数の教材が... (2002/05/07)



  • 悲劇の死ブルース・リー

    【著者】リンダ・リー

    投票数:30

    第一にリンダ・リー夫人の最初の伝記であること、第二に以前ヤフーオークションで古本が出品された時に入札数が多く高額な金額で落札されたこと、そして第三にブルース・リーのトップコレクターである外国の... (2002/06/11)



  • 藤 純子

    【著者】写真集

    投票数:5

    先日浅草に藤純子さん主演の任侠映画を観に行き、藤さんの美貌に惚れました。 藤さんはうちの母親くらいの年齢で、映画観るまで司会などをしていた富司純子さんしか知りませんでした。 富司さんが若い... (2010/02/18)
  • ジュリー・アンドリュース シネアルバム32

    ジュリー・アンドリュース シネアルバム32

    【著者】責任編集 三谷 宏次

    投票数:42

    去年久しぶりに日本で公開された新作映画を見てファンになった人、名作「サウンド・オブ・ミュージック」や「メリー・ポピンズ」を最近見てファンになった人、多方面に渡る近年の活躍でジュリーを思い出した... (2003/02/04)
  • 大草原のおくりもの

    大草原のおくりもの

    【著者】ローラ・インガルス・ワイルダー

    投票数:18

    ローラの物語だいすきです。出版された本はすべて持っています。 残念ながら古い書物の為廃盤になっているものも多数あります 皆でちからを合わせて少しでもたくさんの方にこの本の良さを分かっていただけ... (2002/05/10)
  • リーンの翼 全6巻
    復刊商品あり

    リーンの翼 全6巻

    【著者】富野由悠季

    投票数:155

    富野さんの小説を紹介してるホームページで 紹介文を読んだら、読みたくなり古本屋を探しましたが 1巻しか見つかりませんでした。欲しいです。 「ガーゼィ」は持ってるので富野さんの小説がどんな物か ... (2003/06/09)



  • 三浦知良写真集『KING KAZU THE VISUAL DOCUMENTARY』

    【著者】三浦知良写真集

    投票数:7

    サッカーJリーグの 三浦知良選手(KAZU)の唯一の 公式写真集です KAZUのHPでも 私の他にも たくさんの人が この写真集を探しています 1994年10月に 発刊されたようですが 今は絶... (2000/08/11)



  • ピープルウエア

    【著者】デマルコ,トム〈DeMarco,Tom〉;リスター,ティモシー【共著】〈Lister,Timothy〉;日立ソフトウェアエンジニアリング生産性研究会【訳】

    投票数:137

    gra

    gra

    私は、復刊を希望するメールを2~3年前に書きましたが、出来ないとの変事をもらいました。 http://www.linkclub.or.jp/~tumibito/soft-an/cvs/down... (2001/07/08)
  • 金色のライオン
    復刊商品あり

    金色のライオン

    【著者】香山彬子/佃公彦

    投票数:140

    小学校の時に読んだきりだったが、不思議と忘れておらず、ライオンと少年とビスクのこと大人になっても時々思い出して読みたいなぁと思っていた。 ふんわりあたたかい雰囲気と、ほろ苦い思い出のような物... (2021/01/20)
  • ピカピカのぎろちょん
    復刊商品あり

    ピカピカのぎろちょん

    【著者】佐野美津男

    投票数:141

    このサイトに巡り会えてよかったです。 「ピカピカのぎろちょん」をもう一度読みたい! 初めて読んだあの頃からもう30年以上も経ってしまいました。 いまの子供たちの為でなく、むかし子供だった私達大... (2004/09/28)
  • 群衆と権力
    復刊商品あり

    群衆と権力

    【著者】エリアス・カネッティ

    投票数:2

    よい書物なので。廃刊になって古書店で探しても見付からないため。 (2000/08/10)
  • レッツゴー・ブラスバンド

    レッツゴー・ブラスバンド

    【著者】兼崎順一、菅原秀

    投票数:8

    高校の頃に本を持っていました。 当時は、ドンペイさんのこともスペクトラムのことも知らず、 「何が伝説のバンドなんだろう」と思っていました。 社会人になるのと同時に、スペクトラムの復刻CDが発売... (2003/11/19)
  • ガラス山の魔女たち

    ガラス山の魔女たち

    【著者】エルナー・エステス 著 / 渡辺茂男 訳

    投票数:235

    子供たちがハロウィンを楽しみにする姿が描かれている この本を読んでいた頃、前後して読んでいたイギリスのファンタジーでは万聖節のエピソードがあって混乱した 英米とひとくくりにされてイギリ... (2023/02/02)
  • ドコカの国にようこそ!
    復刊商品あり

    ドコカの国にようこそ!

    【著者】大海赫

    投票数:197

    復刊ドットコム最初の頃に投票し、おかげさまでこちらで先生のサイン付きで手に入れることができ、大変嬉しかったです。もうずいぶん昔になってしまいましたね。 ふと親戚の子にあげようと思い至り検索し... (2022/05/23)
  • 迷宮神話-はじけて!ザック-
    復刊商品あり

    迷宮神話-はじけて!ザック-

    【著者】井上大助

    投票数:172

    ずーっと探してました。 断片的な記憶を頼りに。 WEB上で質問をして、やっとタイトルを知る事が出来ました。 でも探しても購入が出来ません。 小学生の頃に非常にインパクトのある内... (2008/05/22)
  • 青竜の神話(サーガ)

    青竜の神話(サーガ)

    【著者】島崎譲

    投票数:19

    続きがずーっと気になっている連載当時からのFanです。 復刊もですが、連載の再開を切に希望してます。 島崎先生の現在の連載が一段落したら、次はこちらにとりかかっていただけないものでしょうか。。... (2005/03/05)
  • とどろけ!一番
    復刊商品あり

    とどろけ!一番

    【著者】のむらしんぼ

    投票数:11

    のむらしんぼ先生は「つるぴかはげ丸」で一躍有名となりましたが、個人的思い入れのある作品といえば、やはり「とどろけ!一番」でしょう。 当時小学生だった私もよくマネしたものです。もちろん答案は無茶... (2000/08/10)
  • 虹へのさすらいの旅
    復刊商品あり

    虹へのさすらいの旅

    【著者】芝田勝茂

    投票数:98

    学生時代に図書館で借りて、何度も読み返した作品です。『ドーム郡ものがたり』も好きですが、こちらはもっと好きな作品で、テーマや登場人物達の生き方、考え方に強い感銘を受けました。ぜひもう一度、読ん... (2002/06/27)
  • キャプテン・フューチャー

    キャプテン・フューチャー

    【著者】エドモンド・ハミルトン

    投票数:402

    えー!この有名な作品が絶版になっていたとはびっくりです。高校生の頃、アニメで出会い原作を読んですっかりファンになりました。当時はお金もなかったので、友達から借りて読みました。ぜひ多くの人に読ん... (2018/10/04)
  • 風花の里
    復刊商品あり

    風花の里

    【著者】佐々木丸美

    投票数:85

    何年ぶりかに孤児シリーズ三部作を読み返して、複雑ながらも面白さにはまってしまったのですが、風花の里だけは読んでいないので、気になってしょうがないのです。それぞれ独立して読んでも、独特の文章とス... (2003/05/17)
  • コーンウォールの聖杯
    復刊商品あり

    コーンウォールの聖杯

    【著者】スーザン・クーパー

    投票数:182

    何年ぶりかに「闇の戦い」を読み返して無性に幻の1巻目が読みたくなりネットで検索したところ、復刊ドットコムに行き当たりました。ぜひぜひ!復刊を!私自身ではハリーポッターよりおもしろかったシリーズ... (2002/03/15)
  • シャーロック・ホームズ原画大全

    シャーロック・ホームズ原画大全

    【著者】ジョン・ベネット,小林司,東山あかね

    投票数:73

    NHKのホームズの写真も結構載っているし、なんといってもイラスト集はどれだけいろいろな人がホームズを描いてきたかということがわかるだけでなくて、描かれた当時の技法の流行もわかる、芸術資料として... (2006/11/27)
  • スター・ウォーズ クライトスの罠(上・下)

    スター・ウォーズ クライトスの罠(上・下)

    【著者】マイケル・A.スタックポール

    投票数:152

    映画スター・ウォーズの完結にあたって、エピソードVI以降のストーリーが知りたくなって、最近小説を集め始めたのですが、古本屋でも余り見かけず困っております。 最後のスター・ウォーズが公開された... (2005/08/07)
  • スター・ウォーズ バクタ大戦(上・下)

    スター・ウォーズ バクタ大戦(上・下)

    【著者】マイケル・A.スタックポール

    投票数:138

    (田舎在住なので)本屋で見かけることがないまま絶版になってしまいました。 竹書房のとソニー・マガジンズのは全部そろえたのですが・・これらを読むと、どうしても「穴」(ミッシングリンク?)を感じ... (2003/07/02)
  • スター・ウォーズ新生ローグ中隊(上・下)

    スター・ウォーズ新生ローグ中隊(上・下)

    【著者】マイケル・A.スタックポール

    投票数:125

    絶版云々どころか邦訳すら出ていなかった当時、あまりの読みたさに自らの英語の成績も省みずに原書を購入、何ヶ月もかかって読破した経験があります。 和文を読むようにはいかず理解度は50%以下という... (2003/01/28)
  • 最新版ゲゲゲの鬼太郎

    最新版ゲゲゲの鬼太郎

    【著者】水木プロ作品

    投票数:139

    私が鬼太郎と出会ったのは小学校時代、墓場鬼太郎「地獄流し」で、強烈なインパクトを受けました。その後貸本屋で「群衆の中に」「安い家」「不死鳥を飼う男」等を読み、水木しげるファンになりました。ゲゲ... (2020/02/22)
  • きゃぷてんタマ

    きゃぷてんタマ

    【著者】集英社ダンク編集部

    投票数:2

    生活綴り方講座を読みたいと神保町にDUNKを買いに行くと1000円位して高くて買えないから、別にアイドルグラビアを求めているわけではないので。 (2000/08/09)
  • レジスタンス三銃士

    レジスタンス三銃士

    【著者】ヴォルドマール・レスティエンヌ

    投票数:15

    ごく最近、図書館でたまたま見つけて読みました。実に面白い!魅力的な登場人物たち、歴史的事件との絡み、ドラマティックなストーリー。そこに『三銃士』愛読者のマニア心をくすぐる要素もこっそりたっぷり... (2007/05/29)
  • ヴァーミリオン・サンズ

    ヴァーミリオン・サンズ

    【著者】J・G・バラード

    投票数:186

    他のバラード作品とは別で、東京創元社刊ではなく、サンリオ文庫刊でした。この本には、どうしても再会したいのですが、なかなか古書店でも見つけられずにいました。 CG技術も向上した現在なら、忠実な映... (2006/10/08)



  • スペクトラムパーフェクトコピー

    【著者】スペクトラム

    投票数:269

    学生時代に出会って当時はただただすごいな~と聴いていただけでしたが、月日がたつにつれて一度はチャレンジしたいものに対象が変わっていきましたが如何せん難しすぎて自分ではコピーは出来ません(^^;... (2008/06/14)
  • 萩の原日記

    萩の原日記

    【著者】夢路行

    投票数:142

    Gファンタジーを発刊当初から読んでいて、作家さんのカラーがみんな違って夢中で読んでいました。夢路行先生の作風はじんわりと染みる優しい作風で、いまでも断片的に覚えています。しかし、当時は小学生で... (2022/02/03)



  • キレート化学全6巻

    【著者】上野 景平 編

    投票数:14

    ネットオークションでも全然見かけません。こんなに見かけない本も珍しいと思います。絶版になる前に無理をしてでも購入しておけばよかったと現在後悔しています。つい最近、ネットオークションで全巻入手し... (2006/03/22)
  • 吉満義彦全集

    吉満義彦全集

    【著者】吉満義彦

    投票数:5

    是非読みたい。 (2005/12/06)
  • パズルAtoZ

    パズルAtoZ

    【著者】芦ケ原伸之

    投票数:17

    以前,買ったことのある本です。1つ1つ作って遊んだ思い出があります。ところが、それが遊んだ後いつのまにかなくなってしまいました。手元には表紙の残骸だけです。なぜ,あの時2冊買おうと思わなかった... (2002/08/23)
  • 狂華 日野富子物語

    狂華 日野富子物語

    【著者】佐久間智代

    投票数:97

    歴史ものが好きでいろいろ読んでいます。佐久間さんの作品を初めて 読んだのは、狂華に入っている都桜で(確かデビュー作ですよね?)、これからももっと描いて欲しい作家さんだなーと思っていました。収録... (2003/09/10)



  • おやすみまえの本

    【著者】坂田靖子

    投票数:114

    これは買ってなかった…。どんなのだったんだろ。読みたいですね。三原順先生の「ハッシャバイ」が3150円で復刊されたので、望みはあります。 この本とは関係無いけど、坂田先生の作品のイメージ... (2009/09/22)
  • チャオ☆アンファンテリブル

    チャオ☆アンファンテリブル

    【著者】岡崎京子・西原理恵子他

    投票数:80

    岡崎京子、西原理恵子、松本大洋、井上三太……なんて豪華な作家陣! タイトルだけは知っていたけど、こんなすごい内容の本だとは初耳でした。あのとき書店にあったのに、なんで買わなかったんだろう、と心... (2002/04/06)
  • 聴覚障害者と刑事手続 公正な手話通訳と刑事弁護のために

    聴覚障害者と刑事手続 公正な手話通訳と刑事弁護のために

    【著者】松本晶行 石原茂樹 渡辺修

    投票数:12

    手話通訳者や聴覚障害者の弁護を担当する事になった弁護士は絶対読むべき本です。現在、聴覚障害者の裁判に於いては、「黙秘権」を伝えられなくても裁判を強行させてしまいます。そういったことを防ぐ為にも... (2000/08/07)
  • 栄光のラリー5000キロ

    栄光のラリー5000キロ

    【著者】難波靖冶

    投票数:18

    日産栄光の時代を記録する本として重要。 ほんとうは日産自動車が永久出版すべき。 (2003/11/27)



  • たんぽぽさんの詩

    【著者】西岸良平

    投票数:7

    子供の頃から西岸良平氏の作品を見つづけて、最近ようやく復刊本がでて、全部買いましたが、たんぽぽさんの詩だけがでないのは何故?出れば絶対買うのに。何なら一冊3000円でもいいですよ。別に初版だと... (2001/04/24)
  • 日本のシダ植物図鑑
    復刊商品あり

    日本のシダ植物図鑑

    【著者】日本しだの会

    投票数:75

    日本のシダ植物図鑑の1~5巻は持っているが,それ以降の巻については持っていないため。 自分は,植生調査をよく行い,その際にシダの同定を行う際に日本のシダ植物図鑑を用いて最終決定を行うため,全巻... (2004/03/25)
  • アルセーヌ・ルパンの第二の顔

    アルセーヌ・ルパンの第二の顔

    【著者】アルセーヌ・ルパン(ボワロー&ナルスジャック)

    投票数:19

    ポプラ社から子供向けに訳されていた30巻本全集(現行の20巻本はその抜粋版)の最後の5冊がこのシリーズに相当しており、第28巻の『ルパン 二つの顔』がこの別訳なのですが、それも今では絶版 (/... (2003/01/20)
  • 神聖喜劇

    神聖喜劇

    【著者】大西巨人

    投票数:80

    太田書店の『必読書150』に含まれていたので興味を持ち、書店で光文社刊の第二巻を見たので手に取ってみました。非常に興味深い作品だと思います。上記の経緯ゆえに、本への感想や思い入れは書けません(... (2002/09/05)



  • ガウディの独り言

    【著者】藤井 友樹

    投票数:1

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!